メインページへ
ここ数日,当方のサーバーがまた不調になったようで,
メールの受信ができません.大変申し訳ありません.
お急ぎの場合は申し訳ないですが,お電話ください.
090−9801−8053です.
原因ははっきりしないのですが,サーバーは私が管理していませんので
どうにもなりません.今回はウェブサイトは見れるのですが
メールのやり取りができないということです.
さて,オリンピックで盛り上がってる中で,いろいろと世の中で
考えないといけないことがたくさんあります.
まずソチの隣の国.ウクライナ.
オリンピック金メダル選手もたくさん居る国ですが,この国が
大変なことになっています.いよいよ大統領が逃げる形になっていますが,
この1週間で何十人もの若い人が亡くなりました.
それくらい国の将来を思って行動する姿に,ウクライナの真剣さと日本人の甘さを感じます.
日本は大丈夫ですか?将来は心配じゃないんでしょうか?
ソチのメダル数は?とマスコミが騒いでいる中で
政府は武器の輸出を認める法案を通そうとしています.
実際のところは,日本のハイテク技術がアメリカの戦闘機に採用されて
その戦闘機が他国(今回はイスラエルだそうで)に売られるので
結果として,日本が紛争地域に手伝う形になることを回避するものです.
そういうことで簡単に回避できるところが自民党一党で決められる現政権の欠点です.
このままいくと本当に戦争を始めてしまうかもしれません.
自衛隊だけが出て行くことになったら,アメリカのベトナム出兵のときのように
日本の若者はヒッピーになるのか?
そうこうしているうちに福島の事故です.
私は不満をもった作業員のささやかな,そして影響が甚大なテロだと思っています.
こうなると,たったひとりの小さな反抗が,日本の未来を決めてしまうかもしれません.
東電は毎日何百トン以上の汚染水をため続けていますが,誰が考えてもあと何年,何十年も
ためられるわけがありません.場所もなければ管理する人も足りません.
じゃあ,どうするか?
適当な事故を起こして責任を転嫁するか,もしくはちょっとずつ麻痺させて
海に流すか...
結局はそこを狙っているはずです.数年後にこのブログが残っていれば
確実に当たっている予想だと思います.
海に流す以外ない,という選択肢のないところまでずっと東電の小さい事故は続くはずです.
日本政府は海に汚染水を流す代わりに何かを世界に補償すると言う手を取ってくるはずです.
すぐには影響でませんから,それらを決める政治家が死んだあと,そう子の代,孫の代に
影響が出てくるはずです.魚は世界を回遊しますし,食物連鎖でどうなっていくかを考えると
本当に怖いものです.
今さえよければ,自分が死ぬまでよければ,という原子力政策はそろそろ止めないといけないと
思っていますが,結局今回の自民党の案では,原発をベースロード(要するに推進)にするということです.
まあ,有事になれば電源が無いと日本は沈没しますから.なんとしても残したいという気分なんじゃないかと.
でもこの福島の作業員のテロが始まるとしたら,根底からひっくり返ります.
何を言っても東電が管理している限り難しい部分だと思います.
現場の作業員の不満を取り除くこと.それが第一です.
かといって,毎日交代というわけにはいきません.
子作り,子育てに影響が無い中高齢者を福島以外で何ヶ月もトレーニングした上で
福島に順に送りこんでいくというまさに火縄銃の三段撃ちのようなやり方で
次から次へと非効率ではあるけれど雇用を続けていくしかないですね.
何ヶ月も掛けて研修して,使えるのはたったの1ヶ月.そんなのは何十年,何百年と続けられるはずが無い.
どうするつもりなんでしょうか.本当に東京オリンピックまでに収束すると信じているんでしょうか.
日本を助けるという意味では,裁判員制度と同じく,40代以上の国民義務化としてもいいかもしれません.
私はもう45歳ですが,まだ結婚もしたいなと思っていますし,子供も欲しいなと思っていますから
福島に行きたいとは思っておりません.本音です.
子供は本当に原発から遠くに離れて育てるべきだと思います.
安全は誰も保障しません.政府も東電も保証しません.決断は親です.親の判断に子供が任されるしかない.
子供は親を選べないんです.だから,親は子供が影響のないところに逃げて欲しいなと思います.
周りの人の目もあるとは思いますが,私個人の意見です.
そして,TPP.日本の農業の将来が,メダル合戦の裏で大きな戦いをしています.
甘利さんは,自身がガンになったときにテーブルを離れようとした方ですが,
さて死ぬ気で戦っているのでしょうか.まったくわかりません.
私の意見で言うと,今の日本の力では,TPP参加は日本をつぶすことになるかと思います.
全員が利益を得ることなど,無理です.誰かが犠牲になる.その誰かが大多数になる案です.
少数をいじめるよりも大多数で痛みわけしたほうがいいという案です.
TPPを認めた方が,励みになるという勢いのある業者もいますが,それは一部です.
その場合は,なにもTPP(環太平洋)でなくともFTA(二国間)でも十分なはずです.
とにかく,資源の無い国で,自給率が非常に低い状態の現状で,関税撤廃して利益を得るのは
一部のみです.農業,自動車産業,家電産業,すべて一瞬だけはよくなるかもしれませんが,
10年後20年後と全体において疲労していくのが目に見えています.儲かった一部の人は日本を離れるでしょう.
すでにほとんどの有力企業は海外での現地生産能力を持ちます.
そういう力を持たない日本だけでやっている農家の人は大打撃を受けるに違いありません.
メダルで国家が強くなればいいんですけどね!
個人的にやる気がおきるのはいいんですが,政府は何を考えているのかもよくわからなくなりました.
資源の無い国.安くなった円で高くなった資源を買い付けて,ベースアップした高い賃金の従業員で高い部品を作って
輸出して売れるわけが無い.さらに大企業のベースアップのしわ寄せは中小企業へのコストダウン指示です.
いや中小企業もベアをしろ,と政府は言います.どこに原資があるのか?
じゃあ,部品代も工賃も全部値上げして大企業が買いとってくれるのか?
そんなはずはない.そうなると海外の安い部品を買うルートを探すのが企業です.
