メインページへ
今朝のニュースでいよいよダイソンも電気自動車産業に参入とのこと.
アップルもグーグルも開発を進めているし,
日本の家電業界も自動車産業に入るべきかなと思います.
いや,日本の自動車業界と組んで生き残る道を見つけないと
いけませんね.
もう政府も助け舟は出してくれません.ハイビジョン,地上波デジタル化,
と順に小出しで家電業界を助けてくれていますが,
すでに製品の大半は日本メーカーといえど日本以外で製造されています.
国内の需要と労働力を考えても,特に白物家電を支えるものが
もうほとんどありません.
あとは白熱電球の使用禁止を行って,LED化というところでしょうが,
すでに海外ではLED化が進んでいて,新たに国内で生産するよりも
アジア各地で作られたものを購入する方が安いです.
一歩も二歩も遅れてしまうといくら技術があっても
ビジネスとしてはどうしてもうまくいきません.
電動スクーターも中国ではもう当たり前ですが,
日本ではまだ殆んど見ません.
中国も内燃機関の車両の販売を禁止しますから,
日本がガラパゴス化しないか本当に心配です.
バッテリーを共有するという考え方のスクーターは
5年ほど前に台湾で始まっていますが,
横浜のベアロードさんと一緒に視察に行ったときは
その斬新なデザインとアイデアに,日本も早く
やらないとダメだとショックを受けました.
日本に戻ってきて,ちょっと偉いさんや議員さんにも
話をしましたが,そんなことはどうでもいい,という
感じでした.
なんとか日本にも普及させたいと思います.
gogoroプロジェクト.
今やらないと間に合わないんです.時代の流れは電動化.
理由の一つは,エネルギーを制御しやすいからです.
限られたエネルギーを,最終ユーザーの乗り方だけで
無駄に使用している部分を平均化できます.電動化は.
結局のところ,化石燃料を発電所で消費しているのは事実で
その多くを熱として捨てているのも事実ですが,
効率の良い充電池,蓄電池が開発されて,
力学的エネルギー(フライホイール)や位置エネルギー(水力発電)に
余った電力を貯めて,そして各自動車が電気をためられるように
なれば,日本に大きな蓄電が出来ることになります.
効率のよい発電所は出来ていても,貯めて使うためには
電気自動車の普及が必要です.
なんとかgogoroを日本に入れたい!
どなたか資本ある方(とりあえず10億くらいかな?)一緒にやりませんか?
今日は親友の退院の日です.
本当ならまだまだ入院しなければならないんですが,
やる気のある人間は違います.
自ら「こんな病院は出る!」と.
同じような状況の患者と一緒にいたら
おかしくなる,と言うことで先生に懇願したそうです.
病院からすると儲からないから反対はするでしょうが,
本人の努力実ってと言うことかと思います.
私はしばらく歩くことは難しいと思っていましたから.
脳梗塞で倒れたのが七夕の夜.
倒れたと連絡があったのが8月に入ってから.
びっくり驚き,そしてそのあとの彼の
努力と精神力が早期退院へと導いたんだと思います.
もうひとりのお互いの親友であるピアノの師匠島さんも
一緒に早く普段の生活になることを期待して
応援していました.退院したらバンドを組みます.
オヤジバンドです.トリオです.
その彼は後頭部に大手術の跡があるんですが,
私がオーストラリアはバンダバーグで買ったラムのデザインの
帽子をプレゼントしました.
きっとアルコール消毒も兼ねて元気になると思います.
とにかく脳に障害を負うと体がうまく動きません.
毎日のリハビリと
生きる気持ち
だと思います.病院に見舞いに行くと一階に
長嶋茂雄さんが書いた色紙がありました.
生きていく力を感じる文字でした.感動しますね.
退院後も外来でリハビリを続けるわけですが,
オヤジトリオ(カルテット?)で音楽を通して
手足のリハビリを.私も気持ちのリハビリを!
要は本人次第.人間の可能性は捨ててはいけません.
昨夜の安倍さんの理想を聞き流しながら,
勝利有りきのその演説に,
本気で日本をよくしようと思っているなら
やり方がちがうよな,
とふと思いながら.もっと困っている人の目を見ないと
ダメです.そしてそれを助け合えるのは
国や政治家ではなく,家族や友人です.これ絶対.
私も早く家族が欲しい...気持ち先行型です.
あ,昨日会社にして初めて給与もらいました!15万円.
18ヶ月働いて初給与.ちょっと臨時収入が入ることが
決まったので来月の支払い等を考慮してギリギリ払えるので
とりあえず倒産する前に1回くらいは払っておこうと...
今朝もやしの豆の商社が倒産したとかで,気になってる自分が居ます,
10年後どうなっていますかねえ?58歳か...
心配事と楽しみの両面で予想.
2年後のオリンピックが大成功し,
第三次安倍政権も期待を裏切る(?)成功を収め,
日本が景気上昇したとしましょう.
教育改革も成功を収めて,
小学校から英語とプログラミングの教育が義務化され,
中学を出るときにはTOEIC600点.
C言語系やjavaで簡単なプログラムも組め,
スマホもプログラミングスマホ的なものが出てきて
自分たちで使いやすいアプリを使って生活を豊かにできる
高校生,大学生が出てくるとします.(楽観的!)
彼らが安倍さん方式で,全員大学卒となると
現在働いている30〜40歳の技術系以外の労働者は
どうなるかというと,
下からの突き上げ
が起きるわけです.10〜20年後.
上からの押し付けもやはり長く同じ職場にいると
あるわけですが,残念ながら10年もすると定年で引退ですから
いわゆる使えない上司(人間としては良い人が多いはず)
が去ったあとは,会社内での下克上が確実におきます.
先日,飛行機の中で見た良い映画で
「マイインターン」というのがありました.
俳優さんもわたしの大好きな,ロバート・デニーロとアン・ハサウェイが
出ています.
定年退職した老人が,インターンで新人になるストーリーですが,
仕事とは,本質的になんだ?
ということを考えさせてくれる映画です.
日本で定年した方が再雇用される場合は,これまた
税制の関係等で安月給扱いです.ですが,将来の不安も
ある方は働かないといけない状況ですし,
たいした仕事もしていないのにポジションだけを
要求するような天下り的再雇用という二極化もあります.
それこそ無駄金ですからきっちり不要な人は断るように
ならないといけません.
ねんきん定期便によると,私が将来もらえる年金は
毎月3万6千円らしいので,とてもちゃんと生きていける
保証はほぼありません.28年も払い続けてこの額です.
自営業の人は将来大変ですよね.
社会のお抱え者になるのは目に見えています.
会社員なら30年勤めれば
月10万円くらいはあるんじゃないかと思われます.
ここにも格差社会が生まれるんですね...
そんな高齢者が増える将来.インフレも成功して
実質の年金受給金額が減ってしまう老人はいったい
何をすれば良いんでしょうか?
ロボットで代替できる単純肉体労働をさせますか?
費用対効果が赤字になることがわかっていて...
将来の政治の課題です.
社内では下からの突き上げで40〜60歳の社員は
使えない中間管理職になる可能性大です.
いま専門職で食えても10年後食えるんだろうか?
次の世代の若者がたくさん利益を出してくれて
それを老人に還元してくれれば安心ですが,
さて,そういう風潮になるでしょうか.
歴史を教育しないと厳しいでしょうね.
そうなった際に,そのときの老人が生きていくためには,
いまからでも遅くないので勉強する,と言うことだと思います.
会社としてもどうでしょう?
日本は自動車産業がメインです.四人に1人は何らかの形で
自動車業界とつながる仕事なんだそうです.
電動化は世界の動きです.避けて通れません.
ただ,日本は世界に誇る自動車メーカーがたくさんあるわけで
そのサプライヤーや下請け,孫請け工場がたくさんあります.
ベアリングなどの機械要素屋さんは電動車でも必要ですので廃れませんが,
ピストン屋さんなんかは厳しいはずです.
いまのうちに次の手を考えておかねば生きていけません.
モーター化した際に必要となる部品業への転業です.
いまやらないと間に合いません.
日本はまだまだ内燃機関でいけると思っていますが,
ガラパゴス化するのは当然ですし,国内需要も減りますから
とにかく早く動くことです.
楽しみといえば,なんでしょう?
自動化でしょうか?
どこかへ遊びに行くのに,ビール飲みながら自動運転で着くというのは
いいのかもしれませんねえ...寝てしまいそうです.
自動運転車がレンタカーで借りられれば,バイク積んで走りやすいところまで
自動運転で,そして走った後は,これまた自動運転でビール飲みながら
帰宅なんてことも出来るかもしれませんね.
自宅から会社までの通勤時間を睡眠時間にすることもできるかも
知れませんし,もはや寝室と呼ぶようになるかもしれません.
インターネットが急激に普及したように,電気自動車と自動運転は
10年であっという間に広がるんじゃないかと思います.
そして10年後に消えていく仕事のひとつは自動車整備士かなと.
