メインページへ
最近は仕事以外の話しが多かったので,今日は本業に近いところを.
最近よくおきる自然災害の原因が,産業革命以降の
急激な工業の発展による,という学説があり,
自動車はその最大の要因とも言われています.
オートバイは21世紀に入ってもまだキャブレータを
使っていたりで,排ガスの環境対策に本腰を入れたのは
つい最近です.
二輪は四輪に比べて絶対数が少ないので,多少環境に悪くても
全体としてみれば影響は少ない,ということで
許されてきた部分もあります.
現実問題としてはこの統計的配慮はその通りで,
バイク屋だから擁護しているわけではなく,
多数になることである壁を越えてしまった場合は規制し,
自然に復帰できるレベルは共存と言うやり方は
この業界でなくても人間の幸福を得る上では正しいやり方です.
(人間のエゴです)
ですが,EV化を推進する時代になりますと,そもそも見える煙が出るのは
どうなんだ?という意見も出てくるわけです.
中国のPM2.5問題は非常に大きな問題でしたが,
中国政府は早々に手を打っていて,都市部への自動車の流入制限や使用制限,
オートバイのEV化.石炭による暖房等の使用禁止などを
進めて来ました.一時は晴れている日もどんよりしていた都市部も
たった数年で青空が見えるくらいの効果です.
台湾では,2サイクルエンジンの禁止運動というのも始まっています.
日本でも高年式のオートバイは,マフラー交換自体が規制されるような
法律も出来ています(認定マフラーはOKです).
自動運転の四輪自動車が普及し始め,政府は2030年くらいには
新車の30%まで普及させたい意向です.
そもそもなんで自動運転化したいのか?
ですが,移動時に他の作業をしたり寝たりできるということなんでしょうね?
時間の効率的利用によって生活がよくなると思っているんでしょう.
本音は,自動化技術がAIやらセンシング技術やら日本のお得意分野だから
儲かると思っているんでしょうけれど,
今の日本の学生レベルでは無理
と私は思っています.もっと創造力ある学生を育てないと
あっという間に他国に特許全部抑えられてそれこそ日本は
自国技術が無くなってしまう気がします.
ただ,他国の学生も,ITばかりに目がいってメカニカルな技術の
新しいベンチャーに向いていないのが(日本への)救いでもあります.
あ,また話しがそれてすみません.
自動運転車が増えるということは,オートバイはほとんどノイズです.
道路運行上の制御を乱す「外乱」の要素となるわけです.
なので法律で,「すり抜け」を厳格に規制するとか
加速制限をする(四輪よりはるかに軽いので差が大きくて危ない)とか
二輪と四輪のレーンを分ける,とか
そういったことも同時にやっていかないと,自動運転の実現は
狭い日本ではかなり難しいわけです.
たぶん,完全自動運転車が普及したら,オートバイに乗る人はいなくなる
とそういう目論見なのかも知れません.
とりあえず二輪は販売台数も少なくなってきていて
日本ではメーカーが生産撤退するのも時間の問題と言う気がしています.
おそらく合併なんかもあるんじゃないかな.
ホンダとヤマハのOEM提携は記憶に新しいところです.
EV化すれば家電業界がスクーター作るようになると思っています.
あと,車検制度も大きく変革していきます.
まずあと5年以内にOBD車検が導入されてきます.
四輪にはすでに全車義務付けられているOBDという
自車を自身のセンサーによって管理してデータを保持する装置,に
端末を接続して自己管理するものです.これは各メーカー共通です.
自動ブレーキとかエアバッグとかそういう電気的管理ができるものは
いいんですが,タイヤの磨耗度とかそういう機械的な磨耗は管理が
難しいのでしばらくは,今までの車検との併用車検と言う感じになりそうです.
ですが,究極は車検制度を無くして,リアルタイムに車両情報を
ネットを通してディーラーもしくはメーカー等に送ることで
異常時,限界時に来たら,クルマを制御して安全な状態にして
近くの工場に誘導入庫させるというシステムになるんだろうと思います.
こうなると小さい整備工場はお手上げです.蚊帳の外.
OBDは二輪はまだ付いているものが少ないですが,
各メーカー独自のものは既に普及しています.
端末も各メーカーごとに違うので
小さい工場にとってはお手上げ2です.
いずれどこかで統一して管理するようになるかと思います.
そして,5年後を目処に車検証などの管理も今の紙ベースから
ICカードベースに変更になります.(当然です)
やっとか...と言うところですが,
軽二輪に至っては,いまだに
本当に手書きの紙ベース
という恐ろしい旧石器時代の管理をしていますから,
どうやってまとめる(名寄せ)んだろう?と
やや不安です.(また中国の会社にデータ送ってやってもらうのか?)
あと,せっかくだからナンバープレート制度もやめて,
全車チップ管理にしてしまえば,
走行車ナンバー画像読み取り装置(Nシステム)
などという超巨大,超高額,超税金垂れ流しシステムが
無線ゲートシステムとなって,犯罪抑制,違反の抑制,
そういったのが一気に出来てしまうわけです.
そもそもETCなんてその辺も狙っていたはず...
ま,それぞれのシステムは,いわゆる官公庁システムですので
作ったり管理したりしている民間企業にとっては
本当に美味しい仕事
なんですが,やはり国民の税金.無駄をなくして効率化を
図ってもらいたいところです.
ナンバープレート製作がなくなるだけでもかなりよいと思いますけど...
業界動向としては,
二輪の新しいモデルは,宣伝も少ないのであまり売れず,
若者よりもリバイバルオヤジターゲット車が多く,
悲しいところです.
通勤用はタイなどで生産されたモデルの輸入モデルばかりですし,
グローバル時代の二輪デザインは,私はちょっと違うな...と思うところです.
あと昨日見たニュースで全国のゴルフ場の倒産が増えているとのことで,
太陽光発電所に変わってきているとか...
せっかくなのでモータースポーツ場としてもらいたいな.
いい車やバイクがあるのに,公道で遊ぶわけにいかないですしね.
特にこれから自動化になるわけだし,ゴルフ場をモータースポーツ場に
して欲しいと思います.需要はかなりあるはずです.ゴルフより絶対!
日本のメーカーが主体となってやってもらえんものかな?
もっと大きな目で社会を見ていけば必要性はあるはずです.
小さな整備工場の将来も10年,20年先を毎日のように
考えています...結構厳しい...
昨日は,短大での講義を受け持ちました.
今回で7回目です.学生は40人なので
なんとなくですが,それぞれの個性や才能も見えてきました.
少し心配しているのが心を開いてくれない学生が数名いることです.
休憩時間はスマホをいじって活発なのですが,
講義時間になるとすぐに机に覆いかぶさって寝てしまいます.
寝ていると言うより,拒否している感じです.
実習時間も手を動かしていると,どうしても辛いと言って
なかなか作業が進まないこともありました.
ペースの早い遅いはそれぞれの才能などもありますから
自由に任せていますし,それによって批評もしません.
丁寧に経験を積んでもらいたいという姿勢で取り組んでいます.
昨年も同じ講義を担当したのですが,昨年はやらせている感が
あったので学生の自主性を重んじた方法に切り替えたところ,
効果てき面なのか,今年の学生が優秀なのか,
課題はほとんど完璧です.
高校まで受動的に学習してきた彼らですが,
学生の自主性に任せることの方が大学教育は良いと思っています.
社会に入ると,命令はありますが,作業の判断は本人に任されると
思います.今のうちに,自ら考え行動する姿勢を身につけてもらうことが
大切だと思っています.
講義の終り,ある学生が,成績について質問してきたので,
基本的に全員100点だと伝えました.これによって
怠惰な態度をとる場合はなんらかの減点をしたいとは思っていますが,
課題の評価が良い悪いでは点数評価しないと伝えてあります.
それは他の先生方がやってくれるはず.
物事に取り組む姿勢を重視して,学校のためとか自分の評価を上げるための
姿勢は無視しています.世の中社会のため,と言う点で学ぶ姿勢を評価します.
そしてその社会に役立つ人間となれば,必ず自分のためになります.
さて,日大フェニックス事件(と言うのか?)
当事者の宮川さんですが,あそこまで大学側と対立するような形になっていると
おそらく大学内でも居場所が無いはずです.
普通に講義を受けて単位を取って,会社に就職してという人生設計に
問題が起きているはずです.
一教育者としてですが,他大学への転学などもいいかなとはおもうのですが,
それでもなお日本と言う国はなかなか過去を振りきれないところがあります.
この際,海外留学がいいんじゃないか,と.
彼のいままでの運動の実績や,今後の活躍の糧として英語力を鍛えるのも
悪くない選択肢です.
アメリカで本場のフットボールを経験するのもいいはずです.
私は彼を海外に送りたい.彼も人生を変えるくらいの決断で
あの記者会見を行ったはずです.報われるようにと思います.
関係者の処分は,まあどうでもよくて,加害者被害者の今後を
もう少し見守る姿勢が必要かなと思う次第.
また再発防止のために日大フェニックスのメンバーが自主的にミーティング
しているのをみて,ここでも自主性が育っていると思ったわけです.
きっかけは残念ですが,今後,大きくスポーツの姿勢が変わっていくようにと
思います.