となると日本の技術を支える中小企業も落ちていく一方.
じゃあ,どうするか.私の考えでは,
賃金下げるしかないでしょう.
税金上げるしかないでしょう.
そんな国に夢が育つのか.今までいい生活をしてきた人が生活レベルを簡単に落とせるのか.
世界の標準になれるのか.日本が成長したのは人口が増えただけの需要によるものです.
これから高齢化社会になり生産力のある人が減るわけですから,その分レベルを下げないといけません.
私は一度みんな基本にもどって,欲を求めず.自給自足で生きていける力をまずつけるべきだと思います.
そのために若い人への教育は,他国との争いをあおるのではなく,いかに日本人らしくまじめに
一歩ずつ努力する姿勢を植えつけるべきだと思います.ジャパニーズドリームは,努力の結果
子孫にしっかりと人生の楽しみ方を教えるべきだと思います.
すべては家族です.死ぬときにいい人生だった,と振り返って,子供たちに夢が与えられる生活を.
お金が夢にならないように,というのも期待したいところです.
最近の日本はなんでも金(カネ)です.オリンピックも金(キン)ばかり...金以外はゴミか???
みなさん,政府が内部からカイゼンをしてくれると信じて,頑張りましょう!
この時期になるとバイクの廃車の依頼が増えます.
とくに学生さんからの依頼です.
卒業するので捨てたいということで,うちとしても整備して再販できるので,ちゃんとお金出して買い取っています.
(捨てたい方ご連絡を!!買いますよ.部品だけでも使えるのはあるので.価値あるバイクは買い取りもしてます.)
問題なのは,最近の学生は整備していない...
なので買い取って整備したら元が取れるか不安になるバイクも多いです.時間で言うと絶対赤字です.
よく事故しなかったなあ,と言うバイクも.
買い取りのときに話をよくするんですが,二つの傾向があります.
外装にこだわる割りにはエンジンとかブレーキとかを気にしない学生.
逆に,走れば外装なんてどうでもいいというたくましい学生.
ま,比率としては前者が8割,後者が2割.
前者は服装なんか気にされるおしゃれな方が多く,後者はケチな(いや節約家と書こう)方が多いです.
どちらかというと工学部の学生は後者かと思っていましたが,時代は変わりました.前者です.
みなさん,おしゃれですし,スマホに毎月何千円も使い,朝昼晩とコンビニやらファミレスやらで出費します.
私の時代は,朝晩バイトに行って,商店街のパン屋でパンの耳をタダとか10円とかでもらってきて,
寮で共同生活して,学食で150円のうどんを食う,服も先輩からもらったり,という時代ではなくなってきたんですね.
当然バイクも壊れたら,なんとか自分で修理できるところはやって,
そのおかげで機械の構造を肌で知ることになったりもしたわけです.
今の学生さんは残念ながら,ネットで性能を検討し,価格を調査し,買ったら壊れるまで乗って,壊れたら捨てる.
そんな感じになりました.
機械は定期メンテするという常識がなくなってきたわけです.
当然,メーカーも壊れるとナントカタイマーとかネットで愚痴られるので,
メンテしなくても壊れないものを作ります.
おかげで整備屋さんは仕事が減ります.
プラグ交換10万キロ不要になったのはもう20年以上前ですが(白金なので自己清浄します),
バブル後はエアフィルタ掃除禁止,5万キロ毎交換とか,そういう感じになって,最近に至っては,オイル交換禁止!!!
オイルは減った分足してください,と言うメーカー指示!!(環境に優しいそうです)
ありえーん.
いよいよ整備屋さんの仕事はバッテリ交換(これも数年に一度)と
タイヤ交換(こいつも車検毎くらい)になりそうです.
さらにハイブリッドになると町の整備屋さんでは手がつけられないからまさにお手上げ.
いえいえ,機械ですからベアリング給脂やら,ゴム部品の交換とか
やることはたくさんあるのですが,使用期間の方が,整備期間より短いとやることがなくなるわけです.
まあ,これは乗用車の場合ですが,オートバイもいつのまにかノーメンテの方が増えた.
そして手放してくれるこの時期に,フルオーバーホール的な仕事になるわけです.
たとえば,買い取ったスクーター.
始動なかなかしない,エンジンかかってもガチャガチャ音がする.
オイル見ると入っていない...ドレンからぽた〜って.
さすがホンダ.これでも焼きつかないのか...と感心.
いや抱きつきくらいにはなっているのですが,なぜかエンジンが掛かる.
(スズキは掛からないのが多いです.)
2サイクルから4サイクルエンジンになってオイル補給は不要になったけど,オイル交換しないから
逆にひどいことになってるんですね.でも2,3年くらいは無交換でも走れるから学生時代は
気にしなくてもなんとかなるわけです.
ブレーキは硬くて握った力の8割はワイヤーに食われている感じ.
強く握るとグリップに引っ付くレバー.走ると動かないメーター.
切れているブレーキランプにハイしか点かないライト.
電圧が落ちて上がったバッテリにキックが戻らないバイク.バッテリ変えてもレギュレータが
飛んでいるバイク...
タイヤは当然溝もないし,ブレーキパッドもベースの鉄板で止まっていたり...音でわからんか?
ま,一通り整備するので一応安心して販売はできるのですが,ほとんど全部やると5万円で売っても
いったいどうなんだか?時間に対して利益も薄利.せいぜい数千円.
うちはほとんどのバイク3〜4万円で売ってるから,何かあると保証で赤になる.
使い捨てバイクのむなしさ.
せっかく自分で触れられる機械を買ったのに(スマホとか分解してもつまらないし),
触らないのはもったいないですね.
買ったらメンテしましょう!!経験こそ力になります.
ま,そうは言っても都市部では車やバイクが無くても生きていけますし,
モータースポーツなんてシミュレーションで良いと言う人もいます.
世代の壁というか,思想の壁というか...
ま,ゲームでレースして怪我しないわけですから,それはそれでいいのかもしれませんが.
一度の人生,全部シミュレーションでいいのかなあ???
