メインページへ
火曜の昼に税務署から電話があり,訂正があるので来て欲しい,と.
4月末にも訂正に行って16800円をその場で追加徴収されたのを思い出し
(戻り金は後日に振り込まれるのに,支払いは当日じゃないとダメと言われ),
またもやナンボか払わんといけんのかな...と
ちょっと焦りつつも朝10時の約束で出頭.
前回は私の個人の確定申告書のミスで,
今回は法人決算書のミスを指摘されました.
本当に丁寧に教えていただきました.
おそらく法人課のかなり偉い方だと思う.貫禄があった.
この時期の税務署は,いつもと違ってシーンとしていて
相談もしやすい.
こういう時期に決算書を出すように期末を4月くらいに
したほうが良かったかなといまさらながらに思ったり.
会社を新しく作る人は,決算時期は税務署の暇そうな時期が
よいかと思います.
で,いくらか支払いがあるのかな?とちょっとお金用意して
いったんですが,大丈夫でした.さらに,今後9年に渡って
前期の赤字を相殺できる書類とやらを出していなかったらしく,
それも作っていただきました.私は聞いていただけで書類が出来ていました.
つまり,税務署さんが当社の赤字を来期以降にも
有利にしていただけるようにわざわざ助けていただいた!
ということで,今日は税務署サマサマでございました.
真面目にやってるとたまにはこういうサービスもあるんだろうか?
それとも第一期で,なんだか怪しい素人決算書出してるから
とりあえず呼んで見るかということでしょうか.
どちらにしても今期も四半期が過ぎ,第二期はもっと
楽に決算書が作れるよう,日頃から弥生会計さんに頑張ってもらってます.
freeeも使おうと思っていたんですが,
契約した覚えはないのに一年分引き落とされたのに腹が立ち,
先日,止めてもらいました.契約はカード番号入力したら
時期が来たら自動的に落とされるのに,止めるのは平日の
昼に電話がつながらないとできないと言う,いわゆる
消費者不利の契約方法ですので,こちらも会社で使われる方は
注意です.
まあ,だいたいネット等で楽になりますよ!と言うサービスは
人件費が少ないから安いわけで,何かトラブルがあったときに
対応してくれる人も少ないのはわかっていますから,
最後はやっぱり顔合わせ!
という考えの方は,ネットでの注文や契約は適度にしておいた方が
よいかと思います.
バイク屋なんて,ネットで買ったり修理したりなんてのは
結構大変ですから,そうですね,作業者1人に対して
同時に進行できるのは10人程度が限度じゃないでしょうかね?
顧客が増えたらやっぱり担当者も増やさないといけないのは
現場労働の常です.IT企業のようにはいかないかな...
さて月末にこんな朝から始まったあとに,突如のお客さんが
何組か来られて,対応していたら3時過ぎてしまって,
家賃の支払いが間に合いませんでした...何たる失態.
銀行さんのネット振込みはなんで3時で当日分を止めるのか?
ネット社会で自動でコンピュータがつないでいるはずなのに,
窓口と一緒というのはどうなんだ?
と思った次第です.
改善されたらと思いますが,こういうのは全部の銀行が
せーの,で一緒にやらないと難しいんでしょうね,きっと.
来週は暑くなるとのことで,夕方からエンジンかかって
色々作業を進めていたんですが,涼しい時間になると
やっぱり散歩のおじさんとかが声掛けてきて,手が止まります...
(その話は一昨日も昨日も聞いたんだが...やや認知症らしい)
夜9時になってやっと作業が進むなあと思ってたら,
この時間でも自転車乗ったおじさんとかが声掛けてきて
またもや10分休憩.
進まんなあ〜
ペッパーくん雇うか.
彼は固定資産なのか?それとも人件費なのか?今度聞いてみよう税務署で.
作業が終わったバイクを積んで配達に.
店から出ようとしたらトラックのフロントウィンドウに
小さい虫が張り付いた.
とりあえずそのまま走る.
張り付いている虫を見るとおなかが見えるので結構面白い.
しばらく気になっていたけれど,5分ほどしたら気にならなくなって
忘れていた.お客さんちの近くになってふと見ると
まだいた.
と思ったらパッと飛び立った.
走行風にヒシっと耐えていたのか?
よく考えてみる.
あの虫の家族はいるんだろうか?
家があるなら帰れるんだろうか?
15分は走ったぞ.虫の移動距離,活動範囲はどれくらいなんだろう?
それとも虫は皆独立していて独り者なんだろうか?
どこでも食っていけるんだろうか?
う〜む.
悩むほどでもないが,気になる.
熱弁小言が好評なので...(不思議?)
私ももうすぐ50です.体形,体調も気にする年頃です.
食事もちょっと気を使ってみたりしますが,
実際のところ,
好きなものを食べた方が健康
と言う実感はあります.
低脂肪なんとか,特定健康食品とかばっかり
食べると味が変だし,高いし,おいしくないし...
で,ふと思うんですが,
たとえばある果物がとても健康にいい!と
著名なお医者さんや学者さんが発言すると
マスコミが飛びついて(マスコミがあおっているのかも)
商品が売れます.
でも皆さん周りを見て大きく変化した人います?
結局,これは受容の問題かなと思うんです.
例えば突然現れた健康食品が,その人に本当に効くかどうかは
その人が生まれてから育ってきた環境にもよると思うんです.
アサイーなんて,昔食ったこと無いから今食っても効かないかも.
アマニ油ですか?たっかい油ですよね.ごま油でいいかな...
健康食品なんて気休めだと思いますけど,一時的に儲けたい業者は
いるでしょうから,頑張ってください,としか言えません.
ブームが終わった後にどうするかを考えないとね.
ちなみに何度か無料サンプルや安価なキャンペーンで食べましたが
私には一切効いたことはありません.(きっぱり)
疑い深いからプラシーボ効かないようです...
アレルギーなんてのも食環境の影響のひとつかと思います.
過剰に摂取したためにアレルギーになったり,
いままで摂取したことがないものを取ってアレルギーになったり
なんじゃないかなあ?
だから,小さい頃に摂取して体がちゃんと受けられるように
なったものに対しては,今,あらたに摂取すると
健康になるかもしれません,ということも考えられるわけです.
何年か前に見た映画で,認知症の老人が,
若い頃によく聞いていた音楽をヘッドホンで聴いていると
脳が活性化しはじめて,一時的に認知症が治る
というようなドキュメンタリーでしたが,
そういうのは食生活にも当てはまるんじゃないかなあ?と.
生まれてから細胞がものすごい勢いで分裂していき,
数百億個ともいわれる脳細胞数は20歳くらいで
ピークになるらしいので(私はあまり信じていませんが),
それまでに食べたり経験したりしたことがどこかの
細胞に記憶されているんじゃないかなあ,と.
無菌,滅菌の環境で育つと,他の生物とは共存できなくなると
私は思っていますので,菌のような小さい生物も
一緒に生活するという気持ち(相手を意識しなければ別に
困ることは無い)があったほうが,人生健康に生きれるんじゃないかな...
私なんぞは小さい頃はその辺の落ちてるゴミばかり食べていた気がしますので
おかげで何食ってもおなか壊しませんが,
何食っても栄養になっていないような気もします.
小さい頃に食べた食事は今食べてもおいしいですし,
世間でおいしいと言われる高級な料理を頂いても,そのおいしさの
差がわかりません.確かにうまいけど,
普通に卵かけご飯の方がうまいな,とか.
バイクもそうです.