時代は変わっています.いつまでも過去の栄光がベストと言う姿勢は
良くないですし,時代に合った教育も必要になっているわけです.
バイク屋も時代によってそろそろ変えていかなければなりません.
変わらずに残す技術も必要です.
まあこれはバイク屋に限らず...
相手への思いやり
ということでしょうか.乗る人への思いやりがあればまあバイク屋は
なんとかやっていけるとは思います.ブームとかそういうのは
思いやりがないですからね.できるだけ避けたいとは思っています.
2ストブームとか雑誌が80年代バイクをあおったりして今は高いから
無理して買わないようにね!
買ったあともそれなりに壊れます.年月は経っているので付き合う姿勢も
多少は必要です.自ら修理,メンテをしながら付き合いたいという方.
是非お付き合いのほどを...(ついでに当社の整備事業を引き継いで欲し...)
モノをお金で買うことも否定しません.
高いお金払えば維持もできますし,乗ることだけに集中できます.
でも歳を重ねているということは自覚しないといけません.
老体にムチ打って,無理したら必ずひずみが来ます.
もし旧車を長く乗りたいのであれば,まずは見てくれる人を見つけて,
もしくは自身が勉強して(3年もあればなんとかなります),
長く付き合うことで色々見えてきますよ.
オートバイ.いずれガソリンがなくなってもその乗り物は
ずっと残ると信じています.カセットテープのようになるかな?
それくらい魅力のあるものがオートバイです.
私からオートバイ取ったら何が残るんだ?
彼からアメフト取って何か残るのかな?
世界のEV自動車化は,当然来るわけですが,日本が
なかなか踏み切れないのは,やはり現在の製造社会の構造によるものと
思われます.
世界に名だたるメーカーが揃っている日本ですが,
メーカーだけで製品ができるわけではありません.
その大半.90%以上外注.
そういうイメージでよいと思います.そしてその外注の下に
日本の優秀な中小企業.そしてその下に,さらに地道な努力を
続けておられる零細企業が支えています.
私の友人のお父さんは,ご夫婦で小さな町工場をされています.
仕事はベアリングのアウターレースを削ることです.
その部品は,ある程度,一次加工されたあとにその工場に納入され
精密な内輪加工をし,次の加工工場へと運ばれます.
その工場にとっては,その部品がどれほど大事なものかは
わかってはいるのですが,まだ製品ではありませんから
ベアリングメーカーからのオーダーの厳しい一構成部品の
製造をしているだけです.
100分の1mmの誤差ではアウトです.1000分台です.
そのレベルの加工となると,外気温の管理や工具の刃先の磨耗管理,
機械の外側から入る振動まで考えておかないと安定した製品ができません.
ダンプがたまたま工場の前を通った振動で寸法がずれることもあるわけです.
いろんな工夫をして安定した部品の納入をしています.
しかも薄利多売.ご夫婦で,いわゆるブラック企業さながら早朝から深夜まで
日々数銭というまさに日銭を稼ぐ仕事をしているわけです.
零細企業が一日何時間働こうが,土日に機械を止めないでいようが,
それはその上流の会社にとってはどうでもいいことです.
ちゃんと期日までに既定の数と品質の製品を納入さえしてくれれば.
こういった零細企業が日本の大メーカーを支えています.
今書いたベアリングはEVになっても当然必要とされる部品なので
この工場が不要になることはないのですが,
たとえば,ピストンやピストンリングを作っている会社.
内燃機関が電気モーターに変わったら,不要になります.
いままでのピストン加工技術を生かして他の部品が作れればいいのですが,
ない場合もあるわけです.零細企業ならまだ身軽に何人かの雇用を
カットし,別の業界に転職することも出来なくはないでしょう.
しかし,何百人ものご家族を抱える中小企業クラスになると,
そう簡単にはリストラも出来ないわけです.経営者の力はこういうときに
出るんだろうと思います.
私は中小企業の社長,とおっしゃるスズキの社長も,
なかなか従業員の首を切れない社長だと思うのです.
そのスズキもいよいよイグニスでEV化の方針を
公表しました.
2年前のホンダの研究講演を聞いたときも,ホンダは2020年には
シビック,フィットクラスのEV化を数十万台レベルで達成することを
おっしゃっていました.そのための研究を素材レベルから始めていて
かなりよい感触をもっているとのことでした.
そしてそれらのEV化はまず日本ではなくて中国での販売で
数を売る方向で伸びていくものと思われます.
実際中国ではすでにEV化はかなり進んでいて,
政府の脱炭素化政策(というより脱石炭か?)も後押しして,
あれだけ大気が悪かったのに最近は青空も戻ってきました.
政府が電気自動車を後押しして,さらに消費人口もあと10年伸びますから
このタイミングでEV化しない理由はありません.
外資系メーカーも多数すでに取りこんでいることから,
2019年のボルボの全車EV化(ボルボはすでに中国の会社の傘下です)から
始まり,ホンダのEV,トヨタ,マツダグループのEV.
そしてスズキが小型自動車のEVとして,人口の多いアジア市場での
販売を始めることになると,一気に製造体制が変わってしまいます.
おそらく来年には百万台レベルのEV製造が花開きます.
問題は日本の中小企業です.
タイミングがとても日本には悪い.
設計や開発は当然日本でやっていいわけですが,
小さな下請け孫請けまでを抱えるこの日本の産業構造が,
それこそ大きな岐路に立たされる可能性があるということです.
あいにく,オートバイは日本市場はとても小さくなっているので,
オートバイのEV化による影響は小さいです.
しかし自動車はというと10人にひとりが自動車業界と関係ある
仕事をしていると言う日本ですから,場合によっては失業率が
数%上がる可能性もあります.
トヨタの豊田社長は,日本を愛しているということで
できるだけ日本向け車両の部品は国内で調達してくれていましたが,
これも厳しくなっていくと思われます.
トヨタは円安も手伝って創立以来最高の売り上げで絶好調に見えますが,
このあと10年を一番不安に思っているのは豊田社長本人だと
私は思っています.
ゴーンさんはしたたかです.すでに現地生産,現地販売の鉄則を守り,
現地雇用も当然増やし,どの国においても着実にシェアを伸ばしています.
そしてフランスのルノーのEV,ゾエというクルマのデザインは素晴らしい.
あの形なら売れます.人は性能も見ますがやはり外観です.
リーフもやっと普通に見れるデザインになりましたが,
最初からなぜあの形にしなかったのか?と思うくらいリーフの外観は
失敗だったと思います.
ルノーと日産がもう少し近づくことになるとEVの開発も近づくだろうと
思われます.三菱とも組んでいるわけですから,小型EVの嵐はヨーロッパで
確実に増えていくことと思います.
VWのデータ改ざん事件によるディーゼル車の悪評は,もう後戻りできません.
どんなに効率が良いと訴えても,元々ガソリンより高い軽油を買っていた
欧州のユーザーを騙してしまったというその経営責任が,ディーゼル離れに
加速をつけてしまいました.
日本はというと,マツダのディーゼルが非常に良いものですから,
VWのディーゼル車も少なく,影響がほとんどなかったこと,
軽油がガソリンより安いことからまだ伸びていくようにも思いますが,
欧州の環境に厳しい目から見ると
何故日本人はいまだに(今頃)そんな方向を向くのか?
もう時代はEVですよ,といわんばかりの動きです.
開発資本を投資するベンチャーキャピタルから見ると,
まだまだよくわからないけどEVには投資するが,
過去の遺産になりつつあるディーゼル開発には投資はしない,
というのが当たり前のようなのです.
投資にはリターンを求めますが,ディーゼル開発にリターンはないと
そういう読みなんだと思います.
さて,どうなるんでしょうか?
ひとつのクッション的な設計のひとつにe−powerがあります.
日産の考えです.エンジンは発電用と割り切って,積んでいるエンジンでは
電気を作り,その電気で駆動します.無駄なガソリンを使わず,フラットに
駆動力に使えるのはとてもメリットがあり,さらに
現在エンジンを作っている企業にとってもEV化への製造ライン変更までの
猶予を与えているわけです.私はこれは変化に対応するまでの執行猶予だと思っています.
円安で儲かっているからとここでのんびりしている企業はあとが有りません.
いま,内部留保で問題になっている日本ですが,その意味は
今後改革されるその日に向けて,資産を保管していると見てよいと思います.
今のうちに投資できる内部技術の展開を考えている経営者は,
きっと良い技術には内部留保を開放していくことと思います.
日本の消費人口が増える日は,大量の移民を受け入れるまではありません.
労働人口も減る一方です.この状態で消費者を刺激して購入を増やしたところで
一時的な増加で終わる可能性が高く,政府指導でいろいろやっても
長続きはしないと思われます.
必要なのは,少数精鋭でも生きていける知恵と想像のある製造産業としての日本.
いまこそ教育に力を入れておくべきです.少なくとも大学を出る学生は
英語で議論できるレベルに英会話を鍛えておかなければ明日はないと思っています.
その点,キムタク,工藤静香ご夫妻の教育は素晴らしいと思ってしまいました.
子供の自主性を重んじれば,初等教育時のユトリやサトリなんぞを議論するだけでなく
基礎的な力を本気でつけておかねば,日本の未来はないということです.
