メインページへ
今週は,いそぎ香港に行ってきました.
デモ現場も見てきましたけれど,
割と静かに見守っている感じ.
年配の方は,早く終わればいいな,と言う感じ.
香港で生まれ育った若い人は,
自由が当たり前に存在していて,
中国の大陸のシステムには馴染めないんだろうと思います.
とにかく,夜遅くに頑張っている姿は,印象的でした.
日本人の同世代の若者に比べて,元気がありました.
さて,接待のような扱いで現地ホテルに着きましたら,
完全に浮いた格好で...
もうちょっとちゃんとしたジャケットとか着ていけばよかった.
と,反省.
ついでにフォーマルとかの基本を同行したすごい方に教わりました.
ちなみに,その方は,年に80回は飛行機に乗って移動している
ヘアスタイリストの方です.
パリとかイタリアのコレクションのオーディションみたいなのも
やっているし,私はあんまり知らんのですが,
東京のガールコレクション?とかでも...
パリコレのヘアアーチストにパリダカのメカニックがかばん持ちで
旅したわけです.
私,海外行くときにスーツケースとか持っていったことが
なく,いつもバックパック一つか二つで行くんですが,
今回は招待してくれた家族の方に,お土産をいろいろ
詰め込むために小さめのスーツケースのようなもので
行きました.
出国前に,お土産には何がいいかな?といろいろ考えたのですが,
デパートやらスーパーやら色々見ても
全部「中国製」です.
日本製のものがいいなと思い,散々探しましたが,ありません.
すでに日本は中国製以外の製品で生活していないということです.
かろうじて丸井の店員さんに教えてもらったのが,
ランドセルと文房具です.
ランドセルは海外でも今ファッションとして人気が出ているらしく,
これはいいな!
と思ったのですが,安いものでも4万円!!!
そんなにするのか〜.で,却下.
でもランドセルもイオンニトリさんだったかな,中国製が
進出してきているようなので,
これももうすぐ価格暴落する製品かもしれません.
日本製を大事にしようよ〜!!!
ランドセルはあきらめて,日本的な靴下(5本指のやつ)とか,
日本の来年のカレンダーとか,そういうのを色々と集めて.
子供には中国製だけれど,忍者スーツを持っていきました.
ハロウィン終わったけど来年は使えるだろう,と.
で,初めての中国大陸に.
まず香港の空港のきれいなこと.
昔,テレビで見た九龍の違法建築をかすめて降りていく
ジャンボのイメージがまだありましたが,全然違います.
空港内でまずタブレットを開きますと,フリーでwifiにアクセスできます.
kindleを持っていったのですが,正解です.
電話も,と思って現地のSIMカードを1000円くらいで買ったのですが,
結局データ通信には1KBも使わず...電話だけ.
電話は,掛け放題,無制限です.
GSMの携帯があれば,本当に便利です.
日本でローミングサービスとかしてしまうと,毎日数千円掛かりますから,
電話は現地でSIMカード買いましょう!
でも...すでに香港で普通の携帯電話は見かけませんでした.
店員も私の携帯見て驚いていました.
スマホじゃないの?
みたいな.
すでにアジアでも「遅れ組」の部類の店主です.
香港の町中,電車の中,ホテルの中,デパートの中
どこでも無料でネットにつなぐことが出来ます.
本当に便利です.日本も見習って欲しい.
ただ,全部監視されているかも...
gmailもうちのドメインのメールも受信でき読めたのですが,返信が出来ない.
どこかで止まってしまうみたいです.検閲か?
facebookは,香港,マカオは規制されていないようで
自由にアップロードできました.
そして...ええ,たぶん今後経験できないような豪華なホテル,シャングリラに泊まりました.
49階で,目の前は香港の摩天楼.夜はすごい景色でした...
(ここ一泊500USD以上するらしい...さらに部屋がでかいので...)
朝食はホテル内のCAFFE TOOです.
金融ビジネスマンが早朝7時台からミーティングをする横で,
ビュッフェスタイルで色々頂きました.
蜂の巣から落ちてくる蜂蜜を取り,
チーズをナイフで切り取っていただき(ナイフの使い方もそこで教わり),
オムレツは中の具やら焼き具合を好みで作ってくれて...