あるジャーナリストが,足がいい,エンジンがいい,ブレーキがいい,
と色々言ったって,乗る人がどういう感覚で乗っているかは十人十色です.
そもそもその人の今までの経験値がまったく違うから,
比較表現に対してはあまり意味がありません.
あのバイクよりこちらの方がいい,なんてのは
ジャーナリストだからこそいえますし,その人以外には意味が無いんです.
なのでもし表現をするなら,絶対評価的に,このバイクは100キロだから
力のある人なら持ち上げることもできます!
時速100キロで壁に当たってもこれくらいしか壊れないし,
運転者はこれくらい安全です,ってのは良い評価ですね.
(ジャーナリスト要らんなあ...ま,広告のひとつかな)
結局感想ってのは実用上意味の無いジャーナリズムになるわけです.
ただ,出会いのきっかけにはなりますね.あれ良いバイクだよ!と言われると.
バイクは出会いです.
カッコイイな,美しいなと思うのも人それぞれ.
色も好き嫌いあるだろうし,大きさやパワー,乗り味も.
でも一回の人生でそんなにたくさん乗れる機会もないだろうから,
偶然出会ったバイクを大事にしていけば
いいんじゃないでしょうか?
最初に買ったそのバイク,それしか乗れない!
なんてライダーも,素晴らしいと思います.
(「バイク」を自分の好きな「人」と置き換えて読んでみてください)
で,歳とるとね,なんとなく回帰したくなるんです.(細胞,DNAの仕業?)
ホームグラウンドに.ホームタウンに.そして過去のバイクに.
最近ちょっとそれを感じる機会が増えてきました.
新しいものもいいんですが,古いものをもう一度ってね.
誰かに見せるわけではなくて,自身のわがままなんですけどね.
RZそろそろ治すかな...
でもまだRZ人気があるから出したくないんだよねえ...
早く旧車ブーム無くなれ!法律で旧車売買禁止にしろ!!(言い過ぎました...)
古いバイクは安くて良いとおもうんです.
ボロなんだから.
そのあと色々壊れて修理にお金かかるのを承知で買うんだから
ベースは安くていい.
その代わり,転売目的や投資目的で買えないように
例えばですけど,当時の新車価格以上の値段での売買には
相当な税金をかけるとかね.そういうので規制していけば
いいんじゃないでしょうか?
(チケット転売問題もそれでいいんじゃないかな?と)
クルマの税金なんて古い車ほど高いから古いものを大事にする
私は腹が立つんですが,売買するときだけ適価(定価)より高いなら
課税してもらえればいいんじゃないかなと思うわけです.
(ちなみに古い車は自動車取得税無いことが多いです)
一部の旧車専門店が値段を跳ね上げ,海外に出ているモデルを
片っ端から買い付けてきてこれまた日本で値段を上げ,
高いお金を払って買ったバイクは,古いからやっぱり結構壊れる.
壊れてまた修理してってやってたら現行モデルの新車何台も買える.
そんなことしてもお金掛けるのは,バイクのためじゃなくて
高く売れるからという投資理由がどこかにあるんじゃないかな.
本当に好きなバイクならお金をかけると思いますけど,
売ることの価値を考えているならやっぱりどこかにヤマシイ気持ちが
あるわけで,雨の日は乗らないとかね.
雨も一緒に思い出作りたいと思いません?
なので私は外観ビカビカにはこだわらないし,
オリジナルがどうのというのには興味がありません.
(なのでたまにマニアの人に怒られます)
バイクは走ってナンボです.機能優先.実用優先.
走れるようにオリジナルを崩すことも多いですが,
普通に楽しめる方向でバイクのカスタムもたまにやってます.
そんな感じでお付き合いできるお客さんをお待ちしております.
オリジナル厳守の方は,たぶんうちでは無理があるかと...
(会話も続かず疲れますし...)
当社は保険代理店も業務の一つです.
損害保険は,自動車やオートバイ,原付から
家の火災保険や傷害保険など幅広く扱っています.
生命保険の募集も業務のひとつです.
昨今,保険業界も再編が進み,当社も
日本火災から始まり,興亜火災と合併した日本興亜,
そしてそのあと損保ジャパングループとの合併で
現在は,損保ジャパン日本興亜損害保険株式会社という
長ったらしい名前の会社の商品を売る代理店をしています.
なんだかんだで18年目です.
生保の方も同じく色々名前が変わりまして現在に至ります.
すごく古くから入っていただいているお客さんにとっては
会社名変更はとても困ります.会社名が変わると,書類も手続きも
営業所の場所も変わって,自分が入っている保険の相談も
しにくくなります.これでいいんでしょうか?
会社側の都合で統廃合をしているわけです.
ユーザーの立場に立っているようには思えません.
せめて昔から入っていただいている方には,
それなりの恩返しもあっていいんじゃないかと思ったりします.
昨日,銀行のATMに銀行のカードを差し込みました.
ちょっと引っかかる感じ...
実は財布の中で真っ二つにカードが折れたんです.
真っ二つに割れたので,テープで補修して使ってみたんです.
28年前に作ったカードです.ひび割れても使えていました.
でも,ATMに詰まると大変なので再発行をしてもらおうと
立っている係員の方にカードの再発行をたずねたところ,
ああこれは古いカードですね.長く使っていただいてありがとうございます.
と声を掛けてくれたんです.
なんだかとても嬉しかったんです.
新しいものが欲しいわけじゃなくて,愛着があって使っていたので
できればこのまま使えたらと思ってずっと使っていたんです.
それが先日パクッと割れて...いつかはこういう時が来るんです.
2階の窓口に通されて...再発行は1080円かかります...
100万円預けても金利が一年で10円の時代に
1000円は高いな,と.
じゃあもう中身は全部他の銀行口座に移すか,と思ったんですが,
その窓口の方は研修中の新人さんで,後ろでベテランの方が,
古いカードだったのを見て
銀行名が変わっていますので変更は無料です
ということで新しいカードにしてくれることになりました.
ちなみに銀行名が変わったのはたぶん25年くらい前です.
古いユーザーは大切にしてもらいたいものです(エゴ).
たいした額も入っていないのに偉そうな客...(嫌な客?)
で,カード見ますと,表面には,太陽神戸三井銀行とあります.
今や無き銀行です.28年間ご苦労さまでした.こちら.
閑話休題.
保険会社が統廃合する理由は,やはり競争社会の中,
保険業界も顧客の取り合いになっているからです.
人口が増えない中,定数を取り合うわけですから
保険商品やサービスの差別化が必要です.
顧客満足度1位
なんてCMもあるようですが,私の周りに聞くと
あの保険会社は対応がダメだ,
あそこは最悪だった...
二度と入らん...
というような苦情しか耳にしません.
良い思い出は割と忘れやすく,
恨みつらみは覚えていることが多いのが人間です.
結局のところ顧客満足度というアンケートは
あんまり役に立たないと思うわけです.
せっかくなので
顧客不満足度
のアンケートをとって,公表すべきじゃないかと
思うわけです.
ヤフオクの評価なんぞを見て,良い評価より
悪い評価を見るのが人間の常.
そう思いますよね.
で,どの保険会社もいいことばかり書き連ねるわけですが,
本音で言えば,
顧客を増やして,流動資金増やして投資したいから是非ともこちらへ
ということなんです.当然保険会社の社員の給与は
保証されているので固定費になっているわけです.
事故が増えたから給与が変動するわけではありません.