EV化のニュースを見るたびに,
このままでいいんですか?株価が上がっているのは本当に景気がいいんですか?
と自問自答しております.私たちがいまやるべきことは,
自動車のEV化,脱原発,の技術の発展.グローバルな展開.
よって英語力は,もっとも必要なツールとなりますし,
異文化を認め合う国際感覚も必要になっていきます.
私たち中高年があとは死ぬまでノンビリ過ごしていけばいいと
そう思っていたら20年後,50年後,100年後の子供たちは
とても苦労することと思います.
老人の仕事はこどもの教育.せめて道徳心,ものごとに向き合う姿勢くらいは
教えることはできるはずです.それをやりましょう.
中高年世代.時代は変わっていきます.それに遅れてしまうと
老人と同じく精神的な教育しかできませんが,頑張れば歴史を知っている分
有利です.失敗を繰り返さないよう,若い世代の力と一緒に
新しい技術や考え方を育てていきましょう.変化を恐れてはダメです.
そして若いみなさん.
過去の過ちを繰り返さないためによく本を読み,
野望でも欲望でもなんでもいいので,自分の理性と戦いながら,
新しいことにチャレンジしてください.
誰かが作ったものを使うだけの若者であってはなりません.
AI.ディープラーニング.現代制御.全て若い人が考え出したことです.
老人のアイデアではありません.今の老人が若いときに考えて
やっと実現化してきたものです.これからの時代の変化は早いです.
やるべきときにやっておかないと,30歳でもう老人ですよ.
期待しております.オートバイのEV化は2020年に始まります.
あなた方の時代です.
なんだかよくわからないのですが,この10年で一番疲労感があります.
40代後半ともなるとこんなもんかもしれませんが,
朝起きて天気が良くても
よっしゃー
っていう気にならず...なんでしょう?
作業していてもちょっとイスに座りたくなったり...
店先のイスは撤去しようかな...
ま,ちょっとお金の集金とかで困って先週末からあっちこっち
深夜に走り回ったせいもあったからかな,ということにします.
先週末,給料日でしたよね!まだ払っておられない方,お願いします!
さて,ときどきこういうことがあります.
修理したあと,30分ほどして電話が掛かってきて,
止まったよ...どうしてくれんねん(という強気なことは無いが...)
ああ,すみません,すぐ行きます.どこですか?
と現場に行くと,単純にガス欠であったり,キルスイッチ押されていたり,
冷静に見ればすぐにわかるんですが,
修理したあとすぐ
というシチュエーションにおいて,バイク屋のせいにする(半分事実かも)
という脳内エキスが出現するようです.
ま,笑い話で済む話なのでいいんですが,
事は重大なことに展開することもあり...
慌てて店を閉めて駆けつけてたった45分店を離れただけなのに,
そのタイミングで予約のお客様が来客.
午後はずっといます,と言った矢先,
午後3時に来てみると「出張中」の看板.
となるとその新規のお客さんにとっては,何だこの店は?となって,
評判がた落ち,信頼ボロボロ,
で,ああすみません,今急用で...
と言い訳すれどもとき既に遅し.
連絡が取れるお客さんの場合は電話なりショートメールなりで
先に電話するんですが,最近は電話番号がわからない人が多く,
(店はナンバーディスプレイとか無いので)
なかなか連絡つかないことが多いわけです.
私の携帯あてにも非通知でかけてこられる人が多いです.
店とか会社への電話に非通知ですよ!
どれだけ相手を疑ってんねん!って思いますが,バイク屋なんて
そんなレベルの信頼なのだ,と反省します.
ふと気がつくと,連絡の大半はもうラインです.
仕事で電話することがほとんどなくなりました.
まあ,おかげで,電話代も殆んど掛からずデータ使用料だけ.
携帯2台もっているのに2台合わせて毎月3千円弱.
しかも毎月数百MBしか使わず,データ量も余りまくり...
余ったデータを何かに使えないものか?と思ったりしますが,
ま,いずれ考えます.
とりあえず,ひとりで店をやりくりするのは大変ですが,
従業員を雇う余裕も無いので,ま,いままでどおり
このスタイルでしばらくやるしかないかな...
倉庫の掃除もしていかないといけないのですが,
1ヶ月ぶりに行った倉庫の前にはまた不法投棄.
嫌になります.四輪のタイヤがまた放置されていました.
この業界,本当に馬鹿ばっかりで!
はやく北朝鮮と国交を再開して,古タイヤを無料で持って行ってもらいたいです.
以前,廃品回収でタイヤを無料で持って行ってくれていた北朝鮮の人に
聞いたところによると燃料として使うらしいです.
地球には優しくないかも...ジレンマ.
でも船がまた入ってくれば焼肉もスーツも安くなるはずです.
ずっと離れ離れだった家族とも会えると本当に嬉しいだろうなあ,と思います.
拉致被害者家族の話です.
カギはやっぱりトランプさんかな.安倍さんも頑張ってもらいたいところです.
この際,アメリカサマサマでもいいと思うんです.敗戦国としては.
くだらないソバの話はもう置いておいて,北をなんとかしてください.はい.
私は,地道に店をなんとかしていきたいなとちょっと気力を振り絞り...
明日の朝は,多少気持ちが良くなっていればいいなあ...
なんだかんだで当店ももう20年以上...
途中やりたいこともたくさんあったし,
最初の目標もあったけど,
結局ズルズルと最初から今まで
おんなじことのくりかえし
と気がついた(遅いっ!).
いや何度も気がついていたけど,行動が伴わなかった.
多くの人は家庭を持ってしまって夢を絶たれたり,
病気や怪我で,と言う人もいるかと思います.
でも私は五体満足で,病気もしないし,大きな怪我もしない.
ただ怠慢だっただけと気がついているわけです.
言い訳をするとお金が無かった...というのがそれらしい.
でも本当は,本気にやらなかっただけだと思うわけです.
カゴイケさんが拘置所から出てきたわけですが,
昨日会見のニュースのさわりを少しだけ見ましたが,
懲りない人だな,
と思いました.他人の批判は書かないようにと思っていますが,
本心でそう思いました.この人さえいなければ死人が出ることも
なければ,政治が不安定になって最後の拉致被害者救出のチャンスも
伸び伸びになってなかったと思うわけです.野党がこういうのをダシにして
与党イジメをしているからです.
今の国会を見ていると,政治をしているわけではなく,
与党イジメと政治の混乱を狙っているだけと思うわけです.
そういう人を私たちは選挙で選んだと思うと,私たちの責任も大です.
さて,そのカゴイケさんの夢というか目標は,小学校設立だそうです.
その意思はすさまじいし,あきらめない姿は素晴らしいと思います.
ですが,誰のお金でやっているかと言う点で,ひとつ.
そしてその方法がひとつ.
ふたつ,とても気に食わないわけです.
自分の夢を語るのは自由.やってくれるのも自由.
でも国民のお金で,というならちょっと文句言いたい.
でもそれは野党がさんざんやってますから,
野党の矛先は首相だけでなくカゴイケさんにも向けるべきだと思うわけです.
やり方が汚いですからね.有名人,それも日本のトップの奥さんを
無理やり引き入れている.そしてそれをネタにキャリアへの脅し.
こういう人はいずれ天皇が,なんて言いだすわけですから,
マスコミも政治家も無視すべきだと思うんですけど,
野党にとってはおいしい武器ですからね.
カゴイケさんもそんなに小学校建てたいなら,その意思をたくさんの人に
伝えてクラウドファウンディングでもすればいい.
賛同してくれればすぐに作れるだろうし,
カゴイケさんの考えが素晴らしいものであれば,
10年後,20年後にお金溜まった時点で設立できるかもしれない.
100年後に出来てもいいじゃないかと思うわけです.
結局,本人が焦って今作りたいのは,
自分の権力とお金が欲しいから?
なんじゃないかと勘ぐってしまうわけです.宗教も学校も本心が
教育であれば,じっくり時間かけてやっていかないと歪みが出ます.
まして死人が出るような事件は,どこか間違っているんだと普通は考えます.
ま,これくらいにしておいて,夢をかなえるのに,人のカネで,というのは
やっぱり普通は気が引けるものです.
振り返ってみると,いつかオーストラリアに住みたい
(自分の会社を現地で作って働きたい)
と思って始めたこのバイク屋も,売り上げも伸びず,
たまにする失敗が年収の半分くらいに影響したり,
友人に裏切られたり,
まあ,色々あって,夢は夢のまま...
途中もっと勉強しようと,大学にも行きましたが,
その学費に何百万も奨学金借りてしまったので
あと113回も支払いが残っている...ふつう定年まで学費払う人はいない...
パリダカにも行きましたが,ノースポンサー,手弁当で行ったから
そのときの借金返済にも何年も掛かったし...
結局残っているものは,なんだろう?って振り返ると,
お金はないし,奥さんいないし,家族も無ければ,仕事の能力も大して上がってない.
歳とともに力も落ちてきたし,やる気すら下降中.
さて,今後どうやって生きようかというところで,
やりたいことをリストアップ!