和食は寿司くらいしかなかったけど,
点心やら,ベトナム料理やら,いろんな国の料理が
食べられるんです.
コーヒーもジュースもぜーんぶうまくて,参りました.
3日間朝食をとって少し思ったことがあります.
ビジネスマンって,朝から他の会社の人とミーティングするのに
レストランを使って,ご飯食べながら,本当に真面目に議論して,
30分くらいで,ぱっと決めてしまう.
すごいなあ,と.それも火曜,水曜はたくさん居たけど,
木曜になるとぱったりとビジネスマンが居ない.
週も後半になると決め事はだめなんですね.
日本人はというと,午前中は通勤ラッシュのなかダラダラ?と
始まり,お昼で一息ついて,午後仕事で疲れて,残業に突入.
残業が終わったあと,もしくは週末に,一杯やりながら,仕事の話をしたり...
でも仕事の話って,飲みながらのほうがいいなというのが
日本人的ですが,ぱっと決まりませんよね.アイデアは出ますけどね.
決め事は早朝の方がいいんじゃないかと.
そして仕事が終わったら,さっさと家に帰って家族と暮らす.
素晴らしいな,と.
ということで,うちも早朝派にしたいのですが,
残念ながらお客さんの多くは午後6時以降に来られます.
今も午後9時半に取りに来られる方を待ちながら書いています.
仕事が終わるのは午後11時以降が普通ですから,
朝はゆっくりスタートしたいわけです.
朝は7時前には起きているんですけど,本読んだり,
開店前の準備したり,事務処理したりで,それでも忙しい.
でも早朝シャワーを浴びているときに思いつくことは
結構たくさんあって,このパターンが今はいいと思っています.
マカオのバイク屋でも久しぶりにダブルハンマーで圧入部品を
外している手作業を見たりして,
ああ,工具が無かった昔はああやって取ってたな,と.
思い出しながら,自分の基本がどんどんおろそかになっていることに
ちょっと反省.
機械化,自動化はいいところもあるけれど,たいして時間かわらないなら
手作業の方が,いいね.
タイヤチェンジャーとかもね.バランサーとか昔,この狭い店に
あったけど,いらんもんね,実際.
手でできるし...
お客によっては手でタイヤを入れているのに驚いている人がいますけど,
私トラックのタイヤも手で入れてますから.
パリダカのときにも20トンクラスのトラックのタイヤ交換を
アフリカはモロッコの路上でやりましたから...
タイヤ交換って言ってもボルトナットのホイール交換じゃないですよ!
ホイールとタイヤを分離して交換するやつです.セットリング使ってね.
人間の手作業ってのは大事にしないといけません.
それも継続して.
忘れてしまうから.
継続こそ力なり.
昨日は中小企業の団体である,異業種連携協議会の
30周年パーティにも呼ばれたんですが,
継続するって大事だな,と.
うちももうすぐ(?)20年なので(今18年目),そろそろ会社として
ちゃんとやろうと思っています.
来月は師走だ,頑張るぞー!
今日,うちのお客さんが初めてクルマを買うと言うので
そのディーラーさんまで一緒にお付き合いして
初乗りを私がしてお客さんの駐車場まで.
クルマはBMWのM5!!!
しかも,E34.
聞くと世界に900台しかないんだそうで...
格安で購入されたのですが,
さすがはバブル時のクルマ.
ボディはがっしりしている感じです.
ドイツ車だからかな?
ドイツはバブル関係ないもんな...
気を取り直し,左ハンドルで5速MT.
さて,乗用車なんぞにもう何年も乗っていない私ですが,
運転できるのか?
なんて不安はまったくなく,体が覚えていました.
ウィンカーも一回もワイパー動かすことなく普通に...
ま,日頃トラックのマニュアル車乗ってるので,
あまりにも違う操作体系なので,間違わなかった,という
ことにしておきましょう.
ストレート6の鋭い加速!!と思ったんですが,
ちょっとエンジン調子悪くて,ま,イマイチではありました.
(この辺が,メカ屋なもんでついつい本当のことを書いてしまう)
一発,インジェクタが死んでるか,バルブが閉まっていないか
と言う感じかな.ま,圧縮くらいは納車整備で測っているはず
なので,インジェクタの清掃ですな...
