メインページへ
今年最後のお客さんはペルー人.
作業が終わり,話していると明日友達のバイクを見てくれと.
私「明日は正月で休むんだけど...」.
彼「えっ?明日何曜日?休み?」.
私「いや,日本は明日大体休みなの.ペルーは?」.
彼「ペルーは毎日休み.仕事無い(笑)」
二人「ガハハ!!あでぃおす」で明日の仕事は断った.
お正月二日間,お休みいただきます.
みなさん良いお年を!
先週から引き続き段取りの悪さで右往左往.
先月,売った格安バイクが二台ともトラブルが出て,
結局部品代が大きな出費となってしまい,大赤字.
売らない方が良かったという結果.
工賃をゼロとしても赤字.
この作業時間を他の仕事に当てていれば
どれだけ今,余裕が出来ていたかと思うと...
しかし,動くものを捨てるほどの勇気はいまだにない
小心者の店主ですから,
どうしても,目の前で使えそうなもの,動いているものを
ばらしたり,壊したり,捨てたりというのは出来ないのです.
もったいなーい!精神です.(貧乏性ともいう)
ということで年末大掃除!のはずが,捨てるものは無い!
という結論に至り,通常営業中です.
ま,作業は手を動かしていればなんとかなるものです.
ならないのは必要な部品を買う現金が無いということ.
わざわざ借金して買って,あとでお客さんから回収という
やり方はいけませんな.(でも通常の商取引は全部そうか...)
でも手形は割ることができますが,口約束の「支払います」は,
割ることも煮ることも焼くこともできません.
立て替えた部品代すら払ってくれないお客さんが居ます.
じゃあ修理したバイクを渡さなければいいという人も居ますが,
店は狭いんです.置いておくのも邪魔だし,傷でもついたらまた面倒.
来年は,ちゃんと支払い能力があるか確認して仕事しますよ!
お金無いなら仕事や部品の注文しないように!を徹底します.
でも本当に無い人は,待ちます.
給料として毎月もらっている人や,働いていない人.
パチンコに通っている人からは絶対にもらいます.
「働いていない人」が入っているのは,働けない人と言う意味では
ありません.働く意思が無い人です.
まあ,事情があって働けない人は通常バイクに乗れませんので...
さて,今年もあと1日.
頑張りましょう.未回収の集金も頑張りましょう!
明日31日は通常営業ですが,冷やかしのご来店は無しで!
本当に忙しいんです.話しながら作業するのもトラブルの元ですので!ご了承ください.
お仕事のお話ならもちろん受けますよ!
気持ちよい年末を迎えましょう!
みなさん,安全運転で!!!
選挙がおわり怒涛の一週間でした.
溜まっていたバイクの修理作業に加え,
来年早々,会社を作りたいと思っているので,
その思いに浸っていると,いつの間にか朝の3時,4時.
ストーブも無いのに,よくやるなあと思う今日この頃.
石油ファンヒーター買うかな...バイク屋だしな,危ないな...
昨夜は外気3度の中,バイクを横浜まで乗って納車.
あまりの寒さに,この時期バイク乗るやつは皆マゾだと思う.
この冷気を他のエネルギーに変換できないものだろうか?
温度差さえあればたとえば電気エネルギーに変える事は
できるのだけれど,なにぶん低い温度というのは効率が悪い.
体の動きも悪いし,首回して後方確認すら億劫になる...
うちはバイク屋だから,冬のバイクのために
ハンドルカバーやグリップヒーターやら
そういう補機類?をつけるのも仕事の一環.
取り付け作業のご依頼,お待ちしております!
さて新会社の件ですが...
柱を三つくらい建てたいと思っています.
一つ目は,今のバイク修理業.
二つ目は,自転車製造業.
三つ目は,思いついたモノをすぐに作れる工房業.
最後のが,重要です.
私,経営には本当に疎いので,最近ちまたで話されている
BtoBとかBtoCとか,詳しくなかったのですが,
コマ大戦をされているみどりかわさんに最近教えてもらいました.
BtoC.ビジネスtoコンシューマー(企業から消費者個人)
ということらしいです.