さらに保険商品は,割引きとかプレゼントとか
キャンペーンとかが不公平にならないように非常に厳しく
監視され,金融庁の許可無く販売もできないので,
実際のところ
保険会社で商品の差をつけられない
のが本当のところです.でも保険料が違うのはそれなりに
何か理由があるんです.何かが不担保(保険金が出ない)だったり...
私なりに保険業界側とユーザー側の両方の目をもって
正しい判断をさせてもらうと,
(私は保険会社にはしっかり適正に仕事をしてもらい,
ユーザーさんはしっかりと安心を適正に受け取ってもらいたいと思っています)
加入時ではなく,保険の支払い時において
もっとクリアにもっと適正に
そして迅速に対応してもらいたい
と思うわけです.
めっちゃくちゃ具体的に例を書くと,
ちょっと首が痛いくらいのいわゆるムチウチ事故は,
これだけしか払いません.
と最初に公表する保険.
接骨院のような病院ではない施設へは一切支払いません,
と公言する保険.
接骨院は医者ではありません.そんなに勉強しなくても
開業は可能です.良い院もありますが,そういうところは
保険診療しなくても食っていけます.
病院も診断書がいい加減なところは,
保険会社があの病院の診断書は受け取りません,
とちゃんと公表する保険.
差別ではありません.評価です.区別です.はっきりと明確にすることで
ユーザーが保険会社に信頼を置いて,保険に入ってくれるんです.
当然,そういったところへの支払いが無い保険会社となると
保険会社の無駄な支払いが減り利益率が上がりますので
保険会社の経営状況は著しく改善します.
当然保険料を下げることもできますし,
それぞれのお客さんひとりひとりにかけるサービスも
増えるはずです.
ヤマシイことを考えていなければ,
そういう保険会社の保険商品を選ぶんです,普通は.
ですので,今行われている保険会社同士の潰しあいのような
顧客取りあい合戦は,本来の目的である,
保険で生活に安心を与える
という点で考えると,
ユーザー視線ではないということなんです.
顧客満足度が1位だったら,その人が事故したとき
誰よりも有利に解決してくれるのか?
と思いません?それよりもそのとき対応した人の差の方が
大きいわけです.
差がいらないならペッパー君でもいいんじゃないでしょうか?
きっちり数字で良い悪いを判断してくれるかと思います.
事故,事件は突然起きるんです.
それを予想できないから保険があるんです.
事故後の補償が少なくても事故だったんだからしょうがない,
とあきらめも多少はどなたも持っているんです.
事故したら儲かるみたいな考えの一部の人たちのために
法律やルールががんじがらめになって,
とても入りにくい保険ばかりになっていると思います.
支払いがいい加減だから保険料も上がって,
真面目に払って,事故を起こさないような人が
とても不公平になっているんです.
元が取れない,というような話をするような人までいます.
元なんて取れるわけが無い.
取れたら保険じゃありません.貯金です.
元を取りたいなら,コツコツと貯金してください.
毎月1000円ずつ貯金すれば一年で12000円.
利子がつかなくても10年で12万.
10年に一回,ちょっとした事故なら12万で治るかも.
でも大怪我したら当然人生真っ暗です.誰かを怪我させたら
それも真っ暗です.だから保険です.
みんなでお金を寄せ集めて,困った人に再分配するための保険.
それを損した得したとたいしたケガでもないのに
かっさらう人や病院,接骨院がいるんです.実際には.
ちゃんとやってるところが大半と思いますよ,
でもそういう人がいる限り,安定した保険運用なんてできません.
だから最初からこういう事象やこういう院には払わない,
と宣言する保険があってもいいと思うんです.
困っている人を助けてこそ人間です.
私が保険会社を運営するんであれば,
最初から上記のように支払い条件を明確にします.
なんでもフルカバーなんてことはしないし,
ちょっとしたことで大きな補償なんてありえません.
安心をちゃんと公平に与えることで,低料金で保険を設定し,
会社を運営できると思うんです.
事故で著しく生活が困難になることなんてあまりないんです.
あるとしたら保険に頼らず周りで助けてあげればいい.
ネット社会なら可能です.
当然,新宿のビルなんぞで仕事はしません.
(不動産や投機収入を経営の主体にしないのが前提)
ちょっと地方の安い場所に会社を作ります.
コモディティ化(普通化)した商品を売るときの差別化は
会社が健全に運営できているかということです.
誰にいくら払ったかわからないような保険商品が
健全な運営をしているとは思えません.
殆んど確率統計学.言い方を変えるとギャンブルです.
ということで毒舌モードを終えますが,
結局のところ,事故をしたからといって
保険があるから儲かる,
と言うような考えの方は
当店はお断りしています.
見積りで儲かると思ったら大間違い.
それで儲かるバイク屋クルマ屋は多数あるけれど,
うちはそこまで腐ってません.
儲かってはいないけれど地味に
本当に真面目に仕事しています.
なのでうちに保険見積り依頼すると,真面目に書くので
お客のためだけでなく支払う側の保険会社のためにもなります.
適正価格です.
たしかに損したと思うことになることもあります.
でもそういうお客さんにはちゃんと愛情をあげています.よね,井上君!
彼は事故して落ち込んでいる中,ちゃんと相手の方に挨拶に行って
菓子折りを持って行って,謝ってきたのに,
相手の保険会社(クルマ屋の見積り)が超高くて,
こちらの見積りは適正だから大きな損害になってしまって,
相手のかたは修理もせずに数十万もらって
こちらは保険を使わず対物の数万円の差額まで支払ってとなったんですが,
相手への謝罪をしたその姿勢が素晴らしいと
私は彼にずっといいことがあるようにと祈ってあげてます.
たまにオイルとかサービスもしてあげてます.
本当に困ったときには,先に助けてあげようと思うのは
そういう真面目な人の行動です.
保険会社の事故対応もね,
後ろから抜いてきた車にふらついたバイクがあたったのに
相手が良くてこちらが悪いという判断を保険会社はしたんです.
共に同じ保険会社だったんですけどね.
その会社は,事故後の満足度がいいらしいんですが,
たぶん井上君が感じた満足度は最低レベルの評価だと思います.
でも相手はとても満足度が高いことでしょう.
満足度評価なんてそういうことです.
言い方を悪くすると,差別主義者ということです.
やっぱり人生笑顔が一番です.
保険会社も数字より真の笑顔で勝負せえと言いたいです.
以上です(今日は熱かった).
タカタがいよいよ倒産...
今朝民事再生法を申請したらしい.
タカタは日本の自動車会社をずっと支えてきた裏方会社.
みなさんの乗ってる車のシートベルトは殆んどタカタ.
シートベルト着用義務が出来て,それまで裏方だったのが
ちょっとずつ表に出てきたら,平成に入ってエアバッグ.
F1のシートベルトに誇らしげにTAKATAという文字が
入っていたのを覚えていますが,
車の中にいる方の安全を願った会社
だったのに倒産なんてとても残念.
まあ倒産というよりは,自力での建て直しをあきらめた
というのが正解だと思います.
他社を悪く言うのは良くないのですが,
少し前にホンダがタカタと縁を切るような話を
会社名を挙げて発言していたのがとても気になります.
早くこういう状況にもって行きたかったのかな?
何がともあれ,再生法によって再生してくれることを
望みます.エアバッグで亡くなられた方もおられますが,
殆んどの方はエアバッグで助けられた方です.
エアバッグに不良(経年による錆発生による劣化)が
見つかった時点でもっと早く手を打てばよかったのですが,
落城1日というのは,こういうことでしょうか.