あ,そうそう,冷蔵庫とか洗濯機とか捨てるとお金掛かるやつ.何台か持っているので
新入学生等で欲しい方は差し上げます.無料です.運び賃だけください.
雪かきで朝起きた時の体のカタサ...
今日も店先の氷った雪山?を溶かすのに一苦労.
トラックのパワーゲートを下げてバックで一気にどわーっとやりましたら,
トラックのバックモニターを壊してしまいました...治るかなあ?
で,雪の置き場も無いから荷台にどんどん放り込んで,たぶん1トン積み!
グリップが違います.重いから.
大雪で転倒したバイクを預かったお礼に,米5kgいただいたのであとはおかずだ!
冷蔵庫がそろそろさびしくなってきたのでスーパーへ.
ところがパン類はまったく無く,米も少しだけ.
野菜もないし納豆も無い!!!
大丈夫か日本.
たったこれだけの雪で3日も流通が止まるなんて...
有事になったら3日ともたないんじゃないだろうか...と不安になる.
そこでなんとなく気がついたんです.
政府がなぜ,これほどまでに原発を捨てたがらないか.
有事,つまり戦争が近いうちに起こるということを想定しているのでは?
韓国は,北朝鮮が崩れてきたらどうしても支えなくてはならないから
長い目で見ればしばらく停滞する.
敵は中国ということになる.中国は東南アジアとも結構もめていますので,
中近東からの海路が絶たれたら日本への石油が止まってしまう.
そうなると電力をどうやって保持するか.
原子力しかないわけです.原発なら一度燃料入れれば2,3年はそのままでいいわけで
しばらく日本の生産に使えるわけです.軍需としては必須の電源となります.
太陽光で,なんてやっていたら3日と日本は持ちません.
というわけで,戦争をするので原発を残したい,とは当然政府は言えませんから
アメリカからなんとか確保しておけよ!と脅されているのではないか,というのが
私の想像するところです.
どうでしょうか?
戦争をしない,と名言している首相ですから,靖国参拝でもしないとなかなか国民を
あざむけないのではないかとも思うのです.
不戦の誓いとはいえ,本当は有事の際の逃げ場を作っているんじゃないかな,と.
まあ,深読みですね.ペリカン文書じゃあるまいし...
ま,とにかくたかが大雪でこれだけ混乱する日本です.雪国の人からみたら情けない状態ですが,
実際には,物流の欠点も多いわけです.
スタッドレスがあろうが,トラクションコントロールがあろうが,日本の道路に対して
車が多すぎるわけですから,一度発生した渋滞は他を巻き込みます.
高速がダウンしたのがどうにもならない事実ですね.
アウトバーンと違って,めちゃくちゃ高い料金取っているわけですから,
道路に解氷設備を作るなり,除雪方法を作るなりしないと有事の物流にも影響しますよね.
こういうのをインフラというのです.民間委託じゃどうにもなりませんから.
さて,今回碓氷峠で150台くらいのトラックが止まったとのこと.
バイク100台出せば1台あたり燃料20リッターくらいずつと食料は運べたはずです.
なんでやらなかったのかなあ?
道具と書くとちょっとニュアンスが違いますかね.用具と書くのも変かな?
野球でいうバットとグローブのような意味です.
ボールは共通のものを使うはずなので個人が選べるものです.
今日,スキーのジャンプの葛西選手が僅差で銀メダル.あと少し,なんとかならなかったものか.
と考えるのが,技術者側の気持ちです.
道具に頼るなということもありますが,合った道具を使うというのもひとつですし,
道具を作る側の工夫もオリンピックのひとつの要素かなと思います.
で,ネットで写真を見てふと思いました.
葛西選手のヘルメットはUVEXなんです.たしかドイツ製.
バイクのヘルメットも多いんですが,他にもゴーグルなどいろいろ作っています.
私も仕事用でグラインダーを使うときのゴーグルはUVEXの良いのを使っているのですが,
小学生の襲撃にあったときに,どこかに持ち去られてしまいました...2000円もしたのに!!!
何がいいかというとフィット感とつくりの細かさと粉塵が周りから入りにくい感じです.
いくつかを試してみてこれになりました.雨の日のバイクのゴーグルとしても使えます.私はジェットヘルなので.
花粉症の人もいろいろ試してみてはどうでしょう?
と,ここまで書いていますが,なぜ日本製じゃないのかな,と.
オリンピック.
せっかく世界からその国を代表して集まるのだから,是非とも道具も日本製でお願いしたいところです.
日本にはUVEXにも負けないアライやショーエイというヘルメットがあります.
ショーエイは一度倒産していますが,民事再生でなんとか立ち直った会社です.吉野家と一緒です.
アライは,もう日本の最高のメーカーだと思います.
まず,軽さに驚きます.そしてフィット感.最近のは過剰なフィット感でほっぺを押し付けるので
私は今はかぶっていませんが,とりあえず軽さは安全にも有利です.転倒時の首への負担が小さいからです.
UVEXは,機能は日本製にも劣らないのですが,考え方が少し違います.
たぶんJIS規格の計測基準による影響だと思うのですが.
日本製は主にFRP製で硬くて薄い表面で転倒時の衝撃を滑ることで和らげる感じです.
海外のものはぐっと広げるとやわらかいのがわかります.おそらくポリカーボネイト製.
これは直接の衝撃を変形で和らげるタイプです.日本の規格の計測だと不利に働くのか
あまり普及していません.
せっかくなので日本のメーカーもオリンピック日本選手に使ってもらえるようにもっと
努力をしてもらいたいなあと思いました.たぶん他の大会の契約とかでオトナの都合ってのがあるんでしょうけれど.
オリンピックが商業オリンピックになったのはあまり良い感じはしませんが,おかげで情報もたくさん
入るようになりましたし,海外の製品メーカーを知る機会にもなりますね.
気になったのはスケートなんですが,今年はオランダの選手がやたらと強い.
私思ったんですが,スケート靴に工夫があるんじゃないかと.
たまたままっすぐ前から写した写真があったので見ますと,ちょっと内側にオフセットしている感じがしますけどね.