うちは今までこのBtoCしかしていないので当たり前な感じですが,
よく考えてみると,最近の大手企業はBtoBで利益を上げているだけで
(企業同士でそれぞれの状況に応じたソリューション業が流行りです)
実際に製造企業が消費者と直接取り引きしているわけではないので,
大手が儲かっても実際消費者が影響を受けるわけではありません.
アベノミクスとしてはBtoC業は,ちょっと蚊帳の外なのかな?と.
でも,日本の95%以上はこのBtoCな訳ですから,
経済再生をするなら,こっちの方がいいような気もします.
近所のご老人の方が(うちは老人と小学生がよく仕事の邪魔アドバイスをしに来られます)
こういうの作ってよ,というご要望があるんですが,
なかなか実現しません.
一つは,手作りだと膨大な時間(といっても10時間くらいか)がかかること,
もうひとつは,素材が少量で手に入らない実状.
マス生産に馴染んだ日本ですから,少量はやはり高額になります.
最近はモノタロウなどの通販があって,直接,東大阪の鉄工所から
素材が切り出して送られて来たりしますが,
これも各地の中小企業がもっとネットを使えば
ある程度仕事になるんじゃないかな?
うちが作ろうとしているような小さい会社が増えれば(既にあると思うが)
地方の会社も潤うはずです.ネットは都会とじゃなくて地域をつなぐべきです.
ものづくりする時間は,ある程度かかってもその人個人が納得してくれる
値段でやればいいわけだし,お互い顔合わせるなら楽しいはずです.
ということで,うちの3本の矢は,こういう形で
やっていこうかと思っています.
地産地消じゃないけれど,ローカリゼーションの考え方は大切です.
製造後の輸送コストだけでも減らせるし,何より,消費者との直接対話は
精神的負担が減って,健康にも良いはずです.(未来の医療費削減!)
対話が苦手という若い人が増えているんですが,そうですかね?
単に会ってないだけじゃない?そう思い込んでいるだけで.
いつの時代も最初に会う人は,緊張して当たり前です.
デキレースです.(特にうちの神奈川13区)
でも,ささやかな反抗.
と書くと自民党(甘利さん)に入れないという意味に
実際のところなってしまいますが,
私は政治関係者で無いので,何をネットで書こうが自由です.
この地区は,まあ決まったようなものです.甘利さん頑張ってください.
個人的にはファンです.自民党に入ってからも頑張って
いらっしゃるし...
でもアベノミクスはちょっと違うと思っています.
選挙まであと二日.
どこに入れていいかわからない.
どうせどこに入れても結局一緒.
選挙なんか行ったことが無い.
そういう声を聞きます.特に若い人に.
先入観無いなら,将来を見込んで
若い人に入れてあげてください.
その人の考えや,党の姿勢が自分の意見と違うかも知れません.
でも入れるところが無いなら,
その人が成長して変わって行くことを期待して,若い人に.
今朝,車検が9時半に終わったので,帰りに朝食がてら
喫茶店で新聞読んでいましたら,
朝日新聞の読者の欄(声)に,
高倉健さん,菅原文太さんと選挙について書かれていたのが
ありまして,共感しました.神奈川の原さんの記事です.
私も尊敬するお二人でしたので.
そう,そろそろ世代交代なんじゃないかな.
まだ未熟だけれど,若い人に譲ってもいいんじゃないか.
会社組織も,政治もどんどん若い人に場所を譲る気持ちで
行かないといけない時期です.
道を間違えそうになったらちょっと修正するのが老人の仕事です.
何でもある日本ですから,不満や悩みはほとんどが人間関係です.
景気が悪いなんていいますが,食うに困っている人を
私は本当に見たことがありません.
遊んでばかりで食えない人はいますけれど,それは遊ぶ時間を
労働に変えれば改善できる話です.単なる甘えです.
もっと困っている人を助ける時間を作るのが
成熟した社会だと思いますね.
ということで,まだまだ経験の少ない若い人に
苦労を与える,成長のチャンスを与えると言う意味で,
選挙に行きましょう!
自分の意見が決まっていなければ若い人に入れてあげればいい.
投票に行かないのは,不平不満を言う権利もありません.
私も今回の選挙は,歯ぎしりしながらの投票です.
別に自民党が嫌いなわけじゃない.でも,腹が立つんです,やり方が.
今日,仕事で使ってる1.5トントラックのタイヤを換えた.