民事再生といえば牛丼の吉野家もそうですし,
ヘルメットのショウエイもそうです.
いまはちゃんと立ち直っています.
タカタも立ち直れると思います.いい製品作ってますから.
経営というものは品質だけじゃダメということが
わかったわけですが,やはり相手への思いやりではないでしょうか?
さて,断捨離中の私ですが,今朝は大量の衣服を捨てました.
まだ着れる.これは倉庫大掃除に使うと置いていたような
汚れた作業着なども捨てました.ズボン類は腹周りが
既に2サイズずれて入りませんからあきらめて捨てました.
積みあがっていた衣服がなくなり少し広くなった部屋を見ると
ちょっと気が楽になりました.
タカタさんもこれまで努力されていたとは思いますが,
今後は,外部組織によって,バッサリ,と
要らないところは切られてしまうかと思いますが,
残られる方は少しずつ仕事がしやすくなるかと思います.
私も似たような状況のときに会社を辞めましたので,
中で働かれている方のお気持ちは察します.
でもせっかくの機会なので気を新たに別の道を
歩むのもいいんじゃないかと思います.
ええ,頑張りましょう.助け合いましょう!
金曜に海老名サロンなる中小企業異業種交流会に出てきました.
午後3時から.
いつもは近くの県立産業技術センターで行われているので
15分で行けるのですが,今回は関内.
徒歩の時間入れて1時間半.ちょっと遠いです.
で,最後に少し時間もらってシドニーで知り得た情報等を
話す機会をもらったのですが,最初にちょっと旅の説明?
なんぞをして観光的な部分を話した時点で時間切れ.
借りている部屋の時間厳守で,結局肝心のビジネスの話が
出来ず...
プレゼンというのは,まず何を言いたいかを伝えてから
話すべきだなあとまたもや反省.
そういえばシドニーから戻ってきて,まだこの小言にも
書いていませんでした.フェイスブックやツイッターで
ときどきリアルタイムにアップしていたので,
そちらを見ていた方もおられると思いますが,
少しずつ書いていきたいと思います.
ちなみにフェイスブックの「ヒューイズガレージ」は
誰かが勝手に作ったので私が管理しているものではありません.
よって更新もできませんし,お友達申請しても
誰かが勝手に許可しているようで,私ではありませんので
悪しからず...
フェイスブックの名前はHuey Yada です.
実名登録うんぬんの前に設定したのでそのままです.
海外ではこの名前で登録することが多いです.
そもそもガイジンさんの実名なんて長すぎて使いにくい...
ラリーの選手名簿とか,ちょっとした会員の登録とかは
この名前です.
ツイッターはこのページのトップページに置いていましたが,
huey-in-australiaまたは@huey_australia
で検索してみてください.一応QRコード.
フェイスブックやツイッターは基本的にお友達申請来ても
許可しておりません.悪しからず...
許可しているのは,ビジネスや過去に一緒に仕事して今後も仕事で
絡みがある方や親友などです.
片っ端から許可したら数千人では済まないので
管理上すみませんが,ご理解ください.
ということでシドニーのお話のひとつを...
物価は今の日本の感覚で約3倍です.
ペットボトルの500mLのコーラが4.5ドルです.
水を空港で買いましたが3.5ドルでした.
あまりに高いので空になった後は,
町中にあるタップステーション(要するに蛇口です)
で,水を補給しまして最後まで無料の水道水を飲んでました.
ランチが15〜20ドル程度でしょうか.
ハンバーガーとポテトとコーラでそんな感じです.
マックは比較的安かったですが,やっぱりセットメニューだと
12ドル程度.日本の2倍から2.5倍かな.
ま,あちらのマックはメニューどおりの大きさで来ますけれど.
(日本のは詐欺だと思っています.そう思いません?)
で,ビールはパブで大体8ドルくらい.
日本の飲み屋と同じくらいだから現実はかなり安いんですね.
なんといっても時給の最低が27ドルくらいだと聞いたので
今のレートで2300円くらいですよ.
私がいま20歳くらいの若さなら,あちらに行って
バリバリ働きますけどね!ワーキングホリデーで
1年居れば,英語もうまくなるし,貯金も出来たまま
日本に戻れると思いますよ.
ただ,学生さんは厳しいかな.日本円をあちらで消費するのは
かなりきついと思います.学費も百万円以上しますし,
家賃,食費といった生活費は本当に日本の3倍以上します.
もし留学をしたいのなら,しっかりとした奨学金をもらうか,
もう少し物価の低い国,もしくは学費がゼロの北欧などへ
行く方がよいかと思います.
町中では殆んどの場所で無料のWi-Fiエリアがあったので
リアルタイムにツイッターなどはアップロードできました.
船に乗っているときもつながっていてちょっと驚きました.こちら
勝手に現地のボーダフォン拾ってますが,
どうなってるんですかね?電話が日本から掛かってくるのは
お金取られるのかな?と不安でしたが,課金はありませんでした.
LINEは無料だったので普通に映像も送れました.
問題は電池です.やはりスマホをずっと使っていると
毎日充電が必要です.
海外旅行では,機内持ち込みに制限があるので
荷物を預けることになりますが,私は預け荷物は
なく,機内に持ち込みリュックひとつだけですので
外部のリチウムイオン電池は機内ルールで持っていけません.
現地で売っているのを見ても大体80〜150ドルくらいで
ちょっと手が出ない.結局,コンセントを見つけては
充電していたわけですが,ちょっとしたショッピングモールにいくと
休憩用のベンチにUSBのコネクタがあるので,
座ったついでに充電,の癖がついてしまいました.
WiFiが普及するとなくなる商売があります.
インターネットカフェのような店です.
皆,自前のスマホやタブレット,ノートPCで済ませるので
お金を払って一時間いくらでネットを使うような店は
もう消えていました.ちょっと昔はそれでメールチェックとか
していたのですが,技術の変化で消えてしまいました.
またCDショップもありません.音楽はダウンロードが標準になり,
CD買う必要が無くなったんだと思います.
町中は,どこに居ても今流行の気持ち良い音楽が流れていて,
日本のように変なインストゥルメントの音楽や
店の洗脳曲はありません.JASRAQのような団体が無いんでしょうね.
止まっていたユースホステルもロビーは,音楽が流れていて
良い空間でした.
無くなったといえばチケット売り場です.
チケットは基本的にスマホで買い,電車,バス,船の公共交通は
すべてカード一枚に集約されます.カードは引き落としではなく
減ってきたら自分で課金するプリペイドです.
ちなみに課金システムもユーザーに優しく,
たくさん乗るとディスカウントしてくれ,週末は町中なら
2.5ドルで乗り放題です.
ちょっと郊外でも本当に安いです.
家族で出かけたくなりますよね.
乗った記録は,ネットで参照できるので,行動や料金の確認も
いつでも出来ます.スマホでも見れますので,本当に便利です.
ちなみに私の記録はこんな感じ.
紙の切符が全部廃止されたので,切符の自動発券機もなければ
窓口もありません.
わからないときはウロウロしている警備員に聞くような感じでした.
日本も券売機,窓口をゼロにして環境負荷とコストを下げる努力を
していかねばならないのかも知れませんね.
日本の場合は,システムを作るとその管理にさらに費用が掛かるという
ことが多いのですが,本末転倒にならないようにしてもらいたいところです.
スマホがなければ不便なことが多かったのですが,少なくとも日本より
老人のスマホ使用率は高かったように思います.
便利なものはドンドン取りいれて,過去は併用しないという決断が
早いんでしょう.都知事も決断がもっと早ければ
いろいろトラブルになることもなかったとは思うんですけどね.