でもそれらのいくつかも年齢がネックでなかなかお金が集まらず,
他社とのやり取りの初期の段階で終わることも多い.しかも結構お金が逃げていく.
ビジネスは同じような意思の人と出会えるのがすべてなのかな?と,
こんなネット社会に生まれているのになかなか難しいものだと思うわけです.
なんでも自分でやろうとしたらこういう結果になるよ,という見本になれば
いいのかもしれません.失敗例です,当社は.
昨夜もタイヤのビード落としがもう本当にしんどいので,
いよいよビード落とし工具を買いに,とアストロプロダクツに
行ったんですが,店長?らしき人に相談してみると
やっぱり強度的に弱いらしく...あきらめて買わずに帰ってきました.
昔ならすぐに自作したんですが,今はちょっと動きが鈍い.
今までどおり手で落とせばいいか...
このやる気を奮い立たせてくれる人,ご来店お待ちしております!
最近疲労感が...先週はきれいな女性と話が出来たので少しアップしましたが
今週は...全然です.はい.
あ,ビジネスパートナーを探しているという話です.はい.
そっちのパートナーも探してはいますが,ややアキラメが入ってます.
この一週間ちょっと良いこと悪いこと色々ありました.
まず当HPを管理しているパソコンのHDDの容量が
足りず...フルで80GBあるのですが,
バックアップやデータ用の領域を除くと基本20GBで
動かしています.そこにOSとメールと
そしてこのHPのごちゃごちゃした情報が入っているわけです.
で,その容量の残りがあと2MB...になったみたいでフリーズ.
そういえば最近やたらと遅いな,と思っていたところでした.
更新もままならず,メールに添付ファイルなんぞ付いていたときにゃあ
あっというまに
もうしらん
とそっぽを向かれ,さあとHDDを掃除しようにも,
余白が無いと掃除も全然進みません.メールを複数消すと
止まるので,一個ずつ消すと言うアホなことをしています.
(一気にやる方法をちょっと考えます)
さて,そんなこんなでメールよりもライン等のやりとりが
増えているのですが,ライン,ツイッター,フェイスブック,
ショートメール,iPhoneのメール,gMailと
いろんなところから来るので,
あの人はどこから来たっけ?とそれを探すうちに
iPhoneの電池がスーッと20%以下の節電モードへ.
もう一日数回充電しないと使えないので,これもそろそろ考えないと...
今日は朝からの18歳のフレッシュな学生さんたちへの講義を終え,
バイクが一台売れたので急ぎ店に戻りました.
ちょっと遠方から取りに来られたのですが,
バイク好きのとてもいい人に買ってもらえて満足です.
本当は目の留まるところにと思っていたりするわがままな私ですが,
バイクの第二,第三の人生はそれぞれの場所で楽しんでもらえればと
思うわけです.
学生さんたちも今はノンビリ講義受けていますが,来年は就職活動.
二年後にはもう働いているはずなんです.(短大なので)
ひとりひとりの個性を大事にしながら,長所を伸ばして欲しいと
日々思いながら講義内容を練っています.
悪いところは無理に治さなくても良いところをもっと伸ばすと言う方が
いいんじゃないかな,と思うわけです.
で,店も少しずつモノが減ってきて嬉しいなあと思って
遅めの昼ご飯を食べながらネットニュース見てましたら,
日大のアメフト部の選手の反則行為についての記者会見がライブで始まり,
モグモグ食いながら見ていたんですが,
あの学生さんの言うことが本当であれば,教育者(監督とかコーチ,そして大学)は
失格です.スポーツの最も大事なことは人間の心を育てることです.
相手のカラダを壊すという指示がもしあったのなら,
それがどういう方法であれ,それはスポーツではありません.
私も剣道なんぞをやっておりましたから,どんなに強靭な肉体にしたとしても
心が育っていないと,人間として失格なんです.
残心
っていう言葉があります.たとえ戦った相手が憎くても,切り落とすことはしないんです.
それが上司命令だったら...
まあ戦争と同じですね.天皇バンザイで人殺しをせざるをえなかったときの
人たちを責めることは出来ないわけで...
会社に入っても理不尽な命令とかあると思います.
人間としてそれは正しいのか?
まずはこの心を育てないといけません.物事の良し悪しを学ぶことが
教育です.相手への思いやりが教育です.
いつまでもこんな教育じゃ,日本は良くならないなと思いました.
我が身を振り返り...色々反省.そして謝罪...
今回の事件をどうするかは当事者次第ですが,やはり,
親分がケツを拭く
のがどんな世界でも常識なんじゃないかと思います.
責任を取るんじゃなくて,若い当事者の彼らの将来を考えての
行動を期待します.とくに加害者となった今日の会見の学生,
そして意味も無く潰された被害者の学生.その2人と彼らのまわりの
学生がこのあと普通の生活に戻れるようにするには,どうしたらいいか?
それが一番大事なところだと思います.
懲罰で責任取られたところでどうにもならんのです.
モロッコのタンタンを出発後,西サハラの国境近くをしばらく南下し,
東へ数百キロ移動して,コース途上にあるいくつかの国境のひとつに到着.
ここでモロッコからモーリタニアに入る.
私は助手席でナビゲーションデータを見ながらの移動.
いくつかのチェックポイントを確認しながら
道を外れていないかを確認する.道と言っても荒れた路面に数キロごとに
置いてある左右の積み上げた石の間を通過していくだけで
(これが本当のマイルストーン)
石を見失うとコースロスしてしまう.でも先に走った車の新しいワダチが
あるので,まだこのあたりではワダチが分岐していなければ
とりあえず同じように走っていればなんとかなる.
昨夜は朝4時までいろんな事件による精神的な疲れと整備作業で疲れていて,
なんとかライダーを見送って,助手席の4点式シートベルトの
バケットシートに羽交い絞めになりながら悪路を走る.
ダッシュボードの上に置いたノートやモノが,車体の上下動とともに
空中浮遊している.
こんな道でも寝れるもんだなと思いながら,ウトウトしていると
イヴ(ボス)の大声で起こされ,ルートマップを読み上げる.
数字はフランス語で読んでいたが,わからなくなって英語とごっちゃになる.
私が乗っていたMANの四駆のトラック(仏語でカミオン)は,
排気量16000cc.最大出力は300馬力,
トルクは200kgf・m近くまであげてあるらしいディーゼルターボ.
16速のギアを搭載し,今どのギアに入れているのか
よくわからない副変速機のレバー.
何年か前のパリダカのカミオンクラスのラリー車を
イヴが4千万円くらいで買ったと言っていた.
なんにしろ貴族の遊びはお金が掛かる.
タコメータは最高回転数が2500回転くらいだったが,
時にその最大の目盛りを振り切って回っていた.
スピードメーターも当然振り切っていた...
四つのタイヤの空気圧がリアルタイムにダッシュボード上の
アナログの針で表示される.
今日は深い砂の少ない場所なので,8kg/cm2で走る.
二日前,モロッコの高速上で時速120キロで走っていて
大バーストを起こしたばかりで,空気圧はかなり気にしていた.
ハイウェイからダートに入るから,落としておこうというボスの命令で
キャンプ出発時に6キロまで落としたのがミスだった.
高速で高温になったミシュランの一本十万円近くするタイヤを
ぶっ飛ばしてしまった.
もうあんな足場の悪いところでバタ角積んで豆ジャッキでデフを持ち上げ
数十トンのトラックの下にもぐりこんでの修理,タイヤ交換なんでゴメンだ.
そもそもトラックの整備なんてチームとの契約に入ってないぞ...
なんて思いながらも,誰も治せないなら自分が治すしかないというわけで
甘えている場合ではない状況に入っていく.
ちなみにチューブレスリングでのタイヤ交換は意外と簡単で,
構造ややり方は知っていたけど実際に換えたのはその場が初めて.
(未経験とは怖いもの...)
タイヤの大きさは私の胸くらいまである.重さは100キロ程度か.
ひとりでは持ち上げられない...転がすだけ.
国境付近は,数キロおきくらいに土手のようなところから小銃を
固定した兵士がこちらに銃口を向けている.
レース中とはいえ,あちらにとっては真剣な業務中だ.
下手な動きをしたら撃たれても文句言えない.こちらはオトナの遊びだ.
国連軍のキャンプが見えた.国境まであと数百メートル.
パラパラとライダーたちが国境越えの順番待ちで地面に寝ていた.
四輪はすでに多くが通過したあとのようで,私たちのような
サポートチームのカミオンが何台か.
国連軍のひとりが銃を構えて居たので一時停止して状況を聞く.
斜め横にかぶるUNマークのベレー帽.
最初はフランス語で話しかけられ,英語で応えると英語で話してくる.
フランス語圏に来て,もう2ヶ月目で挨拶や数字程度のフランス語は
わかるようになっていたが,やっぱりこの言語は難しい.
逆にフランス語なまりの英語はすごく聞きやすい.
国境から先の状況を知りたかったのだけれど,
なんだか様子が変だ.
「ライダーを預かっているんだけど,連れて行ってくれないか?
誰も連れて行ってくれなくて,私たちも今日出発なんだ.」
イヴがこっちはサポートチームで,「レッカーは出来ないから」と
応えて,私はトラックからくるぶし程度までの深さの砂に飛び降りて
どれどれとテントに歩いていくと,
あれ?うちのバイクだ.