変わりに自動車検査士みたいな資格と,ロボット整備士が
できるんじゃないかと思っています.
クルマは常にクラウドにデータを送って,おかしいところがあったら
補正プログラムに切り替わって,最寄のディーラーにGPSで誘導され,
自動検診.部品もすぐに自動交換されて,出庫,と.
ペッパー君がありがとうございました,と.
そんな未来が良いのか悪いのか?ロボットのホテルが出来てきたくらいだから
まあ,どこかにそういうディーラーは出来るんでしょう.
10年後,まあ,今のままだとアベノミクスは失敗に終わると思っていますし,
(少なくとも国民に何がしたくて,どういう風にやるかを説明しないと)
オリンピックの負担で経済が回るどころか負債がきつくなるような気もしますし,
海外資本に色々乗っ取られて,日本のインフラまで制限されたりしそうですし,
(東京都の水道料金の明細みると大変なことがわかるそうです?)
教育改革も教える側がまだまだアタマが硬いので
あと30年くらいはかかりそうですしね.
日本が日本らしく伸びていくにはもう少し時間が掛かるかなと
思います.
となると私も定年(死ぬときと言う意味)までは,とりあえず
整備の仕事はあるだろうし,誰かのためになればいいなと思うわけです.
でももう少し未来の役にたつ仕事がしたいなあと毎日思っています.
まずは電動スクーターの普及かな.
ガソリン車が嫌いになったわけではなく,通勤の足としてのスクーターは
電気モーターのほうが利点が大きいので,ということです.
先日の小言で,交通費と家族手当,残業手当なかったら
生活できない,というメールをもらいました.
いわんとしていることは,日本の給与そのものは少なすぎるんです.
月給はやはり上げていかないといけない.
でも賞与とかは異常に多いですし(アメリカだと10%くらいです)
会社が経費として計上できる交通費等は,日本の会社の
税金対策かと思うわけで,この辺がすっきりすれば
ひとりひとりの給与は上げられるはずです.
それと,日本は不動産が高すぎる.
先日も書いたような気がしますが,
日本の家を自動車産業の経営者が作れば(トヨタホーム?)
家っていうのは部品点数的には300万円くらいで
作れるかもしれません.
部品ひとつひとつが大きいので保管や運搬面で
外国と比較するのは難しいですが,
大量にある国内産の杉を伐採し(花粉症の人には朗報),
林業整備をインフラとすれば雇用も改善します.
とにかく土地の値段を下げないのは固定資産税を
コントロールしている政府のせいかと思うわけです.
農業保護による農地政策も時代が時代ですから
6次産業化(1次×2次×3次=6次だそうで...)
していく今後は,どこかに優遇と言う政策は一度解除して
自由に競争させて民間主導でやっていくべきかなと思うわけです.
とにかく自給率が低く,かつエネルギー資源の乏しい日本は
いままでの保護政策だけではグローバル社会では
生きていけないのです.TPP問題も鎖国時代を思い出させます.
人口が減っていき,他国と干渉せず自国だけで生産消費ができれば
それはそれでいいのですが,なんとしてもエネルギーです.
自然エネルギーの効率的な転換ができれば,とてもいいですが,
エントロピー増大というのは地球規模で見れば,
やはり制限していくべきでしょうし,なんでもかんでも
消費消費という世界からゆっくり消費に改善していくのが
世界的にみて正しいんだと思います.
人間の欲望はいつまでもありますし,なかなか難しいところですが,
科学の進歩と知識の共有で,もう少し良い方向に転がれば
と思うわけです.
ただ,日本のマスメディアはまだ知識人がいないせいもあって
(あっても全体を見れない専門の人ばかりで),
国民に正しい知識を植え付けているとは思えません.
国民が判断できないというのも問題ですが,
これらすべては
教育の問題
なんです.なので,正しく教えられる先生と
正しく理解できる子供が揃わないと
将来の日本はやっぱり大変なんです.
で何が正しいかというと,答えがあるわけではなくて,
自分で考えられる
ということに尽きると思います.
誰かの意見や集団に迎合せず,自分の意見と自分の考えを
人の意見を聞いて,世界の意見を聞いて,まとめていく.
それは時代によって変化するのは当然ですし,
いつまでも過去の1点にこだわるのも問題ですし,
とにかく変化を吸収しながらも理解と思考が大事ということです.
ということで,いま子供たち若い人に大事なのは,
効率よい教育よりも
本を読み,旅をし,いろんな人と話をする
と言うことだと思います.
若者よ,海外へ飛べ!そしていろいろ吸収して
外から日本を見て,おかしいところはなぜおかしいのか?
それを自分の代で少し変えられれば素晴らしい.
後世に伝えていってください.
100年単位で少しずつ変わればいいんじゃないかと
思います.一気に変えると必ず反動が来ます.
夜,作業が終わったバイクの配達に出かける.
大体9時くらいだとお客さんも帰宅されていて
9〜10時くらいの指定が多い.
中には11時以降と毎日深夜まで働いている人が
いまでも日本には居るもんだ,と
思いながら,その方の給料が良いことを祈る.
(うちに作業頼むくらいだから厳しいのかな?)
10時くらいに駅前近くの道を通ると
そこにはハザードランプをたいたクルマが長い行列.
ミニバンが多い.ふと温かい家庭像を思い浮かべます.
が,残業疲れのおとーさんを迎えに来るおかーさんかと
思いきや,(残念ながら?)塾を終えた子供たちを
迎えにきているのである.
ひとりで「かつや」に入っていくおとーさんはこの時間よく見ます.
蛍の同期のように,遠くからハザードがたくさん見えるのは
都会の夜景かもしれません.
さてなんで小学生の頃から塾に...
という疑問.
小学校の授業がとてもいい加減でついていけないのか?
(先生のレベルについては一理ある)
それともDNAの異変かなにかで,数十年前と比べて
あきらかに学習能力に衰えがあるのか(そんな短期では起こりえない).
教育方針の変更で,せっかくの勉強のチャンスを逃しているのか(ありえる).
良い成績を取って,偏差値が高い有名な大学に入って,就職に有利に(これだろうな).
ということで,塾はおそらく就職に有利な大学へ進むための一つの門
なんだろうと思われます.
毎月何万円もかけてご子息を育てられるのはすごいなあと
感心いたしますが,実際に実っているのかな?
よく考えてみてください.
バブル崩壊後,日本は失われた20年とかなんとかで,
経済成長ゼロです.
私が昔住んでいたオーストラリアでさえ,25年前は
ドアの色が違うクルマが(修理でそこだけ解体車から取ってきてつける)
たくさん走っていたのに,いまやピカピカの
新車が走り,日本人の倍以上の収入です.しかも残業はありません.
GDPもこの前までアメリカについで2位だったんですが,
あっという間に中国に抜かされました.
今,良い大学に入って,良い教育を受け
(良い大学と言われるほど研究予算も多いので良い教育のチャンスがある),
景気も悪くないので会社からはたくさん求人が来て,
学生もそれほど努力しなくても大学のブランド名で
簡単に就職できます.実力があればいいが,実は無いのが殆んど.
ちょうどいまその小中学生のお父さん,お母さんの歳というのは
バブル後にちょっと就職に苦労した世代だと思うので,
なんとなく塾に通わせたくなるんだろうと思うわけです.
でもスポーツや体力は本当に毎日トレーニングしないと大成しませんが,
学力というのは日頃なにかしら色々考えているわけですから
考え方や物事の見方をしっかりと身につけていけば,
どんな壁があってもその人なりのやり方でなんとかなるものです.
まあいわば生きる術というものを日頃学んでいるか?ということです.
塾でそれを学ぶのかもしれませんが,たぶん押し込み教育です.
記憶力というのがそれです.
人間の記憶は,見たとき,聞いたときのインパクトが強いほど
残ります.また,繰り返し感じたものは,残りやすいです.
忘却曲線というのをみつけた人が居まして,それによると
学んだものを繰り返す間隔が短いほど記憶に残る.
つまり今日学校で学んだことを夜,塾で繰り返せばちゃんと
記憶に残るわけです.
まだまだフレッシュで成長盛りの子供たちの脳は無限大に
記憶できるメモリーがあり,創造力もあります.
繰り返せば記憶されることは間違いありません.
でもそういった記憶だけの成績アップは,なかなか
技術技能の実力アップにつながりません.
いかに問題点を取り除くか,壁を越えるか,
それらを学んだ知識とチームワークを生かして
解決していくのが仕事です.
ですが,排他的に他人よりよければいいという
偏差値教育や創造力を育てないから
何が問題なのかを理解できない
という社会人が増えています.現場で問題を把握できなければ
解決しようにも行動すらできません.グーグル検索するくらいでしょうか.
これではGDPの成長は望めません.教育がやっぱり
間違っていると言わざるを得ません.
良い大学を出てもなかなか使える人材はいないんです.
ところが,日本の会社は本当に優しくて,どんな出来が良い
学生でも入社した次の日から働かせてくれません.
勉強させてくれます.