世界中の選手が同じようなトレーニングをしてこんなに差がつくのは機材の影響が大きいと思います.
長野オリンピックの際に,スラップスケートというのが出ました.ちょうどそのオリンピックの直前に
私はカヤバ工業というところで仕事をしていたのですが,偶然にもカヤバがそのスケートのダンパーを
作っていました.あんな小さい靴の裏で日本のすごい技術があったんです.
スケート自体も横浜にあるフキプランニングさん(自転車バイクで有名です!検索してみてください)で
開発されたもので,日本の中小企業も入った技術で長野で使われてとてもうれしく思ったものです.
ちなみに私はその長野に向かう長野新幹線のブレーキの開発を,オリンピックに間に合わせるため,
毎日徹夜で実験していたのです.今ならブラックといわれるかも知れませんが,
この当時は残業を150時間以上していました.180時間とかいうのもあったと思います.
ま,おかげで毎月ものすごい給料をもらっていましたけれど...ただ,楽しんで仕事していたので
ブラックというイメージはまったくありません.仕事は楽しくやるものです.
オリンピックは特需でもあるかもしれません.商業化はあまり好きではないですが.
ということで,日本チームは日本製を大会に持っていって,宣伝も兼ねる!!というのもひとつの現代オリンピックかな,と.
そうそう,このオリンピックが終わった後にパラリンピックがありますが,こちらこそまさに道具の祭典でもあります.
ひとりひとりに合った物を作らないといけないという点でも今後のものづくりの形を出せるんじゃないかと.
私はもう大量生産の時代は終わって,個人や小さいグループに合わせたソリューションで生きていくべきだと思います.
自動車もバイクも家電もです.言うなら農業もそうじゃないかと思います.
そうそう昨日転倒しないバイクの乗り方を書きましたが,前提がありました.
足がつくバイクに乗る,ということです.
日本で作られている多くのバイクは,実は世界基準で作っているので,両足がつくバイクはほとんど無いのが実状です.
日本のバイクもひとりひとりに合わせた調整ができるように作って欲しいですね.
ちなみにBMWは標準でシートの高さと位置がずらせたりします.
おもてなしの日本より,ドイツの方がおもてなしだなあと思う今日この頃.
先週に続き,週末に大雪.
昨夜は,Hさんの車で江ノ島,鎌倉方面までラッセル?
びっくりするくらいの大雪になって帰れるか心配でしたが,
無事に?店の50mくらいまではなんとか.最後の20mで進めなくなりました.
気がつくと店の前は,60センチ程度の積雪.膝どころではありません.
いやあ,明日土曜は横浜に行かねばならないのに大丈夫かなあ?と.
で,今朝,電話があって今日の午後の仕事はなくなりました.
突然暇になったのでせっかくだからと掃除と整理と...
ちょっと大通りへ様子を見に行きますと大渋滞.
国道から1kmくらいずっと混んでるみたいで,並んでいるひとたちも良く待ってるよなあ,と.
夜になってご飯をつくる材料もなく,久しぶりにラーメンでも食べに歩くか...と
一軒しかやってなくて,混んでるかなあ?と思うとガラガラ.
で,ご飯食べて外に出ようとしたら,車がスタックして手伝ってくださいという方がラーメン屋に入ってきた.
しょうがないなあとお手伝い.
タイヤ見ると夏タイヤ.置いていったほうがいいですよ,と思うと助手席におばあさん.
おいていくわけにはいかないのか,と.
タイヤの前後の雪を取り除いて,よいしょよいしょと店員さん二人と.
なんとか脱出しましたが,果たしてちゃんと帰れたのかな?車はスバルの軽R2でした.
軽自動車も進化しましたが,夏タイヤの扁平率の低いタイヤはきついですね.
こういう場合は大径タイヤが有利です.燃費にも有利なので時代は大径化していますね.
しかし,タイヤが大きくなると重くなる.ホイールも大きくなると重くなる.
どこかに分岐点があるはずです.もっと細くすればいいのですが,デザインバランスと
横方向の安定性を考えるとそれほど細くも出来ないわけです.
個人的には昔のアメ車のように小径の鉄ホイール(鉄チン)にタイヤの横に白いレターが大きく目立つような
ハイトの高いのが好きなんですが,時代は超扁平です.
ステアリングがクイックになる感じはありますが,バランスが良くない感じがするのは私だけでしょうか.
好みの問題ですが,乗り心地も良くなるし,ハンドリングも少し甘くなって疲れません.
さて,こんな日はバイクで出かけて遊びたかったのですが,
ご近所さんがスコップ片手に除雪しているよこを走っていくのはとても気が引けます.
バイクの機動力は,4輪の比ではありません.
こけることもありますが,車のように渋滞して動けなくなることはありません.
こけそうになったらぱっと離してしまえばそうおおきな怪我はしません.
どこかにぶつからないようにうまく手離しましょう.人がいる場合は意地でも違う方向に.
バイクは痛いですけどね.
こけないコツを伝授しましょう.
バイクを寝かさないことです.
地球に対して鉛直を保てばバイクは横に滑れどこけません.
砂漠の砂も同じです.倒さずにアクセル開けていけば砂を脱出できます.
もう少し上のテクニックもありますが,とりあえずワイドオープンでなんとかなります.
雪の上では丁寧に操作しないといけませんが,とりあえずバイクは地球にまっすぐ鉛直に!です.
これで楽しいライディングができます.
バイクはバンクさせて...というのは実はかなり高度なテクニックで,
グリップに依存すれば簡単ですし,スリルも味わえますが,
オフロードで初心者の場合は,まずはまっすぐ立てた状態で曲がるテクニックを覚えるといいと思います.
オリンピックは4年に一度の世界一を決める祭典.
いろんな競技がありますが,日本人がなかなかメダルを取れないそうです.
マスコミが金を期待!といった選手もメダル逃して帰国...
戻ってきた彼らがちょっとかわいそうだな,と.
オリンピック以外で毎年世界選手権が行われていてその中ではトップなのに
このときは調子が悪くて...なんてことがあるようです.
神風が吹く,というのは日本人に対して使われる言葉ですが,
結局は,運なのか?と.