うちのディーゼルトラックも最近一発調子悪くて,
インジェクタ掃除しようか悩んでますが,
なにぶん,ディーゼル車なので,高圧だけに面倒.
外すとしばらく仕事で使えんし...と,延び延び.
さて,そのお店にハコスカが置いてありました!
本物GTR.
しかも4枚ドア.
これ私の父が欲しかったけど買えなかったのでGTとかの
下のモデルにしたといってたやつ.
本当に目の前に本物がある.
座らせてもらえますか?と聞くと
エンジン掛けていいですよと!(マジですか!!!!!感謝,感激)
45年の歴史を感じさせますが,一発でS20が始動.
エキマニも鋳物じゃなくてパイプ溶接です.
アイドリングからのレスポンスの良さの素晴らしさ.
キャブはノーマルだけど,点火はアンプつき.
いいねえ.欲しいねえ.
お値段...4桁万円...
すみません,出直してきます.
隣に割りと最近のきれいなポルシェターボとか
いろいろあって,500万台とか1000万台とかの
値段ついていましたが,まあそんなのはどうでもよくて
PGC10...いいなあ.
ということで,毎日数千円のお仕事にひたむきに働いて
さて,何年かければ買えるのか?
夢のためには転職か...
なんて思ったり.
カッコじゃないんだよなあ.雰囲気なんだよなあ.
それと父親との思い出です.
横に乗って一所懸命シフトチェンジしたあの感覚.
呼び戻したい.
私がボケたら,このクルマ持ってきて助手席乗せたら
たぶん,脳が活性化すると思います.
最近,抽選で当たった試写会で見た映画.「パーソナルソング」.
つまりは,エンジン音をたくさん録っておこうかな.
そうか,左ハンドルのマニュアル車で,勝手にシフトが
できるのは,小学生の頃に乗せて貰ったハコスカのせいだな.
そうだ,ずっとシフトしていたのは体が覚えているからだ.
クルマは,生活の必需品とか,見栄とかの用途でもありますが,
思い出の要素でもあるんです.
バイクはもっとあるよね.一人で乗るからなおさら景色とか
運転の感覚が覚えているよねえ.
RZ350に初めて乗ったあの時の衝撃.
人生の起点だったかもしれません.
先週,いろいろなことがありました.
誰のための政治でしょうか.
誰のための学校でしょうか.
誰のための法でしょうか.
よく考えさせられました.
いまいちど人生の方向を考えました.
やっぱり海外に移住したいと思います.
今朝,GDPが発表されました.
景気は,マイナス1.6%です.
海外のCNNなどのニュースサイトでは
ブレーキングニュースでトップに出てます.
ですが日本のCNNですら,トップは
肉食化するインド人,とか,ナポレオンの帽子2.8億円です.
まったくのんきというか,報道規制というか...
安倍政権が掲げる成長戦略の失敗です,
と,簡単には書けませんが,
実際,景気が上向きかというと
皆さんの給料やボーナスが上がっていても
それは,上げているだけで上がっているわけでは
ありません.
円安差益などで上向きになっているのはおかしい.
金額ベースというのは,危険な判断です.
基本は,需要と供給です.
必要なものがあれば買うし,欲しいものがあれば買います.
欲しいものだけを景気対策で特化すると,
日本のアニメブームのように,嗜好性の高い分野を
推し進めようとしますが,(バイクも同じかな?)
結局,本当の景気が上がっていなければ
苦しい生活になることは見えています.
生活必需品の需要と供給.これが本当の景気に
直接つながるものと私は思います.
つまり,ポイントは人口です.
中国やインドはまだこれからバブルが来ます.
消費者人口が増えるからです.
日本はすでにピークを終えました.
つまり,無理やり経済をまわしてはいけない.
二極化というより,一部の富裕層とそれ以外に
分かれてしまう可能性が高いです.
つつましく生活をすれば安定した生活はできるのだから,
ギャンブル的な活動を推進しないで欲しい.
日本に無い,資源や食料も,原子力やTPPというのは
ある意味ギャンブルです.
地味に働いて軌道に載せて欲しいと思います.
でも子供には,夢を追い求めて欲しいと思います.