勉強させてくれるのに,さらに給与までくれます.
上場企業など大きい会社になるとそれが1年も続きます.
ありえません...普通.新人から指導料とってもいいはず.
アメリカの会社やオーストラリアの会社で
技術系なら入社時の大卒初任給は今40万円以上です.(先進国では普通です)
でも,少し使ってみて,使えないとわかればすぐにファイヤー!です.
(この前の出来事.ファイヤの意味も日本の大学生は知りませんでした...)
日本は本当に優しい.法律も優しいから,
明日から来なくていい
と宣言されても,法的に急にクビに出来ないし,病気療養やらなんやらで
医者の診断書がもらえたら(出す医者も問題あると思うんですが)
長く会社に在籍したまま給与泥棒が出来ます.
良い会社に入ったところで,高い給与といえど,いまや
世界の先進国でも日本の労働対価は非常に安いです.
アジアに移管した工場もまた国内に戻す作業をしています.
日本人は単に安月給でまじめによく働くからか...
本当に実力がある人は,是非とも海外に向かって飛び立って欲しい.
そう思います.つまらない上司の下で苦労されている有能な技術者は多いはずです.
会社のブランドにとらわれず,自分で道を作ってみてください.
でも日本の企業風土にはとてもいいものがあって,
人を思いやり,会社を思いやり,そして社会をよくする.
それを長い時間をかけて地道に築き上げてきた.
そんな中で頑張っている方ばかりです.ときどき少数の人が
問題を起こすわけですが,その環境は運です.早く自分で
環境を変えましょう.
さて話を戻します.
良い会社に入るための塾というのは,先行投資としては
長く見れば費用面でも悪くないのかなあ?とも思うんです.
でも塾に通わせられない家庭も多くあります.
日本って不公平,アンバランスなんですよ.
儲かっている会社も多いんです.中小企業も.
でも何かうまい方法を使って,国に納税しないんです.
だから一般庶民の納税額は減らないし,
二極化も大きくなるんです.
大企業の法人税を下げることを安倍さんは言っていますが,
逆じゃないかなあ?
GDPが上がらない理由は,こういった
法人への優遇策とか,抜け道税法がたくさんあるからだと思うんです.
知っている人だけが得をする,と言うやつですね.
ああ嫌だ.みんなが公平に知るべきことを,税理士さんにお金払わないと
教えてくれないなんて.
税務署に聞いても,それは当方としてはお答え出来かねます,なんて.
もっと公平にするには...考えました,小さい脳で.
・通勤費,住居費などの人によって差がある給与支出はゼロにする.
(国は会社の経費として認めない)
・残業は基本的に会社にペナルティを出す
(国は,残業の多い会社を指導できるようにする)
・実力主義と最低保証主義の共存
・全員が享受すべき公共サービスに関わる公務は
一生に一度3年間などの期間を決めて全員が行う.
家族手当とか,遠くから通勤している人への交通費とか
ほとんど差別に近いですからね.独身の何が悪い(!),
遠くの会社にいかなくても近くに同じ仕事はあるでしょう.
ということで.(若干ひがみも入っているかもしれません)
多くの社員が残業するほど仕事があるなら,雇用を増やすべき.
それですべて解決です.
とにかく儲けたいという人は,副業すればいいだけです.
そして自分でやる気が起きる仕事なら,どんどん自分で
投資して勉強して,実力を上げてください.きっと楽しいです.
でもどうしても障害があったり,うまく社会に馴染めなかったりで
仕事が出来ない人もいるわけですから,最低保証はしっかりと
行います.全員にです.働いている人もそうでない人も.
ヤクザにも支給して良いと思います.そうすれば庶民に迷惑かからない.
何もしたくない,と言う人の多くは実は甘えであって,
環境をよくしたら社会のために仕事をやりたくなるものです.
これらに加えて,あまり世の中のためになっていないものは
やっぱり消していくべきですね.
パチンコ,スロット業は韓国のように潰すべきです.
結局,北朝鮮の懐に入るようになっている事実も知るべきですし,
パチスロ屋以外の誰の役にもたっていないでしょう.
もっと別のアミューズメントを増やした方がよいです.
公園,スポーツ施設を増やせば良い.モータースポーツもその一つですしね.
公務員はそこで生活している全員の持ち回り,と.兵役じゃないですけど,
全員が公的なサービスを受けているわけですから(ガイジンも含めて)
全員が公的なサービスをする場所で一定期間働いて,
それを知ることができることで正しい享受が出来ると
信じています.なので公務員が安定職と言う考えはなくなります.
皆が一生に一度必ず行う仕事ということです.
生命保険とかも全員が知識を得たら,変な契約は無くなるはずですね.
ということでアンバランスを書きました.
バイクもね,同調取って無い4気筒とかずっとアンバランスで
乗っていると,疲れるんです.気分も悪くなるんです.
同調サービスやってます...5000円くらいからです.
人間は同時にいくつまで仕事(作業)が出来るか?
という話を,私が勝手に師と仰ぐ横浜国立大学のウ先生に
問われたことがあります.
2〜3個かなあ?
運転しながらカーステいじって会話とかできるからなあ
と思っていましたが,実際のところは一つらしいんです.
マルチタスクというより,タイムスライスを人間はやっていて
一つの動作をしているときは,他の動作は一端休んでいる,と.
急ぎの仕事でパソコンに向かって部品発注しようと
していたら,緊急のメールが入っていてついつい内容を
読んでしまい,あ,それならとブラウザで検索をし始めて,
あれ?何しにパソコンの前に...
と思い出せず,作業に戻ってしばらくして
あ,部品頼むんだった...
というのが現実です.結局メモ帳にアナログに箇条書きをして
終わったものから,チェックを入れて消しこんでいくという
のが私のスタイルです.メモ帳無くすとパニックです.
グーグルなど電子的にスケジュール組んだこともありますが,
合いません.手で書くことで,重要度の記憶も入るようです.
一つのパソコンで複数のブラウザ画面を開いて作業したり
というのは非常に苦手です.
一つずつ処理する方がミスも少ないですしね.
整備作業も同じで複数台のバイクを同時進行していても
(作業途中で部品待ちになったり,他の不具合を発見したりで)
他のバイクに移行するときは,一端使っていた工具をすべて工具箱に戻して
そこから再スタートです.
そうしないと脳がリセットしないんですね.
さて,そうやってひとつずつ元に戻してやると時間が掛かります.
効率が悪くなります.でも記憶に残ったり,技術,技能は
そちらの方が効率よく上がる気がします.
今,目先の効率,利益を優先するか,それとも一生,人生の長さに
おいての利益を優先するかというところでしょうか.
先日,高校生が午後イチにやってきたので,学校サボったのか?
と聞いたら,月曜と金曜は4限までなんです...と.県立高校ですよ.
これがユトリ,サトリ,の原因か.
小中学校,高校も含めて土曜日の授業も無くなって久しいですが,
月〜金のうち月曜,金曜が午前中だけの学校って...
マルチタスクではないですが,毎日4〜6教科を順に切り替えて
勉強する日本の学校では,量も少ないとなると相当効率悪いのでは?
基本も身につきませんねこれでは.
月曜は数学だけ.火曜は英語だけ.とかそういうやり方の方が
いいんじゃないかと思ったりします.
大学の研究室にいたときは,毎週ひとつ目標決めて,
この一週間でとりあえずMATLABの操作はマスター!
とかね.一週間でたいていのことは出来ます.
C言語も一週間毎日やれば大体理解できますね.
一年は50週ほどありますから,50のことがマスターできます.
でもそれらをちょっとずつかじりながら半年やると忘れます.
仕事でプロフェッショナルになるのは毎日やっているからです.
学校の先生もよく理解できているのは,毎年毎年学生に向かって
同じコトを教えているからで,皆さんより先生が優れているという
わけではありません.
ただ,30年前の小中学校の先生っていうのは今より
もっと基本も応用も理解度が高かったように思います.
なので,生徒が疑問に思った想定外の質問に対しても
ちゃんと応えてくれましたが,今の先生は専門外に関しては
アマチュアだったりします.
先生に恵まれる,恵まれないは運ですから,自分で環境を
作っていきましょう.愚痴を垂れても何も進みません.
ということで,寝るということがリセットになる
毎日が一つの仕事テーマと言う風になればいいなあと思ったりしている
今日この頃です.
今は1日に10ほどの作業を並行に進めている状況で,
いつまでたっても落ち着きませんし成長している気がしません...
先日メキシコでM8クラスの地震が起きた.
しかし日本では,北朝鮮問題や政治家のスキャンダルニュースばかりで
大きなニュースにはならなかった.
メキシコ政府は各国に救援要請をウェブサイトに出していたが
日本政府は対応したのだろうか.
今朝も同じメキシコでM7クラスの大地震のニュースが入ってきた.
テレビで報道しているんだろうか?
政治は困っている人のために行われるべきで,
仮に外国であっても甚大な被害が起きているのであれば
助ける義務があると思う.