「イヴ!!うちのライダーのマシンだ!」
と叫んで,テントの中を見てみると簡易ベッドの上にライダーが寝ていた.
声を掛けてもピクリとも動かず,死んでるのかと思ったが,
カラダをゆすると目を覚まし,大丈夫?と.
「あかん,もう走れん,リタイヤや.」
久しぶりに聞く関西弁.その疲労は最大になっていた.
昨日のキャンプ地でのライダーとの対応.
ほぼ20時間ほど走り続けたあとに,1時間半ほどの睡眠後
そのまま出発させたのは私だ.
私は自分を恥じた.せっかくここまで来たんだからと
背中を押した自分が,彼をこんなにまで疲労させていた...
国連軍の一人に話しかけた.
「これからどこへ行くんだ?ラリーの護衛してくれるのか?」
「いや,わからない.ボスの命令がすべて.ボスが行けというところに行く.」
「OK.これから南下するんだけど,モーリタニアの情報何か知ってる?」
「ああ,ちょっと盗賊のようなのがパリダカ関係者を狙ったっていう情報は
入っているから,気をつけて.」
「メルシー」
こちらは武装しているわけでもなく,どう気をつければいいのかもわからないけど,
ま,なんとかなるやろ,程度しか思っていなかった.
砂漠の中に,長く続く低い万里の長城のような土手.
幅20mほどだろうか,そこだけ低くなっている
切り通しがあり,そこが国境の通過点.
その道のすぐ横にどこから持って来たんだ?というような
机がひとつと国境の監理官ひとり(!).
数m四方に小石を並べておいて,この中は治外法権だよ,的なアピール.
建物も無い.本当に土の上に机置いてハンコ押す仕事.
パリダカのために作った国境というところか.
あとで聞くと普段は誰もいない国境らしいが,今回は
ラリー車がたくさん通過するのでイミグレがいるとのこと.
パスポートとビザを見せて出国のハンコを押してもらう.
カミオンに疲労したうちのライダーを乗せ,私がバイクを乗る羽目に...
でもちょっと嬉しかった.アフリカの砂漠でバイクに乗れるなんて
思ってもみなかったから.
国境付近は通過しずらいようにか,フカフカの深さ30センチ程度の砂の
ワダチが続く.
サイズの合わないヘルメットをかぶり,DR−Z400のアクセルを
全開にしてリア荷重.猛烈な砂が頭の上から降ってくる.
アクセルを戻すとストール.タイヤの半分が埋まる.
止まると動き出すのにとにかく大変.
とにかく全開.何も考えずにワイドオープン.
自分がラリーから離れてもう3年.久しぶりに乗った重たいラリーバイクは,
思い通りに走らず100m走って砂に足を取られ転倒.
さっきまで乗っていたカミオンが,後ろから勢いよく走ってきて
私を踏み潰す寸前で止まった.
ハーハーと息が荒れる.このあと数千キロも砂漠を走らないといけないのに
たった100mでこの腕上がり.
不安になりながらもガソリンがこぼれないようすぐにバイクを起こし,再スタート.
深い砂が終わる数百メートル.たったの数百メートルなのに10分は
掛かったかと思うくらい大変だった.
砂を抜けて荒れたダートに変わる.今度は頭より大きい石がゴロゴロと
道路上に落ちていて,周りを見ながらのツーリングというわけにもいかない.
しばらく走って,主催者のクルマと出会う.
10分くらい話し合って,そこでうちのチームの四輪バギーの
スティーブもリタイヤを決意する.
このまま走っても制限時間内に到着できないことがわかったからだ.
イヴとスティーブ親子が,涙流して泣いていた.
私は何も声を掛けられなかった.
よくやったともいえないし,来年があるさ,でもないし...
パリダカの難しさ,それまでの準備の長さ,多くの支援者,
そして一生のうち何回もチャレンジできないという現実.
そういえば一昨日キャンプ地で元F1レーサーの片山右京さんと
話しをしていて,山登りの難しさがそういう話だった.
私たちの位置を示すGPSを主催者にその場で返却する.
緊急時にボタンひとつでヘリが飛んでくる無線機も.
そして,この後,何が起きても助けることは無いという書類にサインをする.
これからが本当のラリー.生きて帰るための走行になる.
ラリー集団から離れることで少しは楽になると思ったが,実際は逆だった.
このあと,本当に銃で襲われるなんて思いもしないで...
p.s.ときどき,昔のレースやラリー,旅の思い出を書いてみます.
若い人のバイク離れ,クルマ離れについて.
たまにヤフーニュースなどで見る解説は,ちょっと
視線が違うなと思うのでヒューイズ流に書いてみます.
1.維持費が高い
これは,実際にはどれくらい掛かるはあまりわからないはず.
どんなスポーツをするにもとりあえず最低限の道具の費用は
掛かるし,グラウンドなど場所を借りるのも費用がかかるので
実際にやってみないとわからないけど,大体年間これくらい,
みたいなのは,やっている人に聞いてみて判断していると思います.
でも,それが高いからやめる,と言う人はあまりいないと思います.
2.職場や学校で禁止されている
私の学生時代は,3無い運動が実施されていて,
バイクを乗っているなんて学校に知られたら退学.
私がいたところは特に厳しく,学校にバイク雑誌を持っていって
それがバレたら,ある部屋に呼び出され,
バイク雑誌を学校に持ちこんだということで停学決定.
お前免許持ってるだろ,白状しろ!
みたいな尋問を受け,正直に白状すると退学になるのは
知っていたので,いえ持っていません,興味あるだけです...と.
嘘も方便(使い方誤り),生きる術をココで覚えていくのです.
他に免許持っている奴言ったら今回は助けてやる!
と脅しに負けて白状すると,退学者がひとり増えるだけで
決して助かるわけでは無いことも知っていました(世の中経験こそが勉強です).
というような高校も,もうありませんし,今時の高校生は
かばんの中に教科書以外のもののほうが多い時代です.
会社も出来るだけバイク通勤はしないように,というところがありますが,
それはやはり事故したときに必ずケガを伴って,業務に
支障が出るからです.会社や得意先,お客さんに迷惑お掛けするくらいなら
乗ってくるな,ということです.まあこれは命令は出来ないと思いますが,
交通費としてバスや電車の定期代をもらっておいてバイク通勤すると
一応,罪にはなるそうです.
でもほとんどが大目に見てくれていると思います.
仮に通勤中の事故は,労災になるのですが,申請外の方法の場合
文句は言われると思います.ただ,労災適用されないというような
会社からの権力の振り回しは出来ないそうです.なので労災にはなります.
ただ,いろんな圧力によって実際労災に出来ない場合は多々あり...
他人のせいにする言い訳ですね,結局.
3.免許もっていない
これ意外と多いです.理由はなんでしょうね?都会に住んでいると必要性を
感じなかったり,親がクルマもってても土日に一回動くのを見るくらいで
その駐車場が立体だったりしたら面倒だなあと思う人も多いんじゃないですかね?
一応,免許取ろうかと腰を上げても,クルマだと30万と聞くと...
ま,一歩,後ずさりする気もしますね.
私一度も教習所とかで免許取ったこと無いですから,なんともいえませんが,
ある意味,30万円と引き換えに免許もらえると言われても
どうだろうなあ?一発試験でいけば5千円だと言われたら,
10回くらいは挑戦してからにするかな...10回落ちたら
センス無いと判断して,遠ざかるかもしれませんね.
ちなみに取った回数は,原付1回.小型(125cc以下)1回,中型4回,
限定解除3回,普通自動車仮免2回,本免1回,大型自動車3回だったかな.
小さいバイクから順に取ったので,まいどまいど学科試験もあったりで
大変でしたが(今は学科免除が殆んど),全部で5万円くらいですかね?
まだ貸し車両代とか無い時代だったのもよかったですね.今は試験時に
貸し車両代取られたりします...自分のならタダなのか?
ちなみに,営業職に就職するのに普通免許が必須となっていても
持ってなくても就職は出来ます.会社入ってからお願いすれば
会社の経費で免許取れる可能性もあります.
就職条件は免許の有無ではありません.その人だから取るんです.
条件としてあってもたぶん大丈夫ですよ.
二種免許なんて持って就職するのはもったいない.
就職してからもらうものですああいうのは.
と言うことで,免許高いのは事実ですが,本当に貧乏なら試験場で
安価に取れる素晴らしい日本の法律です(本来はこっちが王道).
本当に乗りたいと思わない限り,免許なんて取るわけがない.
4.カッコいいバイクが無い
ま,これを言いたかっただけなんですけどね.今回の小言は.
結局クルマもバイクもデザインだと思うんです.
もしくは基本的なポリシー.
まったく無いですよね,今のクルマやバイク.
右向け右!
燃費は良い方が絶対に良い.
大きい方が偉い.
ま,そんな感じがします.
かっこいいバイクやクルマが出れば,それ乗ってみたい!
それでデートに誘うんだ!
そんなのがあると思うんですけど,
高いクルマやバイクを自慢したい
クルマの中は,ラグジュアリーに快適なのがいい
というような人が増えた気がします.