肉体的な限界というのは現実にありますので,
私のような中年がいまからメジャーリーガーになると
言っても無理です.学術的なものはいつからはじめても
遅くは無いと思っています.
ただ,支援してくれるところが,年齢の区別(あえて差別と言わない)
をしているので,若い人ほど優位性はありません.
若いときは,まず体と心を鍛えましょう.
学問はある程度,専門的なことをしっかりと反復すれば
誰でもある領域まではいけます.それがプロです.
当然学んだものは社会に還元しなくてはなりません.
社会貢献度こそ,学術の目的です.
その人本人の権力や地位を確定するためのものでは
ありません.そう信じたいです.
とにかくいろんなことが先週からありました.
お上には逆らうなということも感じました.
なのでもう少し良くわからない状況に
自分を置く方が,生活が楽しいかなと思って
海外移住です.
一からやり直さないといけないことも多いから
楽しく過ごせる気がします.
結局,解散総選挙ですか.
面子は同じなんですよね.
選挙より政策を!
うちはバイク屋なのでバイクの修理を.
それぞれの山を登るだけです.
たしかに,いいカードが来ないときの切り札は,
カード総交換です.
総選挙というのであれば
いままで立候補したことの無い,
地元で皆から慕われている,
真面目な人間を探して,立候補させましょう!
本当の意味の代議士です.
政治が政治のプロ以外で運営されるのはどうかと
思うのですが,
毎回毎回こういった選挙ばかりやっていると,
そういうやり方も一度やってみる価値あり.
ネット社会なので,そういう運動してはどうだろうか?
学級クラスの委員を選ぶみたいで,
知らない人選ぶよりいいんじゃないかな.
さて...選挙にはお金が掛かります.
原資は私たちから徴収した税金です.
そのお金でできる施策はあります.
福島の復興にも使えます.
なんならそのお金全部北朝鮮にあげて,
代わりに拉致被害者を帰してもらいましょう.
600億円くらいといってたからな...
パチンコ屋が送金するより多いんじゃないかな.
ま,いろいろ権力の駆け引きがあるんでしょうけれど,
もういい加減にしろといいたいのです.
総括としては,安倍さんも大したことなかったな.期待したけどダメだ.
別に嫌いでもなかったけれど,
どこかの首相と同じく目をそらしたい感じですな.
自民は負けますね.民主も同じ.公明は独立するかな?
義理がまだあるか...
社会党が政権取ったときに似てるかな.
まあ,自民は結局,与党になった党と引っ付くに違いない.
共産党が政権取ったら自民は引っ付けるのか?
本当の新党は出てこないものか.
やっぱり国民みんなでそれぞれの地元から信頼できる人材を
立候補させましょう.
そういうムーブメントが起きて欲しい.
さて,バイク屋は文句ばかり言ってないで,仕事しますかね.
日々是努力.
知的財産といいます.
自分が考えたものは形がなくとも財産だそうです.
となると私なんて日頃から
非常にくだらないことばかり考えているので
大金持ち!のはずですが,
残念ながら評価してくれません.
評価してもらうには,特許と言うのを
取らねばなりません.
そこにもお金が掛かります.
面倒です.
とくにひとりで仕事している人は
本業そっちのけでやっている場合ではありません.
店と倉庫の家賃の支払日が迫ってくるんです.
ま,どうでもいいことですが...
前回書いた,醤油の酸化防止特許の思い付きを
内緒にしてもしょうがないなと思うので書きます.
細い管にしてケースにいれるだけです.
イメージとしてはボールペンの芯のような感じでしょうか.
ボトル形状は適当に.
押せば押したぶんだけ芯から醤油が出る.
それだけです.先端の部分にだけしか酸素(空気)と
触れる面が無いから酸化が著しく少なくなります.
後方はどうするんだ?
フリーピストンになる物体を入れておけばよし.
醤油が出た分負圧で引っ張られて空気は入りません.
ちなみにボールペンは空気は入る構造になっていますが...
特許に関しては,最近,3Dプリンタの金属版を
いよいよオーストラリアのベンチャーが成功させた,と.
夜勤いや,,,冶金技術では群を抜く日本人ですが,
先を越された感があります.
3Dプリンタはとても原理が簡単です.