むしろ,当事国では対処できないから回りの国で
助けてあげなければならないのがこういった自然災害.
日本国内の困っている人の問題もあるが,
地震は48時間以内が命.
なんとか今回の地震も救援のお手伝いが出来ないものかと
不甲斐なさに情けなくなる.
日本も福島のときや神戸のときにどれだけの海外からの
救援,支援をいただいたか.そのご恩を次につなげないと
いけないと思う.
メキシコに先日引っ越されたお客さんがいて,
ちょうど昨夜メールを頂いたところだった.
大丈夫だろうか.とても心配.
とにかく48時間以内が生死の境目と言われる救援活動.
お金に余裕ある人は是非,何かしらの援助を.
どっと疲れが出た.毎朝6時前には目が覚めていたのに
昨日は8時まで寝ていた.
しかも立ち上がれない疲労感.
ベッドの上で猫のようにぐいーっと手足を伸ばし
背中とおなかの筋肉を伸ばそうとするが,
ゴムのように縮んでいく...残留応力.
疲れてるなあ...精神的疲れだな,これは.
オーストラリア休暇の反動かもしれん.
温泉でもいってアニールせねば.
まあ,毎日深夜1時,2時までは何か作業している毎日を
考えると,仕事のやり方を変えないといけないとも思うし,
実際にひとりで作業していると,無駄に広い店舗や倉庫を
なんとか片付けないといけないとも思う.
しかし,1人と言うのはどうしても甘えが出る.
これは後回し!
と言う考え方はあまり持たないけれど,
これは先にやっておかないと...
がたくさんあると言うことは後回しも結構多いはず.
今年度も社長は一度も給料を払ってくれないし,
(自分が社長だけど...)
結局,個人事業主の方がいろんな面でよかったと
会社設立2年目にして思っていたりする.
挙句に,払っていない給与も帳簿上は
払っていることにしているから源泉徴収で税金も
払っている.実際は無給なのに払う必要があるのか?と
税務署に聞いてみたけれど,
そこはそちらの判断で,こちらからコメントできません
とのことで,とりあえず払うものは払うことに.
知っている人は得をして,知らない人は損をする
という私が一番きらいなパターンの税務処理.
でも複雑になるのは嫌なので,一番オーソドックスに
シンプルに,給料をもらっていたらこれくらい払う
というスタンスで税金を払う.あとで儲かった時に
遡ってもらう給与からは税金は払わなくて良いらしい.
(儲かるときが来なければ焦げ付きです.インフレも怖い)
税金は手続き忘れてて前期払ってなくて督促ハガキが
突然来て気がついた...
というだけですけれどもこれもひとつの疲労源.
でも,そんなことをしているので,
会社の内部留保が多すぎると麻生さんが叫んでいるはずの時代に,
内部にも外部にも留保も出来ない当社.
来月に来るオーストラリアで使ったクレジットカードの支払いに
恐怖を感じる日々.はやく倉庫片付けて身軽にしないと...
でも製品というのは旬があり,昔は売れたけど今は売れない.
ビッグスクーターの部品なんてもうタダのゴミ.
ただ,もっと頑張ってあと30年くらい保管したら
ただのゴミが立派な骨董品に化けることもある.
先日,SR400のキャストホイールを持ち込んできた
お客さんがいるが,本当にボロボロで,これどこかの
解体屋でもらってきたの?と聞いたら
ヤフオクで6万とか...
普通の人がみたらゴミ.どうみても重たいゴミ.
アルミくずとして売っても数百円になれば良いほう.
そういえばRD50のキャストホイールが何本かあるな...
売るか...なんて.
商品を買うときに人が判断することはなんだろう?
SRなどマニアが欲しがるものは当然その視線で見るので
値段もつりあがるけれど,通常は大体これくらい,
という基準がひとりひとりにあるはずだ.
私にはそのSRホイールはどう見ても1000円かな,と.
私の場合,興味ないものに対しての衝動買いは500円まで.
それ以上は買わない.理由はおそらくだけど
中学まで実家に居て,そのときの毎月の小遣いが500円だったから,
その感覚がまだ残っているらしい.
500円じゃ電車バスを乗り継いで出かけると1日で消える.
中学生はオトナ料金だから町に出たらそれで終わる.
だから自転車という自分の足で行けばどこまでもどこでも
いける道具が本当に大事なパートナーで,鉄チャンにならなかったのは
たぶんそこに自転車があったからだと思う.エンジンがついたのは
中3の頃だったけれど,その加速は今でも忘れられない.
思い出って人生のモチベーションです.
閑話休題.
周りのバイク屋さんを見ると(基本比較はしないけれど...)
やっぱり工賃はかなり安いみたいだ.
部品はというとこちらの方が高いらしい.ネットの方が安い.
大量に仕入れるわけではないのでどうしても高くなる.
商社との年間取引量も少ないので会社取引先としてのグレードも低いから
仕入の値引率も悪いらしい.
できるだけ無駄にならないように仕入は,受注してからが殆んどだから
同じような製品でふたつ以上の種類を店に置くこともない.
結果,当店のお客さんには選択の余地はなく,オイルはワコーズ.
と言う世界.よく高いのに買ってくれるなあ,とありがたく思う.
ちなみにいろんなメーカーさんのオイルを買うことは出来ますし,
モチュールの正規代理店でもありますが,
うちのお客さんで300Vを買う人は殆んど居ない.
しかもうちで仕入れる原価よりネットの方が安いことが多い.
客層は店の体制を変えない限り変わりようがない気もするし,
かといって当店がどういう方に必要とされているかも
大体わかっている.
できるだけコストを抑えて,お互い顔なじみで,
バイク以外のことも色々考えて,お付き合いする.
地元の方に便利に使ってもらえればこちらも嬉しい.
仕事で直接利益でなくても,生活でお互いに補完できたりして
それはそれでとてもいいメリット.
だがしかし...
倒産しそうになるとこれはまた問題.
いまだ利益が出ていないわけだから,やっぱり考えないといけない.
考えると手が止まる.作業が遅れる.ニワトリかタマゴか...
あと5年たったらスクーターはEVに.
中,大型車の排ガス規制は厳しく.
車検等もシステム変更.
整備士の仕事は,タイヤ交換とグリスアップ.
そして事故修理.事故はクルマは自動制御で減っていくから,
バイクだけ社会悪.市民権を得るのにまたもや遠ざかる.
さて,将来を見据えて,今もっている2ストのスクーターなんかは
早目に売らないと,売れなくなるかもしれない.
海外でも輸入禁止になるだろうから,本当にゴミになる.
処分にお金がかかるようになったらそれこそ負債.
いまだにもってるブラウン管とかウィンドウズ95のパソコンとか
どうしようかと思うこのごろ.
大変ダー.とにかく早く出そう.倉庫から.
ひとり焦っているのは異常気象の原因が
「古い車が町中を走っているからだ」
という方向がいつか出てくるだろうと思っているから.
自動車メーカーにとっては長く乗ってもらうより
とっとと買い換えてもらった方がいいから,必ずそういう方向になる.
置いておいて価値がでるかもしれないけれど,
毎月家賃払っていることを考えれば,早く処分した方がいい.
ちなみに今後30年家賃が変わらないとして
30年間の支払いは8820万円と出た.
35年ローンだと1億円の家が買えそうだ.
フェラーリの限定モデルでも奥に入っていれば
払えなくは無いが,どう考えてもゴミしか入っていない.
何か無いかな?宝物...といいつつお盆から一度も倉庫に
行けていないという現実.毎日仕事10時くらいに切り上げて
倉庫整理を始めるかな.涼しくなったし...
また暑くなって来ました.
今日は四輪の車検だったんですが,また裏通りの道路工事が始まり
(止まっていたのは年度が越えたから?)
店先に止めての作業は交通量が多くて大変でした.
ちょっと掘ってはまた埋めてと,ホントこういうやり方は
いつか変えないといつまでも私たちの税金が安くなることはありません.
いや,税金を必要なところにつぎ込むことが出来ません.
土建列島日本計画はそろそろやめて,次の
高齢者がのんびり暮らせる国&子供の教育をしっかり出来る国
に税金をつぎ込むべきです.
そういうことは政治家の先生にお願いしたいところです.
さて,昨夜,事故バイクの引き上げをして店に戻ったのが
23時頃.
店の前に何かいる...
よーく見ると猫です.子猫です.7〜8匹の集団と
4匹の集団がいます.みんなまだ小さくてとてもかわいい.
こいつらの親はきっとアイツだ...
思い当たる節があります.夏前にミャーミャー
うるさかった奴らの子供だな.
またうちのバイクカバーの中で生まれたんかな?
(10年前は生まれた子猫を育てるのが大変だった)
しかし時々見かけるのだけれど,大量の出現は???
最近みた夜中にエサを与えるヤロウのせいか?
しかも彼はシーチキン缶やコンビニのおにぎりのゴミを
そのまま店の周りに放置していくので,毎朝の掃除が大変だったのです.