少し先の未来をよく考えて,決断をするのも大事だなと思いました.
日本でいえば,やはりバイクの排ガス対策かな.
数は少ないですが,やはり都市部では電気モーター化していくべきなんだろうと
思います.
個人的には,エンジンの方が好きですよ.その点は間違いありません.
でも将来の子供たちのためを考えると,やはり変わらねばならないんだろう,と.
すっごい雨でしたね.
朝から雨という予報でしたので,昨夜は今朝の車検のバイクを
夜遅くまで整備しました.
深夜,すぐにでも降りそうな雰囲気でしたが,朝になって降り出し,
ちょうど車検場に着く頃にピークになり...
トラックからバイク降ろしてテスター屋さんに持っていくとき
ヘルメット忘れたもんで,
しょうがなく道路は押して...
往復数百mで,ずぶ濡れ.
戻ってラインを通してトラックに積み込むときには
もうパンツまで濡れまして,財布の中の
お札もグチャグチャ.手帳も波打ってます.
店に戻って着替えて,トラックからバイクを下ろそうとしたら
横からの豪雨に変わり,またもや着替え...
しょうがなく今日は狭い店の中で,自転車のチェーン交換とか
細かい作業をしつつも,明日の修理の部品が来るのを待つ.
昨日発送してくれているから昼すぎには届くかなあ,と
思いつつも結局来たのは午後5時45分.
6時から法人会の講習会に出ないといけないので
あきらめて出ようとした瞬間に来ました.
明日は朝から店に居ないのでギリギリ助かりました.
ラッキーなのか?
今朝も車検に行くときにバイクを固定しているバンドが
一本ぶっちぎれ...MT09とかいう高いバイクでちょっとビビッた.
ラッキーなのか?
まあ今日はギリギリのところでナントカなっている気もするので
二度あることは三度ある,を気にしながら,法人会へ.
6時少し過ぎたけど間に合ってラッキー!(使い果たしたか...)
算定基礎届けの講習.昨年ミスして毎月えらい高い年金と
健康保険料を払う羽目になったので,今年はミスしないぞ!と.
先日年金事務所に相談したら,あとでなんとか調整してくれるとか.
ラッキーなのか?
そのセミナーが終わって,お客さんに連絡してMT−09を配達.
空は暗黒の雲とちょっと明るい夜空が共存していて,
なんかが出てきそうな雰囲気の中,厚木の山奥へ.
無事配送も終わり,夜9時頃に店に戻る.
明日も他の整備工場の大型トラックの車検を頼まれているので
(トラック業界ってのは本当に忙しいんですねえ.バイク屋の10倍くらい?)
朝から現場に行かねばならないのだけれど,ちょっと不安.
先週同じように頼まれたトラックは,
ブレーキランプのレンズは割れてるわ,
電球は何個も飛んでるわ(24Vだけに在庫が無い),
パワーウィンドは壊れてるわで,他にもいろいろあったけど
なんとかその日のうちに無理やり治して通して返せた.
ユニックなんぞついてたから盗られたら大変だし
なんとしてもその日に返したかった.
あんなトラック倉庫前に一晩置いたらあっという間にガイジンに
盗まれるワイ...(偏見ではなく事実です)
ラッキーだった.
そのときラッキーだったのは4月に店の同じ建物の端っこに
クルマの部品卸商さんが引っ越してきたので
24V電球1個確保できたこと(2個無かったのはアンラッキー).
他の電球は近所のクルマ屋さんに電話したら
中古のがあったのでラッキー.
時間ギリギリでしたが陸事にも間に合いラッキー.
でも今日はせっかくMT−09に乗る機会があったのに
雨天であまり乗れなかったのがアンラッキーだな.
明日はラッキーでありますように...
乗った感じは低速トルク薄いな...
ブレーキタッチが硬くて効きすぎ.よく出来すぎてるな...
でもやっぱりでかいな...です.
部品が来るのを待つ間の自転車修理で悩んでること.
電動アシスト自転車のチェンが歯飛びすることがあるので,
新品のチェンとスプロケに換えたのにやっぱり歯飛びする...
理由がよくわからない.アシストモータ直後のテンションの問題なのか?
それともフレーム剛性なのか?
左右の引きを色々調整してもやっぱり直らない.
アシストを強にして思いっきり踏み込むと必ず飛ぶ.
普通に乗れば飛ばないけれど,持ち主のおじさんが踏ん張ると飛ぶので
一般の使用の許容範囲だと思うのでやっぱりちゃんと
治さないといけないなあと思いつつ,
なんで飛ぶのかが本当にわからない.高速度カメラで飛ぶ瞬間でも
撮りたいところですけどねえ...ヤマハに電話したら教えてくれるのかな?
チェンラインは合ってるし,油もくれてやってるし,なんなんだ?
チェンのコマ数間違ってるのかな?130のを買って,元々着いてた通り
120にしたけど,ヤマハのサイトにも正規のリンク数は乗ってないし...
やっぱりこの辺は,餅は餅屋なのか.オートバイと一緒の感覚じゃ
ダメなんかなあ?
でもチェンライン見ていると微妙ですが新品でも左右に結構ふれているんです.
こういうのが影響してるのかなあ?
そういえば,何年か前に新品のオートバイのチェーンでも
ラインが振れるのが某一流メーカー製であって(あえて書かない),
部品屋にクレーム入れても何もしれくれなくて,ってのがありましたが,
検索したら同じこと見つけたバイク屋さんもやっぱりあって(社名書いてあった)
そっちは対策してくれたらしいことがブログに書いてあって,
うちはアンラッキーやな,と.
(メーカーに訴えるほど力が無いだけですが...認証違反の気もするし...)
ま,失敗たくさん集めればいつかラッキーなことがあるか.
失敗学ってのが畑村さんの本にあるのですが,
バイク整備の失敗学ってのを本に出来るくらいは
溜まったなあと思うところです.
でも,それって設計批判とか性能,品質批判とどう違うんだ?
とも思ったりするわけで,心の奥の引き出しにしまっておこうと
思ったりします.相手が素直ならお互い話せますけどね.
うちみたいな超零細企業.消そうと思えば一瞬ですから
雑草は雑草なりに細々としっかりと地をはって生きたいと思います.
従業員がもし増えたら認証工場申請せねばならんし...
おえらい会社やお上には逆らわないように
したたかに,しなやかに,そしてつややかに.
ラッキーを願いつつ...
たまには,先端技術の話.
ホンダが今後電動自動車に重きを置くという話は
4ヶ月ほど前に小野測器の本社で行われたホンダの講演会にて
知っていたけれど,これに加えて自動運転の方針も最近発表された.
日産やトヨタなども同様に自動運転などの方針が出ているが,
ホンダの場合は「渋滞中に周辺の監視をしなくてもいい」という
自動運転を目指しているらしい.
庶民の運転,日本など人口密度,交通密度の高い地域には非常に有効.
ヨーロッパにおいては,これよりも移動の自動化を優先させたいはずだが,
安全性を重視した場合,町中の移動の自動化は重要である.
特に感じるのは,オーストラリアでは電話しながら運転している人はいても
スマホを見ながら運転している人は皆無だった.
モニターはクルマのフロントウィンドウに固定されていたりしたが,
手で操作しながら走ると言うようなのは日本の常識ではあっても
少なくともシドニーではありえない.
当然,法の遵守意識などもあるんだろうけれど,日本のは異常と言っていい.