XYZを軸とした制御装置があればあとは
ノズルだけ工夫すればOK.
この辺,日本が得意なはずだったのに,
みんな台湾,中国に持っていかれています.
制御装置やら精密なものを作るのは得意ですが,
すでに考え方や,実行力は日本人はずっと遅れています.
それは大学生のレベルや新入社員のレベルに顕著に現れています.
大学出たら自分で会社を起こせるくらいの知識と実力が
欲しいところですが,日本はその力は世界でも最も低いレベルかと
思っています.
ひとつは,先人が素晴らしい会社を作ってしまったので
そこに入ればラクだと言う安心感.
もうひとつは,情熱不足かな.
何事にも熱意が必要です.パッションです.
さて,その金属3Dプリンタですが,レーザーで金属を
溶かすノズル部分の特許が切れたので自由に使える技術ということで
ベンチャーが形にしました.
日本での特許も切れていればいいんですが,切れていなければ
日本のベンチャーは手出しできません.
海外がどんどん進んでいくのを見ているだけです.
考えられるオプションとしては,引越しです...
そうなんです.特許は知的財産の保護でもあるんですが,
自由に使えない制限でもあるんです.
私もいろいろ思いつきますが,特許にしてしまったときに
権利を行使するか?というと,
社会が発展する制限になるのなら,もっと自由に使って
いいので,社会の生活の向上に還元して欲しいなと思います.
いろいろ特許紛争がありますが,そんな暇があったら
次のアイデアを考えた方がいいんじゃないかな?
そんなところです.
ブツブツ考えながら,あまり楽しくないスクーターの修理ばかりに勤しむ店主です...
醤油って漢字で書けますか?
キーボードを打つようになって
ますます漢字が出てこなくなりました.
いけませんねえ.ボケますねえ.
最近,醤油が切れたので,スーパーに買いに行きました.
すると,酸化を防ぐ密封ボトル!
なんてことが書かれている容器の醤油があって,
中身やメーカーを気にすることなく,買ってしまいました...
相手の思う壺だったかと思います.
醤油の味なんて,なかなかわからないので,
せいぜい「減塩」とか,で選んでしまうのですが,
減塩醤油は実は減塩じゃないとかいう話もあって,
今度こそだまされないぞ!
と意気揚々として行ったのにこれです.
決して,新しいものに飛びつく性格ではないのですが,
それらしいことが書いてあったので,
どうせ同じ値段ならこれにするか...ということです.
さて,ふと思いましたが,酸化を防ぐには空気を減らさないと
いけません.空気の80%は窒素で,残りの20%程度が
酸素です.
酸化というのはこの酸素と引っ付くことですから,
(錆も鉄が酸素と引っ付くことです)
酸素を減らすために,とにかく空気と触れる量を減らさないといけない.
どうなっているんだろう?
ちょっと調べました.
どうやら,容器が二重構造になっていて,醤油が出た後は
中の醤油の入っている容器はどんどん小さくなっていくようです.
で押し出した容器の形状がどんどん小さくなるわけには
いかないらしく(そうしなくてもいいと思うけれど),
二重になった外側の層に押し出した醤油の分の空気を取り入れて
形を保っているらしい...
ふーむ.しかも特許になっているらしい.
ふーむ.こんなレベルで特許になるのか...
なら思いつくことは...(内緒)
とりあえず,容器を変える事で,売り上げは上がっているはずで
コモディティ時代のひとつの戦略ですね.
ですが,ひとつ考えることは...
鮮度が大切なら,小出しにすればいい.
容器の大きさをもっと小さくして安く売ればいい.
容器代がかさみますが,日本は小さくて狭い国なんです.
意外と売れるかも.
同じように最近マルエツで見かけた米の少量パック.
あれはいい.
しかもいろんな産地の有名どころを少量で買えるから
比較して味見できますしね.
今日は刺身だからこのご飯.
明日は,どんぶりだからこれ,とかね.
値段も200円台となかなか良いですが,
2合なので,ちょっと割高です.
お試し1合パック×5種類セットとかで
売るべきと思いますね.
そして気に入ったお米,5合パックくらいで1000円.
売れると思いますよ.現在2kg,5kg,10kgという
単位で売っているお米は,最後の方は鮮度がありませんから.