で,見つけたときに注意して,ついでに猫に人間の食い物は
病気になると言ってからは見かけなくなりましたが,
猫だけは周期的に現れるのか?
店内で30分ほど作業して外に出ると既にいませんでした.
当店はツアーの一部になっているんだろうか?
しかし猫もなんだかんだでどんな状況でも生きていけるわけで,
人間ほど弱い動物もおらんなあと思うわけです.
道具無いとどうにもならん.
エサも火を通さないと食えなかったり,
そもそもエサを探す行動力すらない.
農場や工場で作られたものしか食べられないのは
動物としてはダメだなあ?と.
ホーキンス博士が,人類はあと100年という発言をされて
(北朝鮮のような国の存在と,世界中の人間の活動による環境破壊で)
いよいよ人類はその存続のために地球外へ行かねばならないそうです.
人が住める惑星を見つけないといけないらしいです...
気が遠くなるような遠さの惑星に行くには,
ノアの方舟で,何世代かをつないで
やっと付いた場所で,水と菌から始まって,
植物と動物を育てていく...
数千年は掛かる作業です.考えるだけで気が重い.
果たしてそんなことができるのか?
猿の惑星じゃないけれど,一度地球は核で壊滅させて
わずかに生き残った人類が地球を再生させていく方が
可能性はあるかなあ?
いやいまの人類の才能だと無理かも...
クルマの車検で排ガス検査したら,
HC 1ppm CO 0.00%
って,殆んど害ありません.すごい技術ですね,触媒浄化って.
ホントに電化しないといけないのかなあ?
人類の知恵も捨てたもんじゃないと思いましたが,
やはり進歩が早すぎたんですかね.
でも早い進歩は古い技術の上にあるわけですが,
古い技術は捨てていかないとやっぱりダメなんだろうなあ...
とても残念.でもそういうことも考えていかないと
将来の子供たちに生まれたときからマスクさせないと
いけない生活になりますからね.
2ストが無くなるのも時間の問題.
内燃機関が禁止されるのも時間の問題.
発電所もそうなると原子力が有力か.
うーん,うーん.納得できないけど,
利益やら権力やらを抜きに人類と地球環境を
正しく考えるとそれが正しいかも.
でもそこに人類の権力やら欲望が入ってくることによって
手抜きやら,危険な状況が出てくるので
やっぱりそういうのは反対したいな...
ケンカするのも自然のうちか...
そうだ,ケンカの条件をつけよう.
相手を殺してはいけない.重症にさせてはいけない.
軽傷ならいいか...なんて.
そうやって古代の偉いさんは殺し合いで人が亡くなるのを
防ぐために,スポーツでルール作って
国同士を戦わせることにしました.
オリンピックってやつです.
最近はオリンピックも儲け主義でどうにもならんけど...
人間の素のちからで戦うのが本当だと思いますけどね.
昨日のニュースで,いよいよ中国もガソリン車の新車販売を
禁止するということを言っていました.
ガソリン車,もちろんディーゼル車も禁止です.
要するにICVですね,内燃機関はダメです,と.
ということで電気モータということになるのですが,
(モータというのは国によっては内燃機関エンジンを示す)
電気自動車が普及するとバッテリの価格が下がります.
バッテリは化学反応によるものを使う場合,
その使用する金属類によって電位差が確定してしまうので
自分勝手に12Vとか40Vとか決めて作ることが出来ません.
バッテリ供給で高い電圧が欲しい場合は,
ある決まった電圧のバッテリを直列にしてつないで作ります.
ということは,バッテリの大量生産というのは,
家庭用から自動車,家庭用まで同じバッテリを使うことができます.
必要な電圧と容量にするのに決まった規格のバッテリを直列,並列
と組み合わせて使えばよいわけです.
リーフやプリウスに積まれているバッテリも,
でっかいバッテリがひとつ入っているわけではなく,
3.7Vのバッテリが複数(大量に)並べて入っている
というイメージでよいと思います.
これはスクーターに使うなら少ないバッテリで良いわけで,
今後数年で電気原付スクーターが大量に町中に現れる,
という私の未来予想図は当たるんじゃないかと思うわけです.
なぜかというと,中国でガソリン車の生産が止まるということは,
日本にバイクが入ってこなくなるということですから.
すでに北京などでは電気スクーターが大半です.
日本のスクーターは殆んど中国を中心としたアジア製です.
日本のメーカーでもです.オールメイドインJAPANのクルマは
もう世の中にありません.
なので中国がこういった発表をしたということは
私の場合,
仕事を変えていく必要性があるわけです.
転職です.いや転業です.タイヤ屋かなあ?
オイルも殆んどいらんし,グリスアップくらいしか
やることなくなりますね整備士.
板金屋も自動ブレーキのおかげで収入激減らしいし...
日本はいまだに1級整備士を育てて,なんて
のんきなことをやっていますが,
そんなことする前に,電気自動車や
それを管理するマネジメントプログラム的な方の
勉強をしたほうがよいです.整備士は.
まあ,中学高校で自転車すら整備したことがない
(壊れたら買い換える世代=これがサトリか?)
なので,ネジひとつ機械要素としての知識も技能も
無い人間が,数年の専門学校のゆとり教育で触っていいのか?
って感じもしますが,安全から規則は決まっていくので
将来の整備士はユニット交換を
手袋してオレンジなどのゴムカバーのついた工具で
おっかなびっくりで整備するのが普通の風景になることでしょう.
エイヤーという整備は禁止になると思われます.
さて問題は,いまあるガソリン車などの資源です.
いまは中古になった車は,解体よりも海外に
輸出されていくのが殆んどですが,
(陸事の登録窓口でのガイジン率は最近下がってきたけど...)
海外の国がどんどん成長してうるおっているので
日本車のボロもそろそろお役ゴメンというところでしょうか.
プリウスは海外でもタクシー等で50万キロくらいまで
使われているみたいですけど(さすがトヨタ車)
普通のクルマは価値がなくなっていきますね.
日本で作った日本車は,日本企業が責任もって分解して
素材としてリサイクルしていくべきだと私は思います.
日本では資源は取れないんですから.ゴミから取るのが一番.
いつ戦争とかになって外交圧力で資源の輸入が止まるかも
知れないのに,いつまでもタダで(お金払って)輸出
している場合じゃないと思うんですね.
日本に来る原油とか素材とか止められたら
また大東亜共栄圏とかいう輩が出てくるかもしれません.
それよりもむしろ,北朝鮮がぶっ放したら
日本は終りですからね.
戦争なんて絶対にしたらダメです.
あちらの国にも戦争と関係ない一般市民もいて
普通に生活しているはずだから.
日本も他の国も誰かの権力のために犠牲者が出るのは
避けないといけません.
それと,相手がもうやけくそになって
核弾頭積んだものを飛ばして仮に日本に落ちたら...
おそらく日本からの出国は禁止になりますね.
日本からの生産物は被爆しているので輸出禁止になりますね.
支援物資は届くと思いますが,
被爆地域に助け人は来るでしょうか?
メキシコで100年に一度の地震が来ても
助けない日本ですから(福島のご恩を忘れたか)
そんなときには隔離されて終りでしょう.
日本は自滅以外ありません.国内需要だけで何年食えるのか?
農産物の自給率だけで考えても恐ろしい.
エネルギーあっての自給率ですから,
電気,水道が使えなくなったらそれこそみんな餓死じゃないでしょうか.
お金持ちは核シェルターより海外脱出の方が良いと思います.
ということで,戦争はダメです.
とっとと一発食らわして沈めろ,
という人も多いですが,相手からの一発は
それこそ100年後まで影響が出ますから
ダメです.
ちゃんと安倍さんに外交してもらって
なんとかしてもらうしかありません.
レンホウさんには絶対に外交は無理だったから
(対中国の場合は乗っ取られるかもしれんし)
前原さんに代わってよかったとは思うけど
あそこも理念だけでもう行動力が無いからね.
なんだかんだで自民党に頼るしかありませんね.
猪木さんに頼るのが一番手っ取り早いのかもしれません.
スポーツで和解できんもんだろうか...ホントに.
オーストラリア滞在中の話.
とあるキャラバンパーク(日本でいうオートキャンプ場)で
キッチンルームにある看板を見て,
until ****
なんて表示があって,大学生と一緒に行動していたので
until と by の違いって知ってる?
って聞いたら,
until ってなんですか?
・・・・・
時間が止まりました.Time Stops です.
中学くらいで習うやろ,って突っ込みましたが,
その場にいた3人とも知らない,と.
いまの中学,高校の授業ってどういう風に
なっているんでしょうか?
一度授業参観しに行ってみたいと思います.
いや,むしろこういう時代だから,
ネットで生中継してみてはどうでしょうか?抜き打ちで.
今回,当初は3〜4人くらいで行く予定でしたが,
人数が増えてしまって,結局彼らのためにならなかった気がします.
ホント,修学旅行状態.彼らだけで日本語で話してしまい,
英語が必要なところは私が相手をし,
現地では友人ひとりも作れなかったんじゃないかな.
