メインページへ
テレビニュースになるような事件が起きると,
被疑者の性格やら育ち,環境の問題,
仕事上の事件だと社内教育が悪いなどと,
勝手なことを言われる時代です.
マスコミがおもしろおかしいネタと判断して
流布するわけですが,
そのネタを拾ってくる担当者の才能というか
想像力にも限界があるようで,
その後の展開を予想できずに騒ぎ立てます.
騒いでおいてそのあと次のネタが来るとサッと去る.
裏で人生を追い込まれた人は多いと思います.
聞いているほうもそのときはその波に乗るけれど,
いつの間にか忘れている...
年末の今年の流行語大賞なんてのも年初の言葉を聞くと
ああ,そんなのがあったな,程度.
さて,教育持論.
勉強とは教えてもらうものか,自分で見つけるものか.
私は近々に会社を興す予定なのですが,
この世知辛い時代では,
社員教育というのをやらねばなりません.
建前かもしれません.
コンプライアンスという無理やり横文字を当てはめた
法令順守.
法は守って当たり前,ですが,これをやらねばなりません.
うちはやってます.
は,他人に言う必要はまったく無いし,言うと私の世代では
なんか恥ずかしい思いですが,今の時代は
皆が言っているから堂々と言えるし,
やってないと逆に怒られるような風情.
皆で渡れば怖くない...か.
おかしいですよね.やってますというのは
むしろ法なんか守っていないという証明のようなものです.
ただ,みんなこのコンプライアンスにコンプライアンスされてきた...
コンプライアンスというのは技術的にはタイヤの剛性感のような
意味合いでも使います.閑話休題.
技術教育というのは,当然,自社でプロと言われるような
仕事をするためには,最低限必要な知識や技能を
保持するためには必要です.
さて,うちの会社ではどうやろうか...
昔は教えるんじゃなくて,見て盗め,とそんなことでしたが
それでは,効率が悪い,時間が掛かる,
そんなことしている間に世の中は変化する...と.
ですので,最近は寿司職人を3ヶ月で育てる大学とかが
あって,基本のキ?なのか,応用力なのかよくわかりませんが,
とにかく3ヶ月で卒業させて独立させるんだそうです.
さらにそこから出た寿司屋さんがミシュランの星を取ったとかで
それは話題になります.マスコミが食いつきます.
3ヶ月なら私も通って,寿司の勉強したいな!
そんなことを思ったりします.(まずツメの間の油汚れを取らないと入学できそうにない...)
で,たとえばバイク屋の学校みたいなのを私が作るとして,
教育を考えます.
するとですね,ポイントだけおさえて,売れている,流通が多い
バイクの修理方法だけを教えて,なんてことだけなら
3日でも出来ると思いますし,10年掛けても出来ないとも思えます.
教育の深さというよりは,相手の懐の深さ?教育を受ける側の姿勢
というかね,
そんなところなんだろうと思います.
ま,具体的な話を書いてみます.
私も学生時代がありまして,
18歳のときに初めて東京に出てきて,オノボリさん的に
大学生をしておりました.
ま,大学といっても貧乏人の選択肢は少なくて,
当時労働省管轄の学校で,学費が激安,入学金無料.寮がある.
工学が学べて,旋盤やフライス盤が使えて,というところです.
また機会あれば皆さんのご子息の参考に書いてみたいと
思いますが,こちらです.
ココが私の母校です.
横浜国立大学は社会人になってから再度学びたいと思って
入りなおした大学ですので,本当の母校はどちらかというと
こっちかなと思っています.
で,この入学金無料,学費年16万,寮費月800円の国民学校はですね(今はボッタクリになりましたが),
夜中に工場で機械が自由に使えたんです(先生に使う!と申請はする).
当時RZ250に乗ってた私は,ハンドルのスロットルホルダとか,
クランプとかを,材料ゴミの使えるものを拾ってきて,
旋盤回して作ってたんですね.
隣では,サニーのタイコを(抜いて)溶接していたのも居ますし,
当時は世の中になかったオールアルミの自転車を
卒業製作で作ってるのも居ました.
発表寸前にうちの研究室のO先生にグリグリ乗られて壊されてました.
自由に使えるというのは,自分で全部考えないといけないから,
結構大変なんですが,楽しくものづくりできました.
で,失敗もするわけです.これが大切.
バイクのハンドルをクランプする部品に凹型を
逆さまにして合わせたようなクランプがあるんですが,
これをフライスで作りました.
純正の部品よりも自信持って高精度に作りました.素人だったので徹夜でした.
まあ,リバースエンジニアリングですけど...
でも付けて走っていたらハンドルが回るんです.
ええ〜?純正より良いモノが出来たと思っていたのに,なんで回るんや?
なんでかな〜と色々調べたんです.ボルトの締め方が悪いのか,
材質が柔らかくて締め過ぎなのか?とか.
先生に聞いてもお前の切削の腕が悪いと一言.
で,原因は,構造的な欠陥だったんです.
本物は真横から見ればわかるんですが,凹の片側の山が低いんです.こちら.