ひとりぐらしの私なんぞ,2kg買ってもなかなか減りません.
10kgなんて置いておく場所が邪魔でしょうがない.
コストコに行ったときにゃあ,毎日おんなじおかずになりますがな...
ということで,今後の日本は少量パック売りが,なんでも有利に
なるんじゃないかな,と思うわけです.
一番いいのは,醤油瓶をスーパーに持参して,計り売りしてもらうことですね.
ええ,昭和のちゃぶ台世代に戻りますね!
さて,せっかくなのでバイクやクルマに絡めて...
タイヤに窒素を入れるサービスがあります.
うたい文句は空気の抜けが減るというやつです.
本当でしょうか?
空気の8割が窒素なのですから,普通に空気を入れると窒素80%です.
20%の酸素を取り除いたから,空気の抜けが減る?
本当か?
酸素が無いので,ゴムの酸化は防げます.ただし内側からだけです.
外部は空気と触れていますので,防げません.
さらに窒素分子と酸素分子はどちらが小さい?
ゴムもミクロに見ると穴だらけです.空気が出入りしています.
分子が小さいものほど,どんどん抜けていきます.
窒素の方が原子番号的には小さいので,酸素よりも小さい気がします.
窒素だけの方が当然抜けやすいような気もします...
うたい文句と違います.
ところが,分子というのは運動しています.ですので一概に
抜けるかどうかというのはわかりません.
酸素分子はやたらと浮気性なので,あらゆるやつに声を掛けては
引っ付きたがります.
なので中にいるとタイヤの外に出るまでに,寄り道が多くて...
まあ,そんなところでしょう.
窒素ガスの一番いいところは,水分が入らないことです.
空気中にも水分がありますから,タイヤに空気を入れた際に
水分が混入します.
するとタイヤが走行抵抗で熱を持ちますと,中の水分のうち
液体分が気化してタイヤの空気圧が増加します.
窒素ガスとして売られている製品は水分を取り除いてありますので
空気圧が安定します.
タイヤの空気圧を測るときは,冷えているときか温まっているときかを確認しないといけません.
通常,車やバイクのなどの表記は冷間時の圧力です.
走った後に測って高すぎるからと抜くと,冷えると規定値から下がってしまいます.
ちょうど季節の変わり目で,朝方気温が下がるとタイヤの空気圧も当然下がります.
下がりすぎると,タイヤの変形が増え,タイヤ表面からの空気漏れも少し多くなりますし,
ひび割れの原因にもなります.
こまめにタイヤの空気圧をチェックしましょう!
明日でベルリンの壁が崩れて25年です.
崩れる数日前にも壁を越えようとして銃殺された市民が
居ました.あと数日まてば人生変わりました.
しかし,未来はどうなるかわかりません.
ベルリンの壁が崩壊したあのときの発表の映像は
頭にやきついています.
ちょうど私,東京に出てきて学生寮に住んでいたときでした.
そのあと,何年か経ってベルリンに行きました.
ヨーロッパ放浪ひとり旅の途中ですが,まだ壁が残っていました.
チェックポイントチャーリーあたりから,バンデンブルグ門へ
歩きます.
ところどころに十字架が立てられていて,その場で
亡くなった人の名前が書かれています.
門からウンターデンリンデン(木の下のなんとかと言う意味らしい)
を歩くと,なぜかソ連のコサック帽子を売る人に声を掛けられ...
そういう記憶って残るんですよね.ソ連もベルリンの壁の後崩壊した国(?)です.
その道の両側にあった団地のような建物の壁には銃撃の痕が
あったりしました.
時代の変わり目を経験すると人生に大きな経験となります.
旧東側に入ると,まだ西側に馴染んでいなくて,
何を買うのにも売店に並ばないといけません.
行列には慣れている日本人ですが,パン一つ買うのに
10分以上待つのはなあ,と思いつつも,
その地域の文化を知るには体験です.
自分の番が来て,頑張って覚えたドイツ語で,
アインマルビッテ,と人差し指を立てて話したら
2個出てきました.
2つで1個なのか?と思っていましたら,1つは親指,
2つ目は親指と人差し指らしく...