WiFiも普及しているから,すぐにLineで日本に
電話してしまうし,写真もインスタ映えとかなんとかで,
結果として単なる自慢旅行?になってしまいました.
もうすこし異文化を感じて,現地の方の生活を感じて,
そこで少し日本のおかしさを感じてもらったり,
今後の自分を見つめなおすきっかけになって欲しいなと
思いましたが,さてどうでしょうね?
やっぱり旅は一人旅が一番ですね.
あとはご夫婦とかカップルでの旅行でしょうか.
私はいつもバイクに乗るときは1人です.
誰かとツーリングなんてまっぴらです.
せっかくのバイクの楽しみを,いろいろ他の方に
気を使いながら走るなんて...競争なら別ですが,
ツーリングを何台かで走るなんて行為は
トイレに一緒に行くくらいの感覚なので
嫌です!
一応,個人の意見なのでスルーしてください.
群れて走りたい人も多いので.
さて,彼らが最後に言う言葉は,
We are YUTORI!
です.
ゆとり世代って,言い訳のための言葉に使われています.
私の40代後半世代はなんていうんでしょうか?
詰め込み世代?
校内暴力世代?
ヤンキー世代?
なんだかよくわかりませんが,よく校庭に
ボーソー族バイクが侵入してきたり,
校内の廊下をバイクが走っていたり,
どうせ割られるんで,窓が無かったり,
ガラスからジュラルミンの窓に変更されていたり...
(大阪の工業高校の学祭に行ってそれが普通と知った...)
という時代でしたから,
ゆとり世代の学校がどんななのかは
イマイチ想像できませんが,
きっとだらけているんでしょうね?
今は先生の体罰も禁止されているはずなので,
先生に殴られて奥歯が欠けている生徒(私ですが)も
まあいないんじゃないかと.
恨んではいませんよ,良い先生だったと今でも
本当に思っています.体罰が恨みになることは
実はそれほどなくて,思い出になることの方が多いかな.
(体罰推進派ではありません...痛いのは辛いです)
で,ゆとり世代の学生いわく,今はもっとすごくて
さとり世代
らしいです.
孔子いわく四十にして惑わず...とは言いますが,
十代で悟っていたとは恐れ入りました.
何を勝手に悟ってんねん!
って思いますが,やる気がないだけということでしょうか?
モノがあふれる世の中ですので,そういった世代をまとめて
広告代理店の方が作ったワードなんだと思います.
海外に行ってちょっとわからないことがあったり
やりたいことがあったりしたときに
スマホのようなものが無ければ
誰かに聞くしかないわけで,そういうのがきっかけで
友達ができたり新しいアイデアが生まれたりします.
一度一週間くらいでいいので,パソコン,スマホを
見ない生活をすればいいなと思いますが,
今回は失敗でした.どこでもWiFiありましたし,
すでに社会のシステムがネットがないと出来ないルールに.
つい最近になって,突然オーストラリアでの高速道路料金の
引き落とし連絡が突然届きまして,おお,怖い怖い...
ちょっと多めにプリペイドで入金しておいたのでよかった...
私が帰国後に高速道路の有料区間を何度か彼らが
通過したみたいです...(クルマは私名義だったので)
ちなみに数ドルですが3日以内にネットで払わないと
百ドル以上の罰金が待っています...
ちなみにオーストラリアの速度違反はとても厳しくて,
110キロの道は111キロで走ると捕まります.
町中は60キロですので61もアウトです.
通学時間の午前と午後の一部の時間は40とかまで
減速させられます.
で,恐ろしいことに高速道路ではアベレージで取られるので
スピード測定機があるところだけスピード落としても
次の測定機のところでナンバー読まれてて,
その区間の平均速度が110越えていたら当然現実は
相当飛ばしていると見なされて,高額の罰金と
免許の点を取られます...
シビア世代ですね〜.本当にちゃんと法を運用したら...
日本がそうならないようにと思います.
ゆとりとどっちがいいんでしょうねえ?
昨日は気分転換も兼ねて学生フォーミュラを見に浜松へ.
途中,足柄PAでなんとヒッチハイクの中年おじさんを見つけ,
まあ,眠気覚ましにはなるかと思い,乗せてしまう...
名古屋方面ってダンボールに書いてあったんですが,
大阪に行きたいらしい.
で,昨日もチャレンジして途中まで行ったけれど
その先に行けなくて,また足柄まで戻ってきたらしいんです.
ヒッチハイクで...
行ったり来たりしている間のメシ代で,夜行バスの切符くらい
買えるんじゃないか?と思ったんですが,
本人はいたって真面目に
タダで大阪
を目指していたので応援してあげました.
でもこちらは掛川で下りるので,その手前の牧之原で降ろしました
果たして大阪までついたんでしょうか?
人生色々.つらいことがあったらしいんですが,
まあ聞いてあげても何の利益も無い話でした...
車内が中年臭で覆われて,その後窓全開で走りました.
高速のガソリンスタンドは軽油リッター124円!!!!!!
いつもの30円増し.55リッターも入って
1500円以上損した気分です.昼飯抜き決定です.
で,浜松はエコパに着き,年に一度の織姫,彦星状態の
京都大学の山路先生とお話しし,
今年のマシンはチガイマッセ〜とフロント周りの
変更点を見たりしながら,横浜国立大学のピットへ.
整備頑張っておりました.でもちょっと作業者が少なく
聞くと,今年入った一年生ばかりとのこと.
実質数人で仕上げたマシンで,今年はオーソドックス.
目立つ点はありませんが,着実なマシンになっていました.
これはデザイン審査等では不利です.
何か新しいことにチャレンジするのが学生の利点です.
旧知の皆さんにもお会いできて年に一度のこの大会は,
学生の頑張りを見るだけでなく,同窓会的な意味もあります.
かなり面子は変わりましたが,それでもたくさんの方と
お話しし,また新しい方とお話しし,将来彼らが
日本の自動車産業を支えていってくれるんだと思うので
期待をかけて応援してきました.
海外チームもドンドン速く,マシンの品質もよくなっていて,
車重300キロオーバーのクルマを持ってきていたアジアチームも
今年は200キロ台に落としていましたし,
アクセラレーション(加速競技)では,
ワンツーを中国のTongi大学が取っていました.
日本勢頑張れよー!!たのむでしかし〜
で,マシンを見ますと,どのチームも昔のように
走れないような状況ではなく,しっかり出来ているんですが,
ツメが甘い
と思いました.とにかく
汚い!
もっときれいに作らないと,レーシングカーは!
売り物と思えば売れませんよ,それでは.
速ければいい,というチームもありますが,
やはり機能的に良いマシンは見た目もよかったりします.
日本のよさというのはそういう細かい部分の積み重ねのはずで
手仕上げ部分がイマイチになってきているのが残念でした.
でも自動車に興味をもってくれる学生がまだまだいて
ちょっと嬉しかったのも事実です.
ものづくりに興味はあるけど車には興味が無かったと言う人も,
ちょっとずつ興味出てきました!
なんて聞くと嬉しいですね.
でもやっぱり教える側がしっかりしないとダメだなと思いました.
作ってあげてはいけないんです.
お金でなんでも出来たらダメなんです.
教えてあげるだけ,あとは自由に創造に任せて
学生らしいものを作らせれば良いと思います.
理論的に考え,計算し,測定し,結果を出して改善する.
彼らがやっていくべきことは,今後の仕事そのものです.
技術技能を見せて教えて,考えさせる.
その先輩後輩の関係や会社の人間が社会とはなんぞや,
と言うことも含めて伝えられる良い場所なんです.
勝つためのレースではなく,成長させるためのレースです.
トップのチームも最下位のチームも
それなりに頑張っていますから,来年も期待したいところです.
で,気分もよくなって店に戻り,今朝とどいた部品を開けたら
伝票上は2個なのに1個しか入ってない...
速攻で電話しましたが,つながりません.土曜の午前中は
やっているはずなのに昼まで何度かけてもつながらず,
昼前にいよいよ
ツーツーツー
の話し中の音に変わりました...月曜まで連絡つきません.
ということでまたもやお客さんに
今日も作業できません.
と平謝り.また来週の土日までバイクを預からないといけなくなり...
部品送った担当者は天気のよい土日を遊んでんじゃないかと
思うとまたもやムカムカムカ〜っと腹が立ってきました.
ココは日本なのに,もう製品だけでなく労働者の品質も
とっくに中国より下になってしまったことに
愕然
としております.
GDPだけでなくQC(品質コントロール)でも負けるな,いずれ...
これはもう社内で後輩をしっかりと育てる以外無し!
社員募集しております.よろしく!
今日はいろいろとトラブルがあった.
朝,自転車の修理でリアハブのベアリングがガタになってるのがあって
先日みたときは,ちょいと締めれば治るな,と安易に受注.
実際あけてみると,玉押しが楕円に変形していて,
この様子だとアウターレースもボールも結構痛んでる模様.
とりあえず,微妙なさじ加減でガタ有りで納めた.