家の前でユーターンできないような巨大なパワーのバイクを
乗りこなせもしないのに買って磨いて自慢するよりは,
自分で扱えるバイクを徐々に乗りこなして,ステップアップしていく方が
楽しみも増えますしね.
最初から外車だと国産乗れなくなったりしますよ.
(設計思想が違うので)
そもそもバイクはコケルものです.コケロと言っているわけではないです.
サイドスタンドがしっかり出てなくてコケタと言うのもあれば
足短くて立ちゴケ,猫が急に飛び出してきて握りゴケ,
ま,いろいろあります.でもコケてナンボです.ちょっとずつうまくなります.
その過程も楽しいと思います(マゾ的要素があるのです).
コケて傷が付いたからもう乗らない...と言う人もたまにいます.
失敗したら,何が悪かったのか考えて改善するというのが,
人生です
すぐにあきらめることは,人生もったいないです.
ちょっとでもバイクに興味持った方(なかなかこのHPには辿り着かないと思うけど)
是非,お店に来てみてください.応援します.
特に,ギア付きのバイクが好きな人.面白いんですよ!
今風に言うと,MT車!マニュアルっていうんですかね.
将来すべてが自動化されたときに,操作という動作の楽しさを
経験していたかは大切な要素だと思います.
昨日の保険継続のお客さん.昨夜ちょっと遅くに伺ったら
やっとお会いできまして保険のお話をして
更新となりました.満期日の前日でした.
実は任意保険というのは,放っておくと自動的に
更新がされるシステムになっているので,
もし今日お会いできなかったら次年度の保険料も
来月以降自動的に引き落としされる...
ということになります.
仮に他の保険会社に変えていてもしばらく保険料が落ちます...
なぜこういうことになっているかと言うと,
保険会社からの更新のお知らせの手紙が
大体更新日の2ヶ月くらい前に発送されるのですが,
2ヶ月も前だとすっかり忘れてしまって,
あ,保険更新忘れてた!
と,なってしまい慌てて更新しようと思ったところ
すでに満期日から1週間以上経っていると
進んでいた等級も6等級に戻るのです.
つまり,最初からやり直しになるわけです.
20等級まで進んで一番割引きが良いお客さんであっても
更新日から1週間経つとリセットされてしまうのです.
法律上,保険は時間を遡っての契約は絶対に出来ませんから,
これはもう保険会社とお客さんとの戦いになるわけで,
確か前例もあって裁判でもお客さんが負けてしまう.
この苦情がどうも多かったらしく,それならとりあえず
連絡付かないお客さんは自動更新してしまえ!
というちょっと乱暴な方法です.
ですが,もし万が一その期間に事故なんかがあったときに
保険が入っていなかったりしたときを思えば
こういうサービスというのは,ユーザー思いのものなんだと
理解もできます.
運転免許も昔は結構冷たく,最初から取り直しとなっていましたが,
最近は,半年くらいならちょっと余分に手数料払えば
ちゃんと更新してくれるらしいです.
大型免許とか二種免許もっている人は取り直し大変ですからね.
そういう扱いにしてもらえるのは本当にありがたいと思います.
しかし,この忘れてた,というのを証明するのは結構大変だなあ,と
思うわけです.
なので代理店としては,2ヶ月前にお手紙で来年度の保険料等を
お知らせし,その後1ヶ月前くらいに,お電話やメールでご連絡して,
更新をお願いします...と.免許の更新日が記載されているときは
それらも一応確認させてもらって,
あ,免許の更新忘れてた!
とか
あ,車検切れとるやん!!
みたいな防止にもなります.
あと,ゴールド免許だと安くなるという保険が多いですが,
ライダーには冷たく,ゴールドもブルーもグリーンも皆一緒!
の保険料だったりしますけど,
多くはクルマの免許ももっておられるので,
今度ブルーなんだけどどうにか保険安く維持できないかなあ...
というご相談もよく受けます.当店で更新するわけでない場合でも
ああ,それならこういうテクニックがありますよ,と.
そんなことも保険の話しをしているとお伝えできることも多いわけです.
月に大体10〜20件程度しか当方はこういう仕事をしませんが,
まあ20件といえば,連絡付かないお客さんも溜まっていくので
その仕事はほぼ毎日です.
最近は,働き方の多様化や高齢化にともない,
なかなか連絡取れないお客さんも多いのですが,
この人は夜勤だから朝帰ってくるのが5時だな,と知っていると
朝の6時には電話しますし,この人は毎日残業して戻りが夜の23時と
知っていたら23時にお電話したりします.
まあ事前にメールやラインでやり取りしたあとなんですが,
やはり早朝,深夜の電話はどうなんだろう?と思うこともあります.
人間モグラみたいに生きずに,お日様が昇って目が覚めて,
お日様が沈んだら布団に入る...のが良いんだろうなあ本当は.
今,夜の10時半で,やっとさっき今日の作業終わったと思ったら
外の自動販売機の前でしゃべっている中学生か高校生か.
こんな時間にどうなんだ?と思うのですが,こういう夜遅くまで
未成年がウロウロしてもよい日本にした原因は,
塾とかコンビニだと思うわけです.
夜10時に道で話すのは,(私の育ったような)田舎じゃ
不良
と呼ばれます.はよ帰って寝なさい,
とよくオトナに怒られたものです(自分もやってるやないか...).
ということで,ついさっきまた仕事帰りでバイク止まったと
連絡を受けたのでこれから回収のお仕事です.
回収と行っても常連さんなので回収費もらえそうに無いのですが,
まあ,こんどご飯でもおごってもらおうと企んでおります.
店主が飲んでなければ,深夜,早朝の引き上げ,配送,大丈夫です.
臨機応変なところが当店の今のメリットだなあと思う次第です.
ちょっと最近また心を入れ換えました.
無理言うお客さんは放っておけという某ママさんの助言もあったのですが,
先日までは,ちょっと冷たくして,それ今夜引き上げ出来ません...と断ってたけど
やっぱり自分の心が痛い...
自分はこういう星の下に生まれてきたわけで,
汗流して働いて日銭を稼ぐという立場だなあと思うわけです.
それでお客さんが喜んでくれるなら一石二鳥.社会がよくなるなら三鳥と.
頑張りましょう!
なんでも二極化と言う言葉を聞くようになって久しいです.
うちのお店の存在意義のひとつに,
言って申し訳ないけれど,いわゆる経済的に底辺におられる方への
サービスというのがあります.
ものすごい富裕層のお客さんはいないので,二極化ではありませんが,
ガウスの正規分布ではないことは明らかです.
かなり左側に偏っている気がします.
生活保護受けている人,無職の人,ニート,貧乏学生,
中年フリーター,パチプロ?,飲んだくれ...(失礼)
が,大体5割かな.残りの5割はちゃんと仕事している人です.
(この分類なら正規分布か...ま,ワイブル分布的な感じです)
今朝も保険の継続でなかなか連絡の取れないお客さんの家へ
伺ったのですが,色々感じることがありました.
10年前までだったら定年退職されている歳の方です.
公務員ならすでに定年されていますが,この方はまだ細々と
働かれています.
一年前にスクーターの保険に入りたいとご来店頂いて,
当方は,飛び込みの保険加入は基本的には断っているのですが,
事情をお聞きしたら,今度勤めるバイト先の通勤に保険加入が
義務付けられている,と.
その保険の更新のお願いに何度かお伺いしているのですがいつも不在です.
何時から何時,働いているのかもわかりません.
固定電話もなければ携帯電話も契約していないとのことで,
ご来店頂くか,こちらから訪問しないことには保険が継続できません.
今朝明るかったので気がついたのですが,
そのアパートの電気メーターがピクリとも動いていないことです.
アパートの外には普通洗濯機が並んでいるのですが,
その方のところだけありません.
空気入れがひとつドアの横に置いてあるだけで
生活感が無い.電気メーターが動いていないということは
冷蔵庫も無いということです(あれだけは24時間動くので).
今朝はスクーターがありました.
雨だったので徒歩で仕事に行かれたのでしょうか?
いつもなんとか安くやってもらえないか,と言われて,
まあ,情というわけではないけれど,困ったときはお互い様で,
お金もらわなかったりすることもあります.
逆に富裕層というわけではないですが,家もお持ちで,お仕事も
立派な会社にお勤めの方でも値切ってくる方がおられますが,
そういう方からは
しっかりもらいます
値切っても無駄です.あまりひどい人は,店主が不機嫌になるので
二度と来られなくなります.そしてどこかのサイトに
あの店は店主がひどい店だ,とか星ひとつ,
と書き込まれます.お客さん商売というのは八方美人でいる必要は
ないと私は思っています.臨機応変.その人に合ったサービスを心がけます.
あ,サイトで思い出しましたが,当店の旧ドメインのサイトには
行かないほうがいいです.
こう書くと,行って見たくなると思いますが,その場合は
ネットカフェなんかからアクセスしてください.
会社から見たりしてあとで困ったことになっても知りませんので...
以前使っていたそのアドレスは,継続ミスで一度切らしてしまって,再度取得するタイミングまで
待ったのですが,開放される日時の数秒後には,そのドメインを管理する
某GM〇(隠し文字の〇ですよ!)なんとかの会社の乗っ取られまして,
(その会社に買い戻したいと言うとドメイン開放日時までなら54000円です,と.