発音が通じていなかった模様...
これも文化,慣習です.
中指を立ててはいけません...
並んで買ったプリッツェルのようなパンは,見た目素っ気無かったのですが
塩味がとてもおいしくて,はまります.
ベトナムのフランスパンもおいしいらしいので,
いつかベトナムに行った時には買いましょう.
水は,西側ベルリンで買うより5分の1くらい安くて,
びっくりしましたが,まだ経済まで統一するのが
難しいらしく,旧西側の人は,給与から統一税みたいなのを
かなりひかれていると言っていました.
朝鮮半島もいつか南北が統一されると,韓国側はしばらくの間
統一税などで北側を補填しないと,なかなか生活レベルを
合わせるのに時間が掛かるんだろうと思います.
ベルリンの壁を実際に見て思いましたが,
なんでこんな壁一枚(実際は内側に何十mかの空き地がある)で,
隔たれる理由があったんだろうか,と.
権力者の思いつきだったんだろうか.
それともヨーロッパで重視される家系(血の争い)が原因か.
(イギリスもソ連も結局同じ家系と聞いてちょっと驚き)
そういえば,ベルリンのユースホステル
(とはいえ高い,当時1泊20マルクくらい.今でいうと3000円くらいかな)
で,日本語がペラペラの中国人学生に会ったんですが,
彼が言うには,ベルリンの森は,人工的に作られたもので,
実は,ひとりの独裁者が狩りをするためだけに作られたんだと.
教えてくれました.
私は,本当に歴史の勉強不足を感じた一瞬でした.
語学も然り...
壁が崩れて25年.崩れたときは世界が熱狂しました.
まさかこんなときがこんな一瞬で来るとは...
今で言うと,今日の夜12時に38度線が開放されて
分かれている家族が突然手を握り合う,というくらいの事件です.
統一されたドイツは,それからしばらく復興に時間が掛かりました.
旧東ドイツの人たちの中には,統一前の方が良かったという人も居ます.
人それぞれ生き方があります.
どちらがいいというのは自分が判断することです.
ただ,自由があれば,自分で社会主義的な生活を
民主主義の中で行うことは可能です.
日本はどちらかというとそんな感じがします.
平和な日本に生まれて,本当に幸せなのですが,
幸せを感じとるのに,不幸を見て,というのが
残念なところ.
人は比較しないとなかなか自分の立場に気がつかないものです.
オヤジのタワゴトですが,今の日本は平和なんです.
なんてことを言っても,まあ最近の若い人にはわからんと
思いますし,無理にわからせることもありません.
イスラム国に行けという人は,そういう感じなのかな?
平和を感じ取れなくても,毎日笑顔がある生活って
いいじゃないですか.どんな主義の下であれ.
はやく北朝鮮が拉致被害者を解放して,ご家族に笑顔あれ.
そう思います.
追記
ちょっと面白く編集されたテレビ
当日の状況
NHKの検証番組
私,ブルキナファソのビザ持ってたんです...
なかなかいないでしょ.
20年前の秋.
ヨーロッパをでっかいバックパックひとつでひとり旅していたときに,
お金がそろそろ尽きてきて,
イタリアはベンテミレアから
知人の居るドイツはマインツに向かう電車に乗りました.
ユーレイルパスは当時25歳までが安かったのですが,26歳.
例外は認めないということでしたが...
なんとか格安チケットを手に入れて,自由席.
自由席とはいえ,ドアが付いて向かい合わせに
4人のファミリーが座れるような席にひとり座りました.
イタリアを越えてスイスに入る付近になると
窓からは,スイスの高い山が白い雪をかぶって,
空はとても青く,素晴らしい景色です.
窓際の机の上に,「地球の歩き方」を置いて
しばらく自然の美しさに感動していたときです.
(なかなか今とはちがいロマンチック....)
ここあいていますか?と
ひとりのかわいい女の子が前に座りました.
さっき止まった駅から乗ってきたみたいです.
黒髪でイタリア人っぽい感じ.
いろいろ話をして,彼女がまだ19歳ということに
驚いてしまいました...7つも私は上なのに
自分は子供っぽいよなあ,情け無いなあ,と.
車掌さんがやってきて,パスポートとチケットを見せます.