自転車は規格がわりと統一されているので
(これが日本が自転車産業として伸びた一因)
ハブの玉押しも同じかと思いきや,その自転車は
日本製でもかなり良い自転車で(といってもママチャリで)
手元にあったハブのそれらとはちょっと部品が違った.
非常に薄く作られていて,なんだかな〜...
後日やり直すことを約束してお渡し.その部分の修理代もらわず...
で,明日までに直さないといけない修理車が一台.
でも部品がまだ来ない.部品問屋のHPで確認できるので
見ていたが,3日に発注して4日に確認メールが来て,
5日に発送予定とのことで今日は7日.
さすがにちょっとまずいなと思い,昨夜メールしておいたが
昼過ぎに電話が掛かってきて,一つの部品の手配がまだで
まとめて送ってもらうことになっていたので遅れている,と.
じゃあ分けて送ってくださいということで,頼んだが
今日中には間に合わない,と.
たしか倉庫が目黒の交差点あたりだったので
取りに行く旨を伝えたが,東林間辺りの倉庫らしい.
東でも西でもどこでもいいのでとにかく今日欲しいからと
伝えたが,やっぱり手渡しは出来ないシステムとのことで,
明日の受取になった.
実は一台逆輸入車の部品が入っていて,
フレームナンバーが欲しいというメールが来ていた.
調べて送ろうと思ったら,すぐあとに
先のメールは間違いだったので不要です,とのことで
破棄してくれと.
念のために送っておけばよかったが,
ややこしくなると面倒なので,その通りに破棄した.
ところが部品問屋さんはそのメールを待っていたらしい.
ミスはミス.私ももう少し早くなんとか対応すればよかった.
お客さんに部品が遅れる旨を話すと,まあ激怒というか,
信頼を失った...仕事で使われているバイクだったので
他のバイクを1日で手配しないといけないから.
平謝り.
レンタルバイク代を負担するという手もあったが
謝って終り.
もうその方から今後仕事は来ない.
5000円ほどの部品だけれど使うことの無い部品が
明日届くらしい...先ほどメール確認したら
午前指定になっていた.
明日,仕事は無い.色々気分も悪く,作業すると
荒くなりそうなので明日作業しないことにした.
信頼を築くのは何年も掛かる.
でも崩すのは1日.
よく言われることだけれど,一分でも早く対策を
取ればといつも思う.
5000円どころの損害ではない.
人づてに,あの店は,
大丈夫です,間に合います
と言っても間に合わん店,嘘つきの店
と伝わると他の方も離れていく.
ネット時代ならなおさらだ.
当店のようにひとりでやっていると
ひとつの重大事故,事件で一発でアウトです.
仕事は信頼こそ命です.
バイク便でもタクシーでも送料が部品代の
10倍かかっても
今日中に受け取るべきだったかな,
送ってくれるなら...
ま,どちらにしてもこちらの言い分であって
お客さんにとっては,頼んだ仕事と納期が
まったくあてにならなかった,
しかもそれによる損失が出る,
ということだから,どうにもならんのです.
いま部品は,ネットで注文できる便利なシステムのところに
してもらっているがこれはうちが1人のお店だからで,
昔は毎週2.3回,相模原までトラック飛ばして商社まで
取りにいっていたことを思うと,たしかに便利にはなったけど
その商社さんのように融通は効かなくなった.
その商社さんは,電話一本でなんとかしてくれたり
いろいろ調べてくれたりしたし,時間も待っていてくれたり
して本当に助かった思い出がある.時間外でも
部品を外のどこそこに隠しておいてもらったり...
そういう心遣いというか,そういうのが生き残るひとつの
形なんだろうなあと思うわけです.
当店ももう少し会社として誰かを雇えたりできたら,
またその商社さんとお付き合いできればなと思う次第.
当店も営業時間はあるけれど,早朝深夜の対応もできるのが
やはり強みというか,お客さんの困ったところに
手が届けられるということなんだろうとやっぱり思うわけです.
信頼こそ仕事.
精度とか技術とか技能とか笑顔とかよりももう一つ上の
大事なのがその信頼です.
今日は本当に身に染みました.
明日は,作業したらミスするに違いないので
仕事しません.浜松のエコパに学生フォーミュラの
応援に行って来ます.そしてあさってからは
その分を取り戻すべくまた徹夜作業で頑張りますかね!
涼しくなったし...(異常気象だ)
月曜の夜に友人の見舞いに行った.
若くして脳梗塞で手術したわけだけれど,
その回復力たるやすごいもので,
杖は必要だけれど普通に歩けるようになっていた.
リハビリのためにと電子ピアノの中古を
先日持って行ったのだけれど,
目標は小田和正の東京ラブストーリー,とか.
いきなりハイレベルやなあ...
ということで私もボケ防止に一緒に練習したいと思う.
3日坊主になりがちな楽器練習ですが,
一緒に練習できるなら続くかな?
まあ,親友にピアノのプロがいるからナントカなるか?
そう一緒にとかみんなで,というのは
持続させるのに一番良い方法.
レベルがあがれば競争ということで
さらに技術技能が上がっていく.
最初からハイレベルな世界に首を突っ込むと
なかなかできないものです.
モータースポーツもそういった低いレベル,
入門レベルもちゃんと作っておくべきです.
バイクなんてなんでもいいんです,走れば.
日本で販売されている中古バイクなら
それなりに殆んど性能は満たされています.
整備不良というのもたまにありますが,
多くはユーチューブで真似て整備した
素人整備のバイクであって,
コース上で調子が悪くて困っている人がいたら
助けてあげれば良いと思います.
バイク屋に出さなきゃダメだよ,
とか
そんなバイクで走ったら他の人の迷惑だ,
とか
最初は新車の方がいいとか新しいモデルの方がいい,
とか
そういう最初の一歩をくじくアドバイスなんかせずに,
笑顔で前向きに
その状態から少しでも改善する方向で
アドバイスしてやってください.
バイクに限らず,普段の生活においても同じです.
ということで,3日坊主にならないように
まずは5年前に買った電子ピアノを(1日坊主だった...)
置けるスペースを作りたいと思います.
ついでに,その親友が退院して会社をクビになったときのために
店のトイレを車椅子でも入れるように改造しようと
(和式から洋式というかなりの難易度)
日曜日にこれまた友人の水道設備屋さんに相談しまして,
なんかDIYで楽しく店の改装やりたいなあ,と
勢いだけはあります.
この勢いで,厚木あたりの山奥にオフロードミニコースでも
作りたいなと思っていたり...
土地を買うのはハードルが高いな...
誰か一緒に考えませんか?
モータースポーツが無い国の経済は発展しないって
知ってました?
ヨーロッパやアメリカのそれなりに儲けてる社長さんや役員さんの
趣味は,その殆んどが
オートバイ
です.なので海外のバーでたまたま話をしても
バイク乗りなら結構話題がつながるんですよ!
ゴルフの話なんかしても1分持たないからね.
北朝鮮が核実験をしたらしい,と.
それも水素爆弾らしい,と.
そんなニュースを見て,これは本当にヤバイな,と
感じています.
戦争なんか始めたら,韓国,日本の被害は相当なものになる.
たとえ米軍が総力で抑えたとしても,1日あれば
日本では数十万人はおそらく亡くなる.
核攻撃をされたらそれこそこの先数十年苦しむことになる.
水爆であってもウラン235や238は多少は使うから
放射線の影響も残る.
それよりも,同時にミサイルを飛ばされたら
パック3がナンボあってもダメ.
どうにかして戦争は回避しないといけない.
ただ,北朝鮮内部はというと情報が無いけれど,
おそらく太平洋戦争時の日本のようなものだと思う.
負けることは考えない.死ぬまで戦う.
そんな相手とケンカしてもろくなことは無い.
日本人が一番よく知っている事実.日本人がやってきたことだから.
日本人が戦争で経験した事実を知らない世代が
戦争を始めようとしている.
単純なことです.
数十万人が亡くなったら,その中には
知り合いがいるはずです.友人の友人はもうその中にいる.
そんなことになって欲しくない.
戦争はダメです.でも戦時の日本のように
今の北朝鮮に戦争をしないことを訴える人が無い(はず)
場合は,誰かがその行動を止めないといけない.
それが先制攻撃であってもその時点で被害はかなり出る.
どうにかならないものか.
アメリカはやっぱり遠いんです.影響はありません.
むしろ軍事で狙ったインフレになるかも.
トランプ大統領が冷静にアジアの人たちの命を
守ってくれることを祈りたい.
こういうときこそ神風が吹いて欲しい.
戦争を止めるくらいの大自然災害.
戦争どころではない,というくらいの神風.
日本は,もう森友やら加計問題なんてどっかに
吹っ飛んだ.
マスコミもいまや戦争前夜.でもたぶんどこかで信じてない.
戦争なんてきっかけは何でも良いわけです.
日本が間違って行った行為をどうにかして
北朝鮮に教えるには,日本人が戦争の歴史を
もっと学んでおかねばならないわけです.