もしかすると買い戻せなくなる可能性もあるけどその場合も返金も無い,
とのことで,開放時の朝4時くらいまで待ったのにこの始末です...腹立つ!)
その後アダルトサイト会社に売られ,その後...行かないほうがいいです.
何度もいいますが,自分のパソコンからアクセスしないようにお願いします.
ま,悪いハッカーに乗っ取られているということです.
アクセスすると何が起きるかわかりませんので.
閑話休題.
ということで,そのおじさんが元気に働いていることを期待して
今夜もまたお伺いしなくてはなりません.
生活保護受けた方がたぶん生活楽になると思うんだけど,
真面目な普通の人は生活保護を受けません
ので,生活保護より安い給料でも地道に生きている人は多いと思います.
私はそういう人を応援しています.
人生お金とは言いますが,お金じゃなくて思いやり,の人生もいいですよ.
相変わらず生活保護の人も仕事中にずっと話しかけてくることが多い
最近ですが,もう無視しようかなとも思ったり...
ま,そういうわけにもいかないか...
生活保護の間に病気とか歯の治療は全部治してから
また働くんだ,と言っておりました.
(その治療費は私たちの税金です.
自分で酒のんで壊したカラダで心は元気なんだから,何か納得いかない...)
生活保護だからといってその人の自転車とかの修理代無料にしたところで
(事実,クルマとかバイクの処分頼まれて結構手間掛かったし...昨年11月参照)
市役所から修理代をもらえるわけではないバイク屋のタワゴトでした...
(医者はいいよな...そういう人でもあとでもらえるから...ちょっとイヤミ)
仕事の対価.
最近は時間で対価が決まるような仕事が多いけれど,
バイク屋も同じ.あまり技術料をもらっていない気がします.
この前,近所の家の庭まわりの解体処分費を聞いたら
どんぶり勘定なのか100万円,と.
3人工で,3日くらいかけていたから,
ひとり一日10万円ということなのかな?
一日10万円の仕事って建設業だと当たり前らしいんですが,
結構どんぶりな気がします.
GT−R開発の水野さんも以前おっしゃっていましたが,
もし建設業に入って自動車業界のやり方で家を作るようになったら
一気に値段が下がるし,本質的な価値競争になると思われます.
今は,たまたま頼んだ業者が丸投げしているだけですからね.
バイク修理はひとつのエンジンでも一日で終わらないこともあるけど
10万円なんてまず取れない.今はそれで中古エンジンが買えてしまう...
まあ,一時期ブームになってたくさん中古が余っているわけだから
無理に新品部品使わなければ安く修理できるのはいいことですし,
ユーザーの負担も少なければ,バイク屋の利益も少ない...と.
良いのか悪いのか?ま,笑顔が増えればそれでいいか,と.
少し前にお客さんがカギなくしたということで鍵屋さんを呼んで
バイクの鍵をその場で作ってもらったら2万円強.
そのスクーター.買えてしまうかもしれません...ボロだったので.
通常2万円あればキーシリンダーごと新しいものにしても治せます.
鍵をなくされた方は,鍵屋を呼ぶ前にバイク屋に電話してみてください.
うちの近所であれば引き上げも無料ですし,大概5千円あれば大丈夫です.
あ,ホンダのビッグスクーターのキーレスとかはダメです.
部品だけで5万円以上します.その修理代でそのビッグスクーターが一台
買える時代です.(最近ビッグスクーターは暴落しています)
一応うちでもカギは作れます.スペアキー作製機もってます.
でもこれを使うのは,すごい古い旧車とかそういうときです.
ブランクキーと言う溝を彫っていないカギのベースを買う費用で
ホームセンターで作れてしまうので,普段は使いません.
どうしても,というときにのみ使います.
付加価値というほどでもないけれど,なにかこう職業の違いで
作業の工賃の差が大きいのは,もう少し標準価格ってのを
皆が知るようになればと思うわけです.
家やビルのメンテナンス系は高すぎるなあと思うんですけどね.
道路工事とかも.土建業はやっぱり勢いで決めているところが
あるのかな?
他に頼むところが無いから高くなるというのもよく聞く話ですが,
案外他の業界の人に聞くというのもいいんじゃないですかね?
とても安くやってもらえたりすることも多いかと思います.
そういうのもネットワーク社会ですから,技術の共存ということで
皆が使えるようになればと思います.
ただ,これで困るのは既得権益でやってきた方々です.
なのでそっと後ろからささやいてあげましょう.
その仕事.もうすぐ安くなるから今のうちに新しい仕事の勉強を
したほうがいいですよ!と.
バイクが電気モーターになる時代は近いと感じている店主は
いま,必死に電気の勉強を始めているのでした...
昨夜,ワークシフトを少し読んだ.ライフシフトはまだ.
240ページくらいのところだったか,連続スペシャリストという
ことについて書いてあった.
日本がこういう失われた20年とか30年とか言われているのを
ふと思い出すと,日本政府の教育指針に間違いがあったようにも思えた.
自分は専門の仕事をしている(つもり).
好きなことを仕事にした(はず).
この二点については,ワークシフトの連続スペシャリストに
適合していて,2025年頃の自分は,なんとか生きているらしい.
日本が高度成長期に消費人口の増加とともに
仕事を専門化していった方向はよかった.
でも,企業のひとつの歯車化という部分において
どうしてもそれ以上の何かを求めず,今頃になって
専門以外の技能,技術をなんて言っている.
日本で出来る人というのはゼネラリストが多い.
現場に入ったことの無い評論家の意見は
今後ますます意味の無いものになるに違いない.
それを参考に偏向ドラマをつくるニュース報道陣も
そろそろ現場目線で報道をしなくてはならないと思う.
今働いている人にとってはやや手遅れ.
修正できずに定年を迎えてしまう.
これから育つ若い労働者に,広く浅くではなく
専門職+もうひとつの専門職を提案し,
そして人と人のコミュニケーションによって
協業体制を作り上げて欲しい.
ネットワークは体制がすでに整った時代に入っているので
あとはどう使うか,というところ.
要望から生まれたものではなくて,先に技術が来てあとで
ソフト面での対応となるわけだから,
突然爆発的に何かが生まれる可能性はある.
敵は,旧体制を保持し続けるという能力の無い私の世代.
いわゆるバブル世代以降の中間管理職か.
経営者はあと10年すればかなり入れ替わるはず.
この辺もほぼ老害と言われるひどい存在だから
新しい人に道を譲るべきなんだと思う.大きい会社は特に.
そして二極化の成功者側が,利益を独り占めする限り
海外からのガラパゴス化は避けられない.
ワークシフトに書かれていることは,平易な文でそして
今の日本の会社の問題点にピタッと当てはまる気がした.
著者は日本については言及していないが,
欧州でも同じようなもんなんだろうか?
豊かな生活,という定義をお金で買う生活から
気持ちをお互い与え合う生活にできるなら
それは本当に素晴らしい.
新しいアイデアを思いついたら,それを共有して
共に生きるために多くの人で切磋琢磨する,というような
会社そして社会になるのがこの次のシフトアップになる,と.
たとえば主婦(主夫もあっていいと思う).
いままでは買い物にいったついでの立ち話や,
女子会みたいな集いでのコミュニケーションが,
もしもう少し広い範囲で活動や考え方の共有ができるとなると,
きっと主婦っていう職業としての仕事もありえると思う.
ちゃんと給与が出る.パートナーからではなくて社会から.
給与の形は金銭でなくてもいい.損失がなくなれば
現実的な給与となる.助け合いというディール.
連続スペシャリストとしての主婦.面白いと思う.
ゆっくり生活したい人,
刺激を常に求めたい人,
みんなにならっていきたい人,
ひとりで生きたい人,
いろんな人がゆとりを持てる社会があればいいですね.
さあ,連続スペシャリストとしてのバイク屋ですが頑張りましょう.
昨日,ふと眠れなくなる壁に当たりました.
絶対零度の世界では,時間はどうなるんだろう???
止まるのか?
昨日,忍者のお客さんが来た.忍者といっても
私の世代はトップガンの忍者.
私より一回り以上上の人は,伊賀甲賀を思い出すかもしれない.
今時の若い人は,単気筒の250かもしれない.
トップガンの忍者は900.
トムクルーズが乗っていたので爆発的にヒットした.
あのときのバイクが忍者でなくてもたぶんトムが乗っていたら
そのバイクはヒットしていたと思う.
ちなみにミッションインポッシブル2で乗っていたトライアンフの
トリプルは,映画の途中でタイヤがオフロードタイプに変わっていたりと
まるで日本の昔の映画のようなゴマカシがあったせいか,
ライダーにとってはちょっとイラッときたはず.だから日本でヒットしなかった?
汚れた英雄でも,確か鈴鹿のS字からダンロップブリッジを抜けて
いくレーサーの音が2ストから4ストへと変わるのはどうなんだ?
とも思った次第.ああいうところはごまかしたら映画が台無しになる.
そう,忍者.
クノイチが操るこの忍者の振動がひどいと言うことでご来店.