飲酒運転よりも危ないんじゃないかと思うこともある.
ホンダがこれらを理由にしたのかはわからないが,その自動運転化で
歩行者が守られるのであれば,いい技術だと思う.
もうひとつホンダに期待しているのは,ホンダは二輪メーカーでもあるということ.
つまり,自動運転化において,二輪との共存を捨てないだろうと私は思っている.
多くの自動車メーカーは自動運転でクルマの360度を監視したとしても
突如視界に入ってくるオートバイや自転車への対策は相当に難しいと
考えているはず.歩行者に対してはかなりの研究がされているが,
同方向に走るバイクが突然のすり抜けをしてきたときに,どんな挙動を
見せる(させる)のかは難しいと思う.たとえAIが普及しても
事故の責任を運転者からメーカーが負う時代に入っていくとなると
道路のインフラや法的,さらに道徳的,倫理的な意識の変化が必要になってくる.
二輪はすり抜け禁止,と法で決めても遵守されるまでには
相当な期間が必要になるだろうし,深夜に誰も見ていないからと
信号無視をして走るバイクも結構見かける日本では,
システムによる制御も必要になってくる.
赤信号では道路側からクルマのエンジンを止める制御なども検討して
いいんじゃないかと思う.当然その前に制限速度を道路側から
制御する方が先とは思いますが.
ま,とにかくホンダの方針が環境エンジンから自動運転へシフトしていくのは
わかったので,二輪を含めて期待したいと思う.
ちなみに2030年には発売自動車の3分の2を電気自動車にする,
ということは先の講演でホンダの目標としてはっきりおっしゃっていたのと,
同じ講演で電池やモーターの開発もかなり進んでいることがわかったので
二輪も2030年には,原付はほぼ全部電気モーターになると私は信じています.
さて新しい技術でもう一つ.
こちらはMITがらみの技術.
今世紀初頭にイギリスのアンドレ・ガイム教授が発見したグラフェン.
世界で初めて発見された2次元構造の物質(アニメではありません)で,
つまり原子一個分の厚さの3次元というイメージですが,
その物質の強度や電気伝導性が非常に優れていることまでは
わかっていれどもその加工が難しかった.
ところが,これを3次元に展開できることがMITの研究で発表された.
3次元の形はジャイロイド.
ジャイロイドというのは70年代にNASAの研究者のアラン・ショーン氏によって
見つけられた構造だけれど,これは見た目,珊瑚やイソギンチャクのような構造.
体積あたりの表面積を大きく取れる多孔質の連続的な表面をもつ構造体である.
この多孔質,と言う部分と連続的というところで,
これは電池に使える
とピンと来る.とくに燃料電池には,触媒を担持するにはとてもいい構造体で,
大きな面積で反応を促し,さらに生成される水の排出は連続表面であれば
効率もよくなる.
(連続でないというのはその点において数学的に微分できるかで判断できるはず)
このグラフェンのジャイロイド構造体が実現されると,今ある殆んどの物質より
非常に軽くて,強度も非常に優れることがわかっていて,
さらに材質が炭素そのものであることから,製造時の二酸化炭素排出量も少なく済む.
建築物に応用されればとても地球に優しい.
まさに次世代の材料である.
ただ,これが建築物にまで実用化されるのはおそらく22世紀かな,と.
机上でできる燃料電池などでは今世紀中に出来るんだろうと思います.
さて,ココまで書いて何を言いたいかというと,インターネットが
急激に普及し,携帯端末で何でもできる時代が,本当にこの20年で
あっというまに出来た事実を踏まえると,
電気自動車の時代は本当にすぐにやってくる
ということです.壁は電力インフラと法整備.
技術の方が圧倒的に早く進むので,この2点はとにかく先を見て
投資していかないと世界から乗り遅れます.
行政が電気自動車用の充電ターミナルや交換バッテリターミナル(自販機みたいなの.参考はこちら.)
を設置して,さらに法律で50年先くらいまでの技術を予想して
現行の車両や道路システムと共存できる,もしくは過去を禁止する
ような体制をとっていかないといけないんだろうと思います.
くだらない与野党のヤジで国会を無駄な時間にしているような政治で
本当に日本がこのままやっていけるのか,とても不安です.
今日はちょっと難しい話をしましたが,実はそんなに難しくなくて
中学生くらいでも理解できる話です.言葉の定義は難しいけれど...
昨夜は,都内へ同窓会?
ひとつは,最近まで社会人学生をやっていた私の大学生時代の
同級生が結婚したのでそのパーティ.みな30代ちょい手前.
もうひとつは,もう30年目となる同級生の同窓会.
両方誘われていたのですが,若い人たちは若い人たちに任せて,
30年来の同窓会へ.
18歳のときに東京に出てきて,その学校は小平というところに
あって,大半が地方出身者.半分以上が寮に入って,
飲めない皆が,毎晩各部屋に集まって段々酒量も増えてきて
毎月のように部屋のカーペットを交換する羽目になったり.
朝,気がつくと,〇ロの海になっているわけで...
あれから30年.皆,確実にオッサンになっていて,
顔のしわ,髪の色,そして量.腹が出てるのは私が一番か.
原子力やってる奴が一番変わってなくて,
やっぱり多少の放射線浴びておいた方がいいものなんだろうか?
なんて思ったり.
みんなのいろんな仕事や家族の話,この後やってくる
老後の話.
そう,あと15年もすれば家のローンが終わり,
子供も独立して,また自分たちの生きかたを考えないといけない.
いまからいろいろ準備しておかないとねえ〜と.
先日,ネットでボーナスが平均100万なんて話があって,
どこにそんな会社あるんじゃ?上場企業くらいだろ,と
思っていたら,皆上場企業がらみだったりしてそれくらい
もらっている,と.貯金は4桁ある,と.(すげー)
でも子供いたらあっという間になくなるんだよーって...(だよな)
そうだよなあ,独身で好きなことやって,その日暮らしの私にとっては
貯金ゼロ,ボーナスゼロ,休みゼロでバイク屋20年.
楽しんできたけど,家賃計算したらもう3000万も払ってるんよなあ...
でも手元になんも残ってない.
そんな話をしたら,
矢田ちゃんは明日からすぐに断捨離!
というお告げを受け,ちょっとその気になりました.
まずは倉庫のバイクを処分しようと思う.
その前に店の作業場確保か...
修理した自転車がいくつかあってジモティーに出したら
あっという間に売れてしまって...
なんだバイク屋より自転車の方が向いてるな,と思ったり.
中学生時代はとにかく毎日が自転車小僧だったし,
高校も20インチママチャリを改造して(いわゆるスカチューンか)
ウィリーしながら通ってたし.自転車は原点なんだよなあ,と.
つい数年前の大学院の修士論文も自転車の力学について勉強したし,
危険な領域に入らないと言う意味では,自転車はいい素材だしね.
ということで
高齢社会に向いている自転車を作る会社
をやりたいという気持ちも,今やらないと
もう出来ないしなあ,と.
バイクもあと数年でいいバッテリが出来たら電動化は避けられないし,
当然,自転車も同じく.
整備の仕事はタイヤ交換がメインになっていくはずで
固定費がこんなに高い会社は続くはずがない.
断捨離
実行に移すタイミングかもしれません.
そういえば学生寮時代も10台くらいバイク持ってたよねえって
言われて,
ああそうだな,人間変わらんもんだな...
変えたいと思っているときに行動しないとダメだな.
そんなことを思いながら店に戻り,見渡してみる.
これはダメだ.やっぱり断捨離しよう.