タイヤ屋さんにやってもらってもよかったけれど
うちはまだアベノミクス効果が無いので,自分で交換.
トラックのタイヤはハイトがあるので,
タイヤレバーで外したり,入れたりするのがちょっと大変.
さて,タイヤを変えたので,
ちょっと部品の買い物がてら厚木まで246を疾走!
のはずが,相模川に掛かる長い橋の上で後方から異音.
ミラーを見ると後ろについていたトラックが離れていく.
何かが起きている...
音もだんだんカンカラカンカラ〜ガンガラガンガラと...大きく.
さすがにこの夕方の交通量で橋の上では止まれない.
1キロほど先まで走って,高架の側道で停止.
荷台下を覗き込むと...マフラーが折れてぶら〜ん...(唖然)
サイレンサー付け根が折れて,タイコが道路に着いたまま走ってた.
(きっと後ろでは盛大な火花が見れていたと思われ...)
一昨日,群馬〜つくばと500キロほど走ったのですが,
よくそこで壊れなかったとホッとしながらも,
これではバックも出来ない状態.
さあて...積んでる工具だけでナントカ治せるかな?
あったあった番線.
シノはなけど,ホイールレンチでグルグル.
なんとか吊れたので,店に戻って修理の段取り.
元はといえば,サイレンサを吊るしているゴム製のバンドが
切れ掛かっていたので,近くの日産に行ったら15分も待たされた挙句,
担当が手が離せないのでもう少し待ってもらえますか?なんていうので,
いいよいいよ今度来るよ,悪かったねえ,と.
それが3月.
消費税増税前でやたらと新車購入対応で混んでいたときだったのです.
そのあと修理せずに放置したのが悪かった.
今,日産行けば即対応してもらえるはずですが(いつも暇そう),
対応の悪さに(だって部品注文だけだから整備の人がメモ取れば数分で終わる話)
もう行きたくないオーラが出ていたわけです(私もまだ子供).
しまったなあ,針金でも付けときゃあよかったなあ,と.後の祭り.
ま,壊れたものはしょうがない.修理です.昨夜も修理車の引き上げと,
今夜も山梨まで先日売ったバイクの不調修理で,トラックは休ませられません.
お金も無いから手修理です.
ハンマとタガネと鉄板と溶接機です.
政治家さんがいろいろ町で騒いでおりますが,いまこのときも
世の中は動いているんです.
政治家は政治しなくていいのかな?
選挙も政治と思っているようじゃプロじゃないね.ただの遊びだな.
と思う今日この頃です.(毒舌)
選挙は,選挙活動を見て入れるんじゃなくて,日頃の活動を見て
入れましょう!
車屋やバイク屋も看板とかセールストークじゃなくて
普段の仕事ぶりを見て選びましょう!
うちは...
いつも居ませんね?
とよく言われます.
居なくても経営なりたっている.それはすごいお店です...
(裏ですごい腕の人がやってくれてるんです,たぶん)
6日土曜に,同級生の津久井さんの結婚式に出てきました.
同級生といっても,私が社会人入学した大学の
同級生なので,彼らはまだ28歳.
式は教会で行われました.
バージンロードを歩いてくる瞳さんとお父さん.
待ち受ける祐徳さん.
そしてそこで交わした力強い握手.
頼むぞ,
はい.
というあの時間は結構長く感じました.感動.
いつもおとなしい津久井さんなので,
あのときも緊張していたと思いますが,
神父さんが
〜病めるときも〜...誓いますか?
の問いに,
はい,誓いますっ!!!
のとても大きな声が教会にバーンと響きました。
また感動.
披露宴では、最後の新郎の挨拶で,
ある人生の先輩から,こう言われました.
就職活動の履歴書に,覚悟という言葉を
簡単に使ってはいけない,と.
でも今日は,使います.
瞳さんを幸せにする,と覚悟しました.
と.
いやあ、ちょっと涙腺弱くなった.感動しました!
私は覚悟してませんからね...
人生の先輩と言われましたが,
今日からは津久井夫妻が私の人生の先輩です.
祝福です.
私も覚悟決めるときが来るのだろうか...(やや不安)
自分の道は自分で頑張らんとね!
幸せいっぱいの人達に会えていい週末でした!!
今週も頑張りましょう.