最近エンジンを載せ換えたとのことで,マウントミスかな?と
思ったりしたけれど,ま,大体問題無さそう.
でも固定ボルトがクロモリであったり(大体あたまに12.9と書いてある),
普通の8とかのボルトだったり.取り付けが適当な感じはした.
クノイチ曰く,しばらく乗ると右半身がしびれる,と.
乗ってみると確かに4500回転くらいからビビビビ〜っとひどい振動.
ミラーも見えないし,ハンドル右側に集中して振動する.
対処療法としては,共振点をずらす,もしくは実用回転域を変えて
たとえば高速で100キロ巡航時のエンジン回転数を振動の少ないところに
なるようにスプロケットでギア比を変更すればいい.
ところが5000回転を越えて上まで回してもまだ振動は継続する.
こういうのは一度振動したものが減衰せずにあっちこっちの
部品を振動させているから面倒.
あっちを止めるとこっちが振動し始める.
ハンドルだけならバーエンドを重いものにすればいいし,
ミラーも鉛なんて貼り付ければ止まることは止まる.かっこ悪いけど.
ただやっぱり気持ち悪い.根本的に解決したい.
となると振動発生源のエンジンの振動を抑えるしかない.
エンジン開けてバランスとってとやるとやっぱり何万円も掛かってしまう.
最近載せ換えたばかりだから,あまりお金も掛けられないだろうし,
順としてはやっぱり対処療法かな,と思う.
世の中のウンチクオーナーのために書いておくと,
モノにはすべて共振点というのがある.それは一次,二次,三次と
逓倍で振動するポイントがあり,もしその振動数付近でしばらく使うような
機械があるとすると,それはすぐに壊れる.これは本当.
最近で言うとタコマ橋やロンドンのミレニアムブリッジ開通のときの事件がある.
暇な人は調べてみてください.私も大学の講義でたまにこの話しをします.
その振動数に近いところを使うような設計は基本的に設計ミスですが,
こういうのは作ってみないとなかなかわからないことが多い.
当然最近のクルマやバイクの設計は,それぞれの部品,組み上げたときの状態,
実際の走行時の路面からの振動等をも考慮して,シミュレーションを
行っているけれど,やはり最後は組んで走ってみないとわからないことが多い.
具体例で言うと,ボルトひとつ締め付けるにしてもボルト穴というのは
ボルトの直径より0.1〜2mmほど大きいので(同じだったら入らない),
当然,一台一台0.1mm程度組む位置がバラついていると考える.
ボルト数といえばバイクにしても一台に対して数千個以上あるわけで,
それらがすべて設計値どおりについているわけが無く,さらに
それらが組みあがった状態ではシミュレーションするより実際に走らせた方が
早く原因がわかるということ.
あとは,人間が不快に感じる周波数特性とかそういうのもあるので,
そういうのをずらせばいいというわけです.
あまり難しく書くとウンチク野郎と思われますので,これ以上は書きませんが,
一応信頼性をあげるために書いておきますと(日本人はココに弱いことも知っている)
大学院では振動工学の研究室におりましたので,この辺は一応専門です.
大学では燃料電池の研究でしたので電気自動車もかなり興味あるところです.
自慢じゃないですよ,毎日研究続けているならパッと答えられますが
普段はパンク修理しかしていないような仕事なので原理的な理解をしているだけです.
計算はパソコン君にお願いするしかありません(たぶんみんな一緒ですよね?).
ということで,女性ライダーには若干甘いバイアスが掛かる店主ですが,
原理原則を知っていての行動をしますので,それを外れる方法での
対処法はあまり効果が無かったり,弊害,副作用を考えることが多く,
対策の多くは,
ノーマルに戻せ!
というのが口癖です.改造が嫌いなわけではないです.改造したら
弊害が出るのは当然で,どこで妥協するか,どこを求めて,どこをあきらめるか,
そういうバランスを大切にしたいので,完璧を求める人には当店は
無理です
と答えるしかないわけです.
人もモノも,良いところを伸ばし,悪いところはあきらめるのがいいです.
無尽蔵にお金があっても,機械に共振点がある限り,振動をゼロにする方法は
無いのです.
あ,ひとつだけあります.
振動ゼロの世界.絶対温度零度(0ケルビン.マイナス273.15℃)です.
すべての振動は止まり,とても平和な世界らしいです.
近所のおじさんが今朝散歩していたので話したら,
数日前から足がうまく動かなくなって,胃も頭もいたくて,
結構暖かい日なのに長袖着ないと寒いくらい,と.
なにか病気のようで,病院で血液検査やらCTやら
いろいろ精密検査してもらったけど
先生はわからない,とのことで...
とりあえず他の病院に行くことをすすめておきましたが,
定年退職されてずいぶん経つので費用負担も気になるところだと思います.
バイクで調子悪いからと店を変えても治らないのは,
店のせいじゃなくて,バイクの疲労を認めないからというのもあります.
朝,イチローがいよいよ引退,というようなニュースも見て,
年齢には人間勝てないなあ...と.
私も若かりし頃は,準備運動もせずにいきなりいろんなことやっても
まあ,なんとかなりましたが,いまだと最低でも
10分くらいはウォームアップしないとケガしそうです.
捻挫とかは数週間引きずりそうですし,折れたら半年は治らない気がします.
なので無理しない,というのが何事にも先にあります.
年齢と共に理解してくるのが,こういった保守的と言うか
石橋を叩くというような行動です.
悟りというのは,こういうところから出てくるというか
そういう保守的なところから俯瞰的な視点で見えてくるものなのかな?
さて,歳をとっていろいろ思うのは,どういう風にペースダウンするか?
ということです.下がってくる限界を常に知っておくことは大事ですが,
限界を試すと大きな事故になります.
かといってどこまでが限界なのかを知る方法もよくわかりません.
バイクで飛ばして乗っても自分の操作できる限界の3割くらいで
いつも走っています.ときどき,横から猫飛び出してきても
こういうときはサッと避ける,
なんて勝手に想像して動いてみる(怪しい挙動).
時にフロントアップをサッとやってみる(いまだと違反らしいです).
そういうのをやっても動きが悪くなっているのはよくわかります.
バイクのせいにはしません.バイクの限界はずっと上にあって
人間の方が低いと信じているからです.
メンテの現場作業としては,打音検査,なんてものがあって,
小さいハンマでコツンと叩いたときの音で,
ネジが緩んでいたり,コンクリの内部に空洞が出来ていたり,
そんなことを知ることが出来ます.
ひざをコツンとやって反射の反応を見るかっけ(脚気と変換出ました!ほ〜)の
検査も今やってみたら,
ピクリともしない...(ビタミンB不足か???)
貴様は既に死んでいる...
てなことで,先人の経験による知恵を現代の科学で補いつつも
いまだに何が正解でどれくらいが正常なのかを知るのは難しいということです.
ちなみに機械であるバイクは,基本的には新車のときが最高の性能であって
(多少慣らしのあと良くなるけど),徐々に悪くなっていくのが正解.
風前の灯というのもあって,最近やけに調子いいな,と思ったら
実は何かが壊れる寸前ということも,自然の現象として,経験値として,
ほぼ正解
です.老体にムチ打って働かすのもいいけれど,
アドバイザーになって全体をみるというのも
自然の流れなのかな,と思ったりする今日この頃です.
イチローさんはいずれ監督になるのかな?
衣笠さんのように一生アドバイザー的立場かな?
私はこのままいくと跡継ぎがいないので,一生現場と言う気がしています.
良いものを作れる設計者というのは,使っているうちに機械と人が馴染んで,
いわゆる味が出てきて,機械的な性能は落ちても,楽しさが増えると言う
生活を豊かにするものを作れる人と思っています.
最近そういうバイクやモノが減ってきたように思います.
身の回りにそういうモノってありますか?
なんかそういう人も減ってきたなあ...ただ歳食ってるだけで...わがままで.
我,戒めたいと思います.
早朝の雨で店先に置いていた泥だらけのオフ車も少しきれいに...(他力本願...)
天気はよくなりましたが,風が強い一日でした.
GWも通常どおり営業しております.
原付スクーターのタイヤは在庫大体あります.
オイルも在庫有ります.
ヘッドライト等の電球はすべてあるわけではありませんが
大体あります.
バッテリも大体そろえております.
その場で点検,交換が可能です.
ご来店よろしくお願い致します.AM11〜PM7の営業です.
バイクが不動で引き上げ,配送をご希望の場合はご相談ください.
無料ではありませんが,頑張ります.
一応簡単に書いておきますと,片道10キロ程度なら
大体3000円くらいでナントカなるとは思いますが,
遠方の方は,一応料金表の通りです.時間工数が掛かる場合は
やはり料金を頂かないと当社の社運が掛かっております...
走行中の故障,事故等の場合は,ご加入の任意保険のレッカーサービスや
JAFのロードサービスお使いください.
通常15万円もしくは55キロまでは無料というのが多いと思います.
JAFは10キロだったかな...
名古屋の高速上で止まったバイクも6万円ほどで当店まで配送出来ました.
大きいバイクは現在保管場所がなく預かれないので,先に予約をお願いいたします.
よろしくお願い致します.本日は営業コメントでした!