いや,違うと思います.
毎日努力してきているわけです.
一歩ずつ一歩ずつ.
最近の日本のビジネスを見ていると,一攫千金を狙おうという若い人が多い.
日本は,毎日継続して努力してきた人を認めてきた文化がありますが,
どんなに努力しても会社に数字ベース(金額ベース)の結果が認められないといずれ捨てられる.
そんな状況をよく目にするようになりました.
たとえばノーベル賞.
そんなにかんたんには取れません.
最近話題になったSTAP技術も毎日の研究の成果のひとつです.
思いつきや偶然で発見と言うのが多いので,どうしてもこういうのにマスコミは飛びつきますが,
一番すごいのは毎日黙々と同じ作業をし続けている人です.
アメリカンドリームと言う言葉がありますが,あれは運よく手にしたわけではなくて,
ちゃんと小さいころから目標があって,それに向かって努力をした結果です.
日本人が得意とした方法だと思ったのですが,残念ながら今は違います.
日本ではどこでどう間違ったか,ある日突然大成功することだけを取り上げます.
日本の新発明や新発見は,偶然によるものが多いです.
目標を持ってやってきたことと違うことで評価されます.
こういうのをジャパニーズドリームと言ってもいいのかな,と思います.もちろん悪い意味です.
今オリンピックはどこかジャパニーズドリームを探しているような気がします.
世界中の選手が毎日努力しているわけです.目標に向かって.
相手と比較するのではなく,自らをもっと引き上げる努力をしないとと思っているわけです.
相手が90点だからこちらは91点を目指そうなんてやっていたら駄目なんだと思います.
100点?いや1000点くらいのものを!とやらないと.そんなの点数じゃない,といいますが,
実際に技術の世界では,10年前の10倍,100倍,1000倍に革新が行われてきているのです.
時とともに評価は変わります.
変わらないのは毎日の努力だけ.
人間,同じレベルの集まりでやっているとあまり伸びないものなのです.
ちょっと上,すごい上の人と戦いあって伸びるのです.そして伸びるには,基礎が大事です.
毎日,ひとりずつ与えられている24時間をどう使うか.
これだけは平等に与えられているものです.
一番つらいのは,自分より上がなかなかいないトップクラスの人たちです.
敵は自分なわけですから...
オリンピックに出る選手は少なくともトップクラスの人であることには間違いありません.
メダルが取れないとはいえ,すごいんです.
だから取れないことをどうこう言う前に,あの人たちくらいに努力を自分もしないとなあ,と思うのです.
ビール飲みながらテレビ見て文句言うのは,勝手ですが,
日頃の仕事,勉強,家庭に皆さん努力していますか?
無理にというわけではありません.ひとりひとり目標持って生活すると人生楽しいものです.
悩んでいる人がいたら手を差し伸べるだけでなく,自らがその人の目標のひとりになれるよう見せつけることです.
隣人を助けるというのはそういうことじゃないかと,思います.
祝日です.建国記念ですが,特に祝うことも無くいつもどおり仕事.
都知事選.枡添さんですか.ちょっと予想と違いました.
ま,都民が選んだわけですから,皆さんボスにはしっかり従って原発推進というところで
頑張ってもらいましょう.安全確保には金が掛かりますよ,ものすごく.
都の予算だけではどうにもなりませんから,国税投入です.今回の都知事選は国民の負担を決めるものでも
ありましたが,都民しかそれを決められませんでしたので,残念です.
東電さんはとりあえず原発再稼動になれば,しばらくは持ち直せると思いますが,
やはり今後100年は厳しくなっていくと思います.建て直しとともに,新しいエネルギーの研究を
進めていってもらいたいところです.発電,送電供給技術は素晴らしいものがあるわけですから.
ただ,今までのように原発がえらくて地熱や風力には力を入れない,というのではなく
差別無くまんべんなくやってもらいたいですね.国民の公器ですからねインフラは.
さて,私はというと,やはり原発の危険な感じの国にはおさらばして,平和な南国に逃げたいなあと
そんな気分もしています.
自分の人生として,バイク屋を選んだわけですが,仕事はあれどもなかなか軌道に乗れない.
まあ家賃が一番大きな要因です.仕事ができる場所として借りた工場が実際には法的に稼動できず,
もう5年も払い続けて,そちらだけで700万近いお金をつぎ込んでしまいました.
何も生み出していないただの倉庫です.先日の大雪で横から舞った吹雪が倉庫内に入り込んで
旋盤やらフライス盤やらに降り積もり,どんどん錆びそうです.
光熱費だけでも馬鹿にならないのですが,とっとと手放したいと思っています.
中にある70台のバイクを出せばそこそこ引越し資金にはなるかな,と.
なんでそんなもの借りたんだという方も多いです.知人の紹介で最初はすごくいいと思ったんです.
ですが,違法建設物で,認証工場を取ることができないし,
保険会社の事務所としても使えないし,なにより火災保険に入れなかったのが一番ショックでした.
旋盤やら重い機械を搬入したあとで,法的に仕事もできない場所とあとでわかって,困りました.
騙されたというわけではないですが,法を犯してまで仕事したくないというのが前にあります.
公的な機関で非常勤講師をさせてもらっているという点もありましたし,将来オーストラリアに
移住したいのでトラブルで有罪と言うのはなによりも気にしていたからです.
数年前に私が起こしてしまった事件も結局お金で解決したわけですが,もううんざりです.
誰も彼もがお金で物事を動かす.もっと気持ちで生きれる世界に引っ越したいわけです.そんな国無いかな?
日本は今後高齢者も増えて,若い人の負担も増えてきます.
国内で生産できても国内需要はすべて中国製品に奪われ,輸出は無理やり円安に振って伸ばしていますが
実力ではありません.医療費も膨大な値段になっていますし,保険会社が支払うお金は毎年,
その辺の国の国家予算の何倍もあるんです.一人当たりの借金はいくらか,なんて評価もありますが,
結局は,自分たちがひとつずつ積み重ねて行う仕事が無いんですから,これを返すのは難しい.