まずは毎月転倒して入庫してくる例のZZRをとっとと
修理して,もうキミの転倒の面倒はみない,と宣言するか.
とにかく数を減らそう.
やっぱりこのメンバーは最高だね.
毎日朝から晩まで一緒だった2年間は,相手の性格も気持ちも
考えていることも大体わかるから,一番のアドバイザーです.
人生ちょっと失敗した感は,最近よく感じますが,
このメンバーと出会えてよかったといつも思います.
持つべきものは友!!
昨日でこの春の非常勤講師の仕事が一つ終わりました.
担当は簡単な製図の実習だったのですが,
昨日最終的なまとめとして試験を1時間ほど受けてもらいました.
結果を見て,ああ,教え方が悪かった,と反省しました.
実習なので,毎回手を動かして鉛筆持って書いてもらっているにもかかわらず,
ちゃんと理解してもらえている人は3割くらい.
実習でこれだから座学だったら1割もなかったんじゃないか,と.
毎週一回のペースで8回ほど練習してもらっていたのですが,
テキストをなぞるような練習,小学生がよくやる漢字練習ドリルみたいなのでは
実際には理解できないということです.
やっぱり,図面ですから相手に伝えることが先決です.
伝え方のルールがわかっていないと伝わりませんし意味がありません.
ルールを覚えてもらうには,白紙の上に書いてもらうしかないですね.
ドリルのように見ながら書くのは実は覚えられないということです.
寸法線の矢印もあれだけ角度をうるさく言っても,がっつり広げた矢印を
書いて隣の矢印と交差していたり,寸法線の上に数値をと言っても,下に書いたり,
挙句には,寸法線ってなんですか?という人もいたりで,
毎週書いてたのは一体なんなんだ?という感じもします.
まあ,今回は今年生まれて初めて図面を書く方への導入だったのですが,
とりあえず私の指導ミスです.次回講師をする機会があれば,
テキストじゃなくて白紙で書いてもらうことにしたいと思います.
何も無いところから書くのは,わかってないと書き始められませんから.
あと,思った以上に出来る人と出来ない人の差があって,40人ほどの
学生さんだったんですが,講義ペースに悩みました.
某大学の場合だと1回で終わるくらいの量だったんですが,
それを9回に分けてやった結果がこれです.
こういう場合は,とにかく毎回一通り一気に進めて,
何度も最初に戻って繰り返す方式がいいかなと
思うのですが,(全体をつかんでから細かいところを埋めていく)
人によっては,基本から順に積み上げていくやり方が
いいと言う人もいますし,なかなか難しいものです.
ただ,全体的にみて,皆さん自信が無い.なんでこんなに
自信が無いんだろうと思いました.
初めてやることなのにミスを恐れる.堂々とやればいいと思います.
ということで講義後の昼休みに採点をして(個人情報の持ち出しが出来ないので)
学校を後にしました.
学生さんの理解度ややる気はある程度先生が背中を押してあげないと
勢いがつかないもんだなあと思った次第です.
自分が学生だったときはどうだったかなあと思うと,
まああんまり変わらないかなと思いましたが,
みんな地方からやってきたので,個性丸出しで楽しかったですね.
あれからもう30年経ちますが,今週末に彼らと飲み会です.
東北から九州までいろんなところに散らばって就職しましたが
いまだに毎年,飲み会で集まれるのは,あの学生生活が
とても楽しかったからですね.
自分でもあの時はとても興味持っていろいろ勉強したように思います.
理解度は30%くらいでしたけどね.
あ,今の学生と同じか...歴史は繰り返すものですが,
少しくらいは成長させたいものです.
先日,友人に何年も借金していることが判明.
完全に記憶から消えていて,ショックです.
大学の学費が払えなかったときに何人かに少しお借りしたり
したことはあるのですが,仕事上で借りたことが
あったことに本当にショックで,
人間,お金で悩むと目の前が真っ暗になることはある,と
再確認しました.
精進します.
もう借りません.
そんなことも忘れたまま,シドニーで一週間遊んでいたわけで
もう弁解も釈明も出来ません.
この小言を読まれていると思いますが,
すみません...平謝りします.
シドニー報告はまた後日...
2017/06/03 土曜(TO DO LIST)
|
朝11時から夜7時までが当店の営業時間ですが,
労働時間は,朝9時くらいから深夜12時くらいまで.
朝は保険の仕事をしていることが多く,書類を
営業所まで届けて戻ったら11時になっていたり.
夕方,配達がある日は(週に3〜4日),20時くらいに
配達に行って,22時くらいに戻る.
配達が無いときも,お客さんが予約で遅くなる場合は待っていますし,
そうでなくても閉店間際のお客さんとダラダラと話し込んで22時...
今日もそんな感じでした.晩御飯がいつも夜23時以降だから太るんだきっと.
で,土日はというと大体,用も無いのに(失礼!)
話だけしに来るお客さんも多くて,
1日の仕事のうち5〜6時間は話だけ.作業ゼロ.
ま,将来の仕事になればと思いますが,実際のところは
あまり実っておりません.
これを打開するには,会話を断るか,担当者をつける,
ということになります.そうすれば実際に作業する時間が
増えて,毎日深夜まで作業することも減るんじゃないかな,と.
以前,社長は実作業しちゃいけないという社長さんの
お話を聞いて,うちは無理だなあ...と思ったことが...
シドニーから戻ってきて,仕事の仕方を変えようと
思っていたのですが,たったの一週間でもう以前と同じ
パターンに戻りました.なかなかうまくいかないものです.
いくつかやりたいことがあります.
まず現金商売から,カードや電子マネー支払いができるように.
日本人はポイントを貯めるのが好きですから,
カードを使ってポイント.毎週何人かから
カード使えませんか?
と聞かれるのでカード払い,電子マネー支払いを検討しております.
マイルも溜まれば私のように何年かに一回は無料で海外旅行も可能です.
ただカード手数料があるので,その分少し作業料金が高くなるかなあと
思っています.
次に,トイレの改造.
今トイレは私しか使いませんので,和式のままですが,
今後,お客さんも自由に使えるトイレを設置するとなると
やはり洋式.もしかするとシャワートイレってやつを
設置しようかと考えております.
ただ私,シャワートイレは以前に一度成田空港で初めて使って
(マドンナが感激したと言うニュースのあとだったので)
死ぬほどびっくりして,二度と使わん,と心に決めて
人生で一回しか使ったことがないのですが,
やはり時代に沿うように,高齢者の方にも使えるよう.
障害者の方も使えるようなトイレに改造を考えています.
となると,それなりに工事費用も掛かるのですが,
自分で出来ないかな?とも考えています.
ニオイとの戦いになるかもしれませんが,経験として
やってみたいなあと言うのもあったり...
で,このふたつが出来たら,いよいよ店内の改装です.
シドニーではチェーン店を除いて
ふたつとして同じ内装の店がありません.
店はみな内装デザイナー的な人がいて頼んでいるんだと
思うのですが(それともみんなセンス良くて自分で決めてるのかな?)
しょっちゅう改装しています.
そんなに改装したらお金掛かると思うのですが,
一日中仕事する場所ですから,やはり気持ちよい環境で
仕事するのがいいんだろうと思うわけです.
そうすれば,当社で働いてくれる人も少しは出てくるのかな,と
思いまして,エアコン設置なんてのも考えたりしています.
実はエアコンはたくさんもらったんですが,まだつけていないんです.
店に家庭用の電源の200Vが来ていないので(単相も来ていない...)