学校の「社会」の授業で年度末くらいにギリギリ二次大戦を少しやる.
誰もその重要性に気がつかない.
聖徳太子なんて重要じゃない.
重要なのは人が人を,会ったことも話したこともない
相手を殺しあうことがどういうことかということ.
殺されたら相手を恨む.連鎖反応.
恨んだら後世にまで恨む.今のアジア諸国と日本.
歴史は繰り返される.忘れるから...
なんとか平和に乗り切ってもらえないかと思う.
プーチンとトランプと習と.
そして安倍総理.
政権なんてどうでもいいから,この場を乗り切れるなら
安倍さんを尊敬する.アメリカに迎合するなら恨む.
日本の立場で,日本がアメリカやアジアにしてきた経験を
いまこそ生かして.
間違っても日本が核保有国なんかにならないことを祈り...
どうやれば一点しかみていない血の気だった国民を止められるか
それをやって欲しい.神風吹かないかなあ...
行きと帰りの飛行機の楽しみは映画です.
新作が見れるのもありますが,日頃忙しく
映画館やレンタルビデオ屋(死語か?)に行くこともないので
テレビを見ない私にとっては,年に一度程度の
海外旅行は絶好の映画鑑賞日です.
今回見た中でとてもよかったのが,
Hidden Figures
という3人の黒人女性がNASAで
活躍した話です.実話を基にした映画は大好きです.
内容はまだ日本公開されていないので割愛しますが,
1960年代のNASAの苦悩,当時の黒人差別,
そして男女差別の中で,隠れた技術者がいたということです.
差別といっても当時はそれが当然のことで
それはダメだという意識は白人にもありながら
なかなか壁を崩せなかった時代です.
今の日本のある分野と似ていますね.
彼女ら三人は,その環境の中で自分たちに出来ることを
よく考え,そして前向きに行動しました.
今ある立場に不平を言わず,時には荒げることもありましたが,
冷静に落ち着いて今いる環境で我慢して行動するんです.
日本が世界一の技術国になったのは,この我慢があったからだと
思っています.
最近はブラックだ,劣悪環境だと自分の立場をまず他人と比較する
人が多くなりましたが,もしその立場から逃げ出せないなら,
我慢しながらも前向きに考えていくことが大事なんじゃないでしょうか.
私も毎月ギリギリの生活で,週の食費は2000円以下とか
1000円以上の工具には手を出さないような生活をしていますが,
よくよく考えてみると毎月高い家賃を払っています.
その分で毎月,3000万程度の家ならローンも支払えますし,
新車だって買えます.なんでこんなことになっているのか?
と自問自答することも多いのですが,多忙がその答えを遮断します.
甘えです.
甘えがたくさんあるんです.わかっているんです.
ですので行動をしていかねばなりません.
前例無きことは,自分で前例を作っていかねばなりません.
誰かの真似じゃ先に進めないわけです.
映画に戻りますが,黒人女性たちが勤める職場が解雇の危機に
なります.でもそのリーダーは,そうなることを知っていて
一歩先を読んで行動しているんです.そこがすごい.
良い映画です.公開されたら映画館で見たいと思います.
他にも見た映画があります,ひとつは
The Circle
SNSなどの普及で皆が情報を共有しやすくなりましたが,
すべての情報がオープンになるとどうなるんだろうか?
やや映画後半の展開が急すぎてうーんと思いましたが,
結果を見せない映画というのは好きです.考えろ!と.
そして,
La La Land
ちょっとミュージカル風でしたが,最後の15分くらいかなあ.
実話ではないでしょうけれど,皆さんが現実に体験したことが
ある世界をモチーフにしているように思いました.
映画見終わったあと,自身の恋愛に照らしてしまうような
そんな映画でした.本当にいい映画.
現実は厳しいな,と.
人生はそんなにうまくは行かないよ,と.
でも人それぞれの環境の中で,精一杯努力することは
良いことです.チャンスもいつかあるかもしれません.
無いことの方が多いと思います.
そして環境を変えるのは自身の行動のみです.
誰かに載せられた軌道なんかを走るより,
自分で決めたレールを走りましょう.
そして出来れば自分で道を作りましょう.
それが一番後悔しない方法でもあり,
後悔しても人生の糧になります.
今からでも遅くはありません.人生いつからだって
やり直しは効きます.
一緒に頑張りましょう!
p.s.休暇中にジャンクメールが多数入りすぎてパンクしています.
メーラーから消すにしても今度はHDDの容量が足りないというエラーが出て,
ちょっとずつ消していますがまだ5000通くらいあって,さらに
全部添付ファイルが付いているので,消すのにもエラーが出て
昨日仕事の合間に少しずつ対処していますが,まだしばらくかかりそうです.
仕事のメールもまだ全部目を通せておりません.
返信遅れますのでご了承ください.
昨夜遅く店に戻ってきました.
大量の郵便物と大量のメールと...
現実が戻ってきました.
朝,鳥たちのさえずる音で目が覚めた日々は終り,
青い透き通ったにおいのない目覚めです.
さて今日からまた再始動するわけですが,
オーストラリアに滞在して今の生活に対しての改善点が
またもやニョキニョキと持ち上がってきました.
日本って,誰もが儲けようと思って,誰かを犠牲にしていません?
その誰かがわからないように薄く広く搾取しているような
ビジネスは良いビジネスのように思えますが,チリも積もればなんとかで
全体でみれば大きな損失になっているように思います.
そして損失が積みあがっている中,うまく切り抜けた人が
成功者と呼ばれ,成功者が書く本が売れて,成功するはずの無い
期待者がいつのまにか時と共に少しずつ疲労している...
そんな感じをまたもや受けました.
オーストラリアって大地が本当に広くて,なんぼでも開拓できる
余地があって,政府は町中に住む人たちのためだけでなく
今後10年,20年,100年先のことを考えて,
新しい開拓を進めていることが飛行機の上から大地を見るだけでも
わかります.
こんなところに何を作っているんだろう?
さては秘密基地?
なんてのがたくさんあります.
実際に高速道路をずっと走っていてもとにかく工事が多い.
オーストラリアのハイウェイは基本は時速110キロなんですが,
突然工事看板が現れて60とかになるんです.
で,61キロでも捕まるのでみんな59キロとかで走ります.
なので今回は一週間で3000キロくらい走ったのですが,
毎日の移動ペースが遅くて遅くて...
しょっちゅう減速させられますからね.
時には20分くらい止められたこともあります.
イライラしないんですかね?オーストラリアの人は?
でも高速道路のインフラも市内の新しい移動手段のインフラも
空港の入出国ゲートも毎年どんどん新しくなっていきます.
日本はいまだに古い体質のやり方をいつまでも引きずって
昨日ニュースで聞いた来年度の予算100兆円の各省庁からの
提出が,いまだに机の上に向かい合って定規と鉛筆で
チェックしながらやっているんです.
最終的にコンピュータを信じていないのか?
それとも単なる嫌がらせ(こういう会社はよくある)で
作業させているのか?
どちらにしても私たちの税金の使いみちですから
大切には扱ってもらいたいのですが,
行政がちゃんと出来ているのかが不安でなりません.
現実に,頑張っているんでしょうけれど,上に立つ人は
一歩も二歩も先を見込んで,やり方を変えていかないと
このデフレ日本は先が見えません.
当社も色々考えたのですが,広く薄く大量に利益を取るスタイルでは
無いので,やはり個人個人から正しくお金を頂き,
その料金に見合ったサービスを提供すべきです.
他の会社よりも優れているとかそういう比較は今までも
あまりしていませんが,安くとは思っていましたが,
そういう比較もやめたいと思います.
例を挙げると,保険販売ですが,
当社で保険に入ってもらえれば事故にあったときの対応が良い
などというようなことはしません.
事故がおきればケンカ両成敗です.
全体として負荷を下げるべく,お互いの気持ちを尊重して
当社で入ってもらっている保険は当社の管轄で手続きをする.
そういう立場で行こうと思います.
事故して得するような見積りを書いたりもしませんし,
当社側のユーザーが正しいという主張もしません.
相手側に対してもです.常に中立の立場で物事を考えていきたいです.
個性はまた別の考えです.公平,公正というのは社会のサービスを
共有する人にとっては大事ですが,個性やプライバシーを
無くしてしまうことは人間らしさを無くします.
その人それぞれにあったサービスを提供できるようにと
思っています.
オーストラリアの話は,時折仕事の話と合わせて書いて
いきたいなと思います.良いところも悪いところもあります.
さて,私だけ社会復帰して4人の学生は現地に残してきたんですが,
英語もうまくしゃべれない彼ら.
サバイバルになんとか日本に帰ってきてくれますかね?
そのまま現地に住んじゃえば?
なんてことも思いましたけど...ビザが許しません...
結果としてトラブルや悪いことの方がよく覚えているものです.
それが社会経験になるので,旅はトラブルがあったほうが
楽しかったと後に思うものです.
二度とアフリカには行きたくないですけれど...