すると彼女のパスポートを見て車掌さん驚きの声.
「おお〜ブルキナファッソー!!」
ほんとにこんな感じです.
私もそれどこ?みたいな世界です.
彼女はアフリカの中央に位置するブルキナファソの
お嬢様だったのです.
大学は南アフリカのナントカ大学に行ってて,今回は
ロンドンのおばさんちに行くんだとか.
英語もフランス語もイタリア語も出来てね,
なんともすごいなあと.
ちなみに地球の歩き方を見て,日本語にも
かなり興味できたらしく,木と森の漢字を教えました.
(大体日本人ってのは,象形文字を教えたがる...)
半年くらいして,日本に戻った後,パソコン通信とやらをやっていたときに
突如ニフティのメールに彼女からメッセージ.
チャットというのを生まれて初めてやりました.
南アフリカの大学の授業中なんだそうで,
あ,先生が来たからまたね!
みたいな.(ちなみに当時のボーレートは,1200bpsです...)
マーガレットっていう名前でしたが,いまやもう39歳くらいかな?
なにやってるのかなあ?
若いときはいろんな旅をするのがいいんです.
貧乏旅です.10万円あれば何ヶ月かは大丈夫!
ブルキナファソが27年続いた政権へのクーデターとのことで
ちょっと思い出しました.
2004年にパリダカのメカニックの仕事でアフリカに初めて行った時に
ビザはとったのですが,結局モーリタニアの砂漠で右往左往しまして,
入国は実現しなかったんですけどね.
これまでいろんな国に行ったので,写真も実はたくさんあるのですが,
ほとんどが,フィルムなので,それをどうデジタル化するかが
鬼門です.
整理したいなあと思いつつも,整理が苦手な私には厳しい...
会社を作ろうと思っています.
法人成りです.
ですが,初期費用がありません.
ぼちぼち仕事を継続しながら,やっていきます.
仕事の内容は,
思い立ったらすぐに作れるものづくり会社です.
重要なのは,思いつきをすぐに形にするところです.
一晩たつと,ああイマイチだな,
と思うことも多いですが,
材料と多少の加工機械とがあれば
勢いでモノは作れるものです.
CAD書いて,材料手配して,外注頼んで
とやっているうちに,だんだん意欲も
出費とともに無くなる物です.
思いついたら,すぐに手を動かして,
手元にある材料でなんとかやってみる.
それくらいの会社がいいなと思っています.
すでに借りている倉庫には大量の素材が眠っています.
捨てても数百万円くらいの価値はあると思っているの
ですが,目利きが出来ない人が見るとただのゴミ.
マイナスの資材です.捨てるのに100万は掛かるよ!と.
日本人は贅沢になりました.
もう少し,貧欲にものづくりしてみたいと思いました.
ということで会社作ります.
バイクに関連するものも作りますが,特にこだわりは
ありません.
今,意欲があります.冷めないうちにどなたか
一緒にやりたい方を募集します.
募集したいのは電気技術者です.アナログとデジタルの
両方がわかっている方が希望です.
まあ,初心者でも構いませんが,
基本的な知識と,学習欲のある方.
その仕事が好きな人がいいですね.
給与は出ません.当分.
現状,自分の給与もこの15年ほどもらっていませんので,
利益はすべて倉庫と店に家賃に消えています.
これではいけませんので,ちゃんと利益出るように
仕事を進める予定です.
円安で,資材高騰は免れません.
大手の企業さんにお勤めの方はボーナスも上がって
うれしい悲鳴でしょうが,中小の現場は
これから厳しい状況になっていきます.
大企業向けと中小一般向けでダブルスタンダードの
価格設定で仕事してもいいかなと思ったり.
給料たくさんもらっている人は,どんどん
新車,新製品を買って,経済を回してあげてください.
それこそ安倍政権の目的です.
逆に,政策で苦しくなる中小さんは,お互い
得意なところを適価で回しましょう!
私もいろいろ顔が広いですが,ぼちぼち仲介役から
仕事に直接ちょっかい出そうと思ってきました.
いま,工場を探しています.今の店の近所で,30坪程度の.
月に20万円程度なら今も払っていますので
それくらいなら何とかなると思っています.
よろしくお願い致します.