そしてさらに原発事故の収束と廃炉(原発維持?)やらで今後日本人は収入の半分くらいを国に収めていかないと
成り立たないのは事実です.半分以上持って行かれるということは民主主義というよりは
共産主義的な状態になるわけです.いまやロシアも自由に仕事が選べる国ですが,日本は
日本を支えるために,つまりお国のために,という世界になるんじゃないかと思っています.
もし日本を救うなら,デノミでもしてそのタイミングで全員の給与を一気に引き下げて,世界標準に落とすか,
もしくは,廃藩置県でもやるか,ですね.土地神話を消してしまえば多少はましになるのかな,と.暴君のような発言ですが...
結局,ものすごくひどい状態になったら生きる術は,自分で何でもできるということと,人とのコミュニケーション力です.
一般的には何もできない人が他の人の信頼を得ることはできませんから,毎日ひとつずつ努力している人が生き残るということです.
そういう日本の衰退を海外から静観しながら老後を迎えて,若い人に夢を与えながら死んでいくのがいいかなと思っています.
なんだか悲観したおっさんじみていますが,結構実感するところはあります.
担保や保証人がないと貸さない金融機関.何を取引するのも印鑑証明やら保証人を要求してくる他人を信頼しない社会.
ま,そんなの気にしなくても仕事はできるのですが,なにぶん動きが狭くなる.ちょっとやる気がある人には不利です.
工場ひとつ借りるのに3000万円貯めてから,なんてことしていたらすぐ老後です.
ローンひとつ組ませて欲しいな,と思うわけです.何の担保もなしに18年バイク屋やってきたらその信頼(?)で.
私一人の稼ぎで毎月20万以上家賃と光熱費を払ってきたわけですから,ローン組んでもちゃんと払える気は
するんですが,どうもそういうのは信頼じゃないんだそうです.
土地とサラリーマンという地位と親兄弟の印鑑証明.これが日本の現実かな,と.
新しい集金方法としてナントカファンドという,ネットで集める方法があるそうですが,
知らない人から集めるのが今のトレンドなのかな,とも思ったり.
ま,今の倉庫を手放しても次の工場が借りれる保証は全くないのですが,とりあえず少しずつ手放していきます.
問題は,お客さん所有のバイクです.修理前提で置かせてもらっているのや,売って欲しいと受託したもの.
自分の値段で売れば売れそうですが,そうもいかないところが難しい.
今後私が一生メンテしますと売れば売れるかもしれませんが,国外逃亡予定ですから(と言ってもう18年ですが)
まあ,信頼で売れることはないでしょう.
同情とそのものの現存価値.リセールバリューを考えて投資的?な購入をいただくことになるのかな,と.
私が目指すバイク屋さんとはどんどんかけ離れていくようです.
どういうのが目指すバイク屋さんかというと,せっかく気に入って買ったんだからずっと乗ろうよ!です.
飽きたら捨てる,乗り換える,という現代の使い捨て世代の若者にもっと訴えたいのです.
モノも人も大事にしようよって.金じゃないぞって.ま,現実の世の中はカネですけどね.
愚痴っぽいのは,確定申告でカネの計算ばかりしているからです,あしからず....
毎年毎年成長が無いな...と落ち込むのもこの時期です.数字みなきゃ気分もいいんですけどね.
今日は第二日曜なのでお休みです.
が,やっぱり仕事してしまいます.
都知事選挙とのことで,都民の方は大雪のあとですが投票に行ってもらいたい.
昨年の選挙のときに研究室の学生たちに投票行ったか?と聞くと大半は行っていない.
なぜ?と聞くと,興味がない.他にやることがあった,と.
後ろのは言い訳だと思うけれど,本当に興味は無いらしい.
政治は勝手にうまくやってくれればいい,と.
日本の政治家は,自分たちでこの人が政治に向いているから薦めたいというシステムでなるわけではなく,
政治家になりたい人が手を挙げて,その中から選ぶというシステムだ.
基本は,政治家になりたい人間が政治家になるだけの話だ.
バイク屋になりたい少年が整備学校行って勉強して,バイク屋で修行積んで,と同じだ.
いいバイク屋なら長く続くし,評判が悪ければすぐやめて,引っ越すだけの話.
政治家はどうだろう?
選ばれた議員は任期をもらえる.ちゃんとやっていけば再選もしてもらえる.
ところが,選ぶ人間がちゃんと選んでいない.組織票だったり,目の前に餌を与えられて票を入れているだけだ.
この人なら,というリーダーにちゃんと入れないといけない.
政治は難しい.全員の声を反映なんて当然できない.
時には切り捨てられることもあるし,優遇されることもある.
それが社会というもんだ.でも,この人が考え抜いて頑張ってくれたなら,と納得できることがある.
政治家本人も選挙前はやたらと市民の前に出て,大騒ぎするが,
選挙で勝ったあと(この勝ち負けの表現が嫌いですが),
実際に毎日市民の声を反映するような動きはあまり見えてこない.
好き嫌いはあるけれど,そういう意味では大阪市の橋本さんはそれなりに頑張っていると評価できる.
他の政治家に比べれば,ね.
毎日ちゃんと政治に取り組まず,流されている政治家は多い.
遊んでいる政治家までいる.普通汗水流せばあんなに太るわけが無い,という議員も多い.
政治を志す人は,もっとまじめに政治の勉強をしてもらいたいと思う次第.
公人である限り,一般の民間会社に勤めるよりもっと重い責任を持って,政治に取り組んでもらいたいと思うところ.
休日なんてあるわけが無い.そんなのんきな状態じゃないと思うんです,今の日本は.
休憩はいいけれど休暇どうかな?と.
厳しいですかね?私の意見は.
嫌々やっていないなら別に休みとか関係ないと思いますし,
それなりの給与と資格をもらうわけですから,身を引き締めてもらいたいと思います.
しかしどうだろう.
国会中継は,事前に用意された質疑応答のみであるし,
国民の声というのはおおむね嘘で,誰かが考えた施策を
やるかやらないか,を決めるだけの場所.