そしてその山同士は平行に削られているんです.もう一度
私のは両方同じ高さ.円部分の半径精度もばっちり100分の1mm精度です.
ダメなんです.円形のパイプをクランプするには,その直径ぴったりでつくったらダメなんです.
少し大きめのアールで作って
片側を最初にしっかり固定して,包み込むようにもうひとつの
ネジを締めるんです.これによってクランプが密着して,
振動や熱による膨張も吸収できる設計なんです.
なので上面には,矢印やポンチが打ってあって,そっちをちゃんと
締めてから反対を締めましょう!ということになっています.
これを「教育」で教えると,二つ以上のネジは交互に均等に締めましょう,
対角法で締めましょう!という教育もあるので混乱して間違ったりするわけです.
いまでも中国製のアルマイトがピカピカの安い部品にはこの理屈が
わかってない製品がたくさん流通しています.事故になります.
そんなことなーんも知らずに,純正より良い精度のものを
丁寧にメイドインジャパンしたところ,トラブルになったんです.
これ,ときどき若いお客さんとかに教えるんです.
教育の意味で.
ところが,それは教育じゃないんです.お客さんは実感しないので
勉強になっていないんです.しばらくすると忘れます.
結局のところ,自分で見つけないと本当の教育は出来ないんですね.
じゃあ,何が教育で大切か.
多くの経験です.多くの変化です.多くの文化や変わった性格の
人間と多数合うことです.
若いかわいい子には旅をさせろ!というのはそういう意味だとわかりました.
本をよく読めというのはそういうことかと.
他人の話を良く聞け,というのはそういうことなんだと.
石の上にも〇年.
職人の技は盗んで覚えろ!
なんとなくわかります.
3ヶ月で教育が終わるわけが無い.たぶんその学校も承知というか
本質を知っているからこそ3ヶ月なんだと思われます.
私も3ヶ月バイク屋スクールやろうかな...
自分の意思で,何かをしようとしているとき,その人に教えることは
教育ではありません.
その人にわからないようにそっと誘導するんです.
本人は考えないといけない状況になればなるほど知識になり技量になります.
それが教育の本質です.
私の学生時代のミスふたつ:
1)フライスのコレットにドリルを挿してぶん回した...
6mmのコレットに6.0mmのドリル挿して何が悪い!!!<怪我します
O先生にハンマの柄で殴られました(今なら体罰です).
2)旋盤最高速設定にして,最高速送りを掛けて起動した...(死ぬかと思った)<
O先生の右足ブレーキングはすさまじかった.
もう25年前に卒業した学校ですが,いまでも同窓会(先週土曜).
小川駅前の喜楽(ここの店主は本当にすごいんです.27年前と同じ)にて.
みんなオッサンです.
右端は,某旧電々公社民間会社関係の会社で解析をしてて
いまはS自動車(オートバイでお世話になってます)の解析屋さん.
真ん中は,今話題のもんじゃ焼きみたいなところで15年くらい居て,いま天下り(あがり)して,
安倍さんの隣で放射線を日本に配っている仕事の人(本人の意思と仕事は無関係です)・
そして左端が,来年上場するらしい企業を作ろうとしている人です(笑).
写真撮ってる人は,某アルミ鋳物屋でしたが会社つぶして,
今某トラック屋で解析やってる人です.倒産のさせ方を先日教わりました.
ま,倒産してみないと「教育」じゃわからんな...と.
今週は,バイクの買取などがありお金がたくさん必要になって
ちょっと大変でした.もう数千円しかありません.
(忘年会シーズンなのに...)
色々考えると,ホント小さい金額で右往左往している
経営はどうなんだろうと思うのですが,
ま,個人事業主ですから,これくらいでいいのかな,と.
外形標準課税も関係ないし,法人税が20%台になるのか
どうかも今のところどうでもいい話です.
ニュースは,シリアとロシア,ISとテロばかりで
この先不安な世界情勢ですが,
ふと,自分の身の回りを見渡してみると
その影響はまったくありません.
日本は遠く離れた独立国なんだろうか?と.
昨夜もいろんな職の人と話をする機会がありましたが,
ま,みなさんそれぞれ頑張られている.
具体的な中身まで詳しく話す人はいませんが,まあ,これからの
展望とかそういうのを語るところをみると,
いろんな目標があるようです.
サロンの場所を借りている県の機関で,ちょっと動きがあるようで
独立行政法人化に反対したいと言う意見もあり,
中身を少し聞くと,
他の都道府県に対してちょっと不満,
という切り口でした.
このままの動きだと,公的な機関としての存続は難しい,と.
個人的には,本質的な改革をするには,比較じゃダメだと思います.
何が問題で,どうすればいいのかを,
もっといろんな視点から議論すべきで,
人間ある問題に突然直面すると
どうしても対処療法的な動きになってしまうわけです.
先日の安保法案の反対デモもそういう風に映りました.
もっと日頃から色々考えて今やるべきこと,明日やること,
1年後,10年後と想像を膨らませれば,
目標も設定できるし,モチベーションもあがります.
シリアの問題,ISISの問題も,今,毎日考えていけば
1年後は