いいエアコンや電子レンジなどは使えない環境なんです.
一応動力用の3相の200Vは工事だけは昔してあって,
再契約すれば使えますが,もらったエアコンは単相200V仕様.
まあ,使えなくはないんですが,電源のバランス狂わすのと
厳密には違反らしいので,使えず...
単相200V化もしたいところですが,借りている店舗に
高いお金出して工事をするのもどうか,という悩みもあります.
トイレのように自分で出来ればいいんですが,電気工事は
資格だけじゃダメで,申請できる人に制限があるので
結局,外注になって高い工事代が掛かります.
悩むところです.図面提出だけで2万とはどういう見積りじゃ!?
(この辺が貧乏脱出できないところなんだなと.)
ということで,仕事の環境を少しずつ改善したいと思っている
今日この頃ですが,店の中のバイクすら減らない状況です.
できれば,お話は,夜にご飯でも誘ってもらって,
そこでゆっくり話しましょう.
仕事中は仕事の話はOK.無駄話は5分以内.
そんな感じでお願いできると助かります.
あと,私缶コーヒー,缶ジュースは殆んど飲まないので
(特にダイドーはまずくて飲めん)
店に来るときに横で買ってきてくれる人がいるんですが,
結構,困っています.もう50本くらい冷蔵庫に溜まってます.
溜まったら誰かにあげるんですけどね...買えば5000円ですよ!こわっ!
どうしてものどが渇いたときは自販機で買うこともあるんですけどね.
基本的に最近は健康に気遣って?いたりします.
大好きだったコーラも月に1回飲むか飲まないか...です.
ということで,自分の仕事の遅さをお客さんとの会話のせいにしているのですが,
事実として仕事の環境を変えて,もっと楽しく仕事したいと思っています.
それと普通のバイク屋やディーラーのようにお客さんがくつろげるスペース
というのも,なにか考えたいのですが,私には知恵がありません.
どなたか教えてください.
シドニーで見たり聞いたりしたことでは,
店先に自転車を置いて,自転車のカゴにたくさん花を詰め,
店で買い物やコーヒーを飲んでいったお客さんの誰かが
その花に目を留め,買っていく...
ブリキ製のバケツに花をたくさん詰めて置いてあったコーヒーショップも
みんな帰り際に買って行くのをみて,
家に花があるとやっぱりいいんだよなあ,と.
花屋さんの出先ショップと言うか,売れた分だけ花屋さんに還元して
手数料だけ少しもらうという
そういうのもいいんじゃないかな,と.
そうすればうちは仕入れ代要らないし,花屋さんも宣伝になるしね.
ま,そんなことも考えております.Make Huey's Great Again!
昨日は,東京ビッグサイトに
オートサービスショー
を見に行きました.
整備事業者の展示会なのですが,はっきり言って
先は無い
と感じました.新しい技術は無く,また今までの装置の
改良も殆んどありません.海外の技術の販売代理店の
紹介であったり,過去の商品のパッケージングのし直しで
あったり...
問題は,大手2,3社の実質独占業界ということと,
それらが密着に団体,協会,行政とつながってしまっているからです.
問題点としては小さい企業が同業としては新しいことに
チャレンジできないと言う点.
道路を運行する車両の安全性を担保するためには,
車検制度や,精度の高い検査機器での整備技術というのは
必須ですが,このあと今までどおりのやり方でいいんでしょうか.
疑問に思います.
近未来ですが,電気自動車やハイブリッド車が増えていくに連れて
整備の仕方も変わります.
あくまでも私の考えですが,
車検は要らない
時代になると思います.
車検が要らないほど品質がよくなる,と言う意味ではなく,
車検は定期検査と言う形ですが,随時検査に変わるだろうと.
時代はIoTです.
すべての部品が,ネットでつながる時代です.
すべてのデータが数値化してどれくらい貯められるのかは知りません.
いつかはデータを捨てる技術という時代もくることでしょう.
しかし,今はクラウドが始まったばかりです.
走っている車から常にデータをクラウドに上げ,どこかのサービスセンターで
リアルタイムにクルマの調子を監視し,たとえば
インジェクターの調子が悪くなった
などの情報が出ると,走行中の場所から近い整備工場へ誘導し,
その場で修理,整備する.
ブレーキパッド残量やタイヤ空気圧,バッテリの充電量などの
データだけでなく,ドライバーの体調なんかも同時監視できますね.
そうなると,車検制度なんて必要がなくなるんです.
さらに自動運転化となると,ドライバーそのものがクルマの異常を
感じ取ることも少なくなりますから,ますますこういったシステムが
必要になるに違いありません.
と,いうことで,整備業界は,今後センサーとデータ解析とが
メインの仕事で,部品交換はユニットごとごっそり交換,
というまさに整備士というよりは整備要員(代わりが効くという意味)
になることは間違いありません.
専門知識も不要になっていきますから,資格制度も意味がありません.
クルマの運転も自動化されると,運転免許証なんてまったく意味がありません.
教習所も将来をよく考えていつ転業するか,を見極めないといけませんね.
さて,失意の中,会場を出ますと反対側の会場で
おもちゃショーをやっていたので,覗いてみました.
こちらは将来が明るいと思います.子供の教育を含めて
いろんなおもちゃが出ていましたが,なにより会場に来ている
関係者の顔が明るい.本当に笑顔で,やりとりしています.
整備ショーの方は,みんなアタマが剥げて(私も若干薄くなりつつ...)
苦労が見えましたが,おもちゃショーは皆さん生き生きした顔つきでした.
で,ビッグサイトはあとにしたのですが,そのあとamazonの
ウェブサービスの展示会に行ってきました.品川プリンスホテルです.
講演をひとつ聴く予定でしたが,キャンセルして,ブースを回り
いろいろ話を聞いたり,提案したり.
ここでも将来を見ますと,サービスのためのサービス業は
本質的に,実体のある仕事がしっかりしていない限り
意味が無いと思ったことです.
IoTとクラウドがいくら進歩しても,一番の対象である
人間の生活行動に直接触れる部分がしっかりしていないと
それこそ仮想の仕事に対して仮想のサービスを提供するという
いったいどこからお金をもらって,誰の利益になっているのかがわからない
業界になってしまいます.やはり需要をしっかりと
現実社会で見つけて,それに対して便利であることが大事です.
とくにAWSのようなサービスだけを専門にやっていると
現場を知らない人ばかりが集まって,うまく行く人と
失敗する人の二極化が起きるように思います.半々じゃなくて
大半が失敗するんじゃないか,と.
例えばサーバーテストのための仮想のデータを作成して負荷を与えられる
というような会社があったんですが,仮想のデータが何かが
はっきりわかっていないと,やるだけ無駄.資源,エネルギーの
無駄遣い.パリ協定違反?じゃないんか,と思ったりしました.
さて,今朝早くにトランプさんがその協定を破棄するといいまして,
全世界は,またもや消費優先,利益優先時代に戻ろうとしていますが,
庶民は自分たちで,
必要なものを必要なだけ大事に使う
ことを心がけましょう.
なんでもかんでも増やしたり,勢いをつけたりをするのも
たまには良いんでしょうけれど,やっぱり困るのは将来の子供たちです.
アベノミクスも難しいですね.
地に足をつけて,ゆっくりだけれどしっかりと生きていく素晴らしさを
もう少しアピールしてもいいんじゃないかな,と.
当社も色々考えることがありますが,電気バイク時代になることは
避けられませんから,少しずつ変わっていかないといけないなあと
感じた1日でした.