さらには,回答はゴーストライターが書いているのを読んでるのか
自身の言葉じゃないので,突っ込まれるとどうにもならない.
ま,いい演説は,誰が読もうと心を打つものがありますけれどね.
最近,クラシック界でゴーストライター事件があったらしいですが,
いい曲ならそれはそれでいいと思いますけどね.
私には交響曲のよさがわからないので,コメントできないんですが,
聞いていてイライラしたり落ち着いたりする感情は生まれるので
合うか合わないかと言う点かな,と.
基本は相手にちゃんと伝わるかどうか.
日本の国会は,本当に国民の意思が伝わっている議会とは思えないですし,
若者に限らず多くの国民が半分あきらめている状態の選挙なんて
なんとかしないといけませんね.
法をなんとでもできる現在の与党勢力です.
投票を義務化して,投票に行かなかったら罰則という法律をすぐに作ればいい.
ちなみにオーストラリアはそうなっています.
今の国会ならすぐにでもできるのにやらない.
理由はシンプル.
困るから.
全員投票されると困るから.国民の意思を反映すると原発が止まるから.
それは,色々困る.
ま,そういうことなんだろうと思います.
よくわからないなら,興味が無いなら,白票を投じればいい.
組織票を得るために選挙前にはいろいろ圧力はあるだろうけれど
そんなのは無視して自分の意見で入れるべきだ.
わからないなら白票.それも意見だから,ちゃんと統計で取るべきです.
無効票なんて名前が付きますが,ある意味,立候補者にいいのがいない,という意思表示ですから.
基本はなんだろう,本質とは何だろう.
よく考えてみたい日です.
さて誰が選ばれるのかな?一部の都民が選ぶのはいったい誰かな?
本当に朝起きたら積もっていました.昨夜は深夜まで仕事していましたが本当に雪降るのかなあ?と.
天気予報もこういうのはちゃんと当たりますね.
しかし,仕事がなくなりました.
スクーターにチェーン着けて欲しいというご希望がありましたが,いやあ今日の雪だと厳しいかな.
しかし,雪を見るとはしゃぎたくなるのはなぜなんでしょうね.
ちょっとシェルパの空気圧を落として走ってみました.
車が走ったわだちは滑るんですが,フカフカの雪のところだとそんなにすべらないんですね.
結構楽しいんです.バイクは寝かさなければこけませんから,
とにかく鉛直に保つようにして曲がる工夫をしてみてください.
砂の上での走り方も同じような感じです.
バイクを寝かして曲げるんじゃなくてハンドル切って曲がるんです.車みたいに.
ちゃんと曲がりますから...でもこういう機会じゃないと経験できないのに
誰も乗っていない.さびしい限りです.
でも外ではしゃいでいる人は誰も居ない...子供ですら.
どうした子供!!
ま,そんなことを思いながら,昼まで店をあけていましたが誰も来ないし,
店の中は狭くて仕事もできないので今日はあきらめて読書にしました.
午後に一人やってきて外で少し話していたら,その車が埋まってしまうくらいの吹雪?
吹き溜まりが出来ているところを見て,流体力学的だ!と.
写真とっておけばよかったな.いろいろなところにできる雪の形が本当に芸術的です.
でも今日みたいな日に電柱登って頑張ってる東京電力のサービスの人は本当にえらいなあと思います.
東電のイメージが原発で悪くなったけど,現場で働いている人の姿を見てみてください.
うちの近所の川の道路で毎日サボっている某不動産サイトの営業マンを見るたびに
不公平さを感じるところです.車にでっかく会社名(サイト名?)書いてあるのに
よく毎日毎日3〜4時間も寝てられるなあ...と.相当成績優秀者なのかなあ?
ま,こういう人は,首になっても適当に生きていけるんでしょうけれど,
人生楽しくないだろうし,子供に伝えられるものが無いのは悲しいですね.
はい,みなさん,見えないところで努力しましょう!!
株が乱高下しているようです.
企業の本当の力は数字では見えませんね.
金融会社が投資家や企業担当者に行うセミナーによると,年末までに円は110円に行くという話.
そういう誘導をします,と言っているんでしょうか.(私は95円とみます)
株や為替は人為的には動かせない.厳密には人ですが,多くの人が動かします.市場とはそういうものです.
25年くらい前でしたか,ロンドンで中央銀行が為替調整のために大量のポンドをつぎ込みましたが,
もし企業の行為だったらもう倒産していました.国民のお金で世界に対して挑んだ結果です.
市場は人間ではなかなか操作できないわけです.
じゃあ何が経済を動かすか.
需要と供給.そしてそれが起きる場所です.
日本で必要なもの.特に衣食住に関わるものは日本で生産して日本で消費できれば良いことです.
しかし日本には材料がない.なのに人が多すぎる.
それらすべての活動を動かすエネルギーも無い.石油依存体質がさらに追い討ちを掛けます.
こんな状態で,円安で経済を誘導しようなんてのは,机上の理論です.
エコノミストには,現場で働いた人がいないから,よくわからんのでしょう.
大学で工学部卒の人間が工学に進まず,銀行や不動産なんて業界に進んでいく人がいます.
少し残念に思ったこともありましたが,もし,その知識を生かせるのなら
正しい判断をしてもらうのにお願いできればと思うのです.
ただ,たかが学生を数年やった程度で生産の何がわかるのか,という点もあります.
現場主義としての蓄積はたとえばトヨタのカイゼンなどがあります.
トヨタの経営はそこで成り立っています.経営手法から出来たわけではなくて
現場のトラブルの積み重ねが手法を作り上げたという点で本当にすごい.
ただすべてを理解しようと勉強したらたぶん定年まで掛かるし,さらに時代が変化しますので
その積み上げた知識を運用するのが経営の人たちの仕事だと思うのです.
現場は日々起きている問題を吸い上げ,改善して一歩でも進む.これだけです.
ネットのニュースで,経済の動きを見誤ったとかいうエコノミストが居ますが,
そもそも口だけで何の痛みも感じないこういうエコノミストに誰が金を払っているんだろうか.
第一次,二次産業にもっとお金を回すべきです.
アベノミクスもいいですが,もしお金を回すなら,農,工,林,漁業だと思います.
サービス業はその次です.なのでベースアップするなら現場に.
現場,とくに直接工数にお金が回れば,経済は回ります.
机上だけの仕事の人は十分にお金をもらっています.今は半分くらいに減らしましょう.
実際にものづくりができない設計者や開発者にはあと10年我慢してもらって,
汗水流す現場の人間にお金を配るべきです.半値とは言わなくとも少なくとも平等にすべきです.
で,政府がどういう主導をするかと考えますと,円高円安に振り回されないエネルギー施策.
新しいエネルギー施策にはどんどん予算を入れて,技術を世界に売れるようにすべきですね.
原子力に変わるものと廃炉技術です.
エネルギーがないとどうにもなりませんから.
スーパーで,電機屋で,バイク屋で...生産国を見てみてください.
日本製なんてもうほとんど無いんです.全部海外生産.輸入品だらけ.
衣食住で見ても,ほぼ全部です.住は違うんじゃないか...と思っても
その材料は世界からの輸入品.組み立ても海外の労働者.管理して売るだけが日本人です.
近所の神社が建て替えで大工事をしているのですが,働いているのが日本人じゃないことに
どうなんだろうなあ,と思う日々です.
現地生産,現地消費.これが日本を救う道だと思います.お金は過去を捨てて,是正すべきです.
これでTPPなんかやってしまうともう終わりだなあと思うんですが,どうでしょう?
現場エコノミストのバイク屋店主のタワゴトです.
今日,2月2日は当店の開業記念日です.
会社員をしながらのスタートなので,実際はもう少し早くから
開店はしていましたが,税務署に開業届けを出したのがこの日です.
そういえば,今年も青色の申告用紙が届きました.
さあ,まとめないと...1日じゃ終わらなさそうです.
日本で起業がしにくいひとつの要因は,この確定申告です.
毎年,棚卸しをしなくてはならない.
これが大変です.修理用にと在庫している部品にも税金が掛かる.
部品は必要時に注文,というのがいいんでしょうけれど
やはり部品が来るまでの数日の待ち,というのは,修理業にとっては問題が多いのです.
全部amazonで仕入れが出来たらなんていいんだろうって思いますけどね.
だって昨夜頼んだ本が今日すでに届いてしまったりする流通です.すごいですね.
amazonの棚卸しって...想像すると恐ろしいですが,全部コンピュータ管理だから
ボタンひとつで出来るんでしょうね!
うちの棚卸しは,頭の中のボタンです.いや,引き出しです.ああ,こんなのも
買ってたんだ...と,まさに棚の奥にある部品を見て記憶が悪くなったことを実感します.
さて,なんでこの2月2日かというと,
94年頃から1年半オーストラリアはシドニーに住んでいたときに,お世話になったバイク屋さんが
この日が開店記念日だったということもあります.
シドニーのちょっと北にあるバルメイン(バルマインと書くべきか)のオールサイクルズです.
そこのボブさんは本当におとなしい感じの珍しいオーストラリア人なのですが,
どこかアジアンチックな店構え(うちと同じです)と,その整備力がすごい.
横で見ていると適当な車載工具のようなもので,サクサクとエンジンをばらして
くみ上げていきます.途中クランクケースにゴミが入らないようにするのに
新聞紙をグサってシリンダボルトに刺していくのが,印象的で
タバコをくわえながら,老眼鏡を少し下向きに落としがちに組んでいくんです.
サムライのタメさんにも似ていますね!
ボブさんとこには,当時は日本人のアルバイトをいつも代わる代わる雇っていたので
日本人ライダーはオーストラリア一周するときにはいつもバイクを預けて面倒を
見てもらっていました.奥さんが日本人で,ヨシコさんといいます.
シドニーに来た貧乏なライダーに家具とかをくれたりしていたので皆,お母さん的な感じだったのも覚えています.
ボブさんのエンジンのオーバーホールの作業なんかを見ていて,私もこういうバイク屋を
やりたいなあと思っていたんです.
きれいな広い作業スペースで,整列したスナップオンで,,,なんてのはなかったんです.
人は見た目が9割とかいう本もありましたが,見た目だけでは絶対に判断できないんですね.
あとで知ったんですが,森脇さんがオーストラリアに修行に行ったときの師匠でもあったようです.
ボブさんは,マモルは素手でマフラー曲げるんだ.あいつはすごかった,なんて言っていました.
あのワインガードナーもトニーハットンも,ボブさんつながりで発掘されたライダーだったようです.すごい人ですよね.
ちなみにガードナーは本当はもっと速いライダーが居て,そちらを見にサーキットに行ったら
そのライダーがこけたか何かで走れなくて,たまたま元気のいいのが居た,ということで
森脇さんの目にとまったそうです.その後は無理やり日本に連れてきたとか...
日本の若い人も無理やり海外に引っ張っていけば,数年後は大化けする若い技術者が多いと
思うんですけどね.皆,シャイなのか,やる気がないのか.本当にもったいない.
私が留学生や日本に来て頑張って働いている海外の青年を応援しているのは
私がシドニーでオージー達にしてもらった御礼でもあります.
そして彼らは本当に一生懸命です.よくやっていると思います.
ま,こんな感じで,うちの店を開く数年前にシドニーの町外れの小さなバイク屋で
将来像を思い浮かべながら,自分の人生を考えていたことを思い出します.
バイク屋は開いたけど,まあ成功しているとは思えないなあ.
いまだに一円も融資してくれる銀行ないし...
今日,新車のバイクの注文が入ったんですが,立て替えて買い付ける手持ちのお金が実はなくて
いろいろ書き集めてなんとか...って経営状態です.
3000円とか2000円とか細かい修理代で払ってもらっていないのを
電話してお願いして...という.
ま,この調子なので今年も大きな仕事はできないなあなんて思っています.
銀行さん,もしこれ読んでましたらお金貸してください.運営資金を!
あ,担保と保証人は「本当に」無いです,あしからず.私の腕と生命保険を担保で...
なんか世界最速のインディアンみたいだな...
18年目.頑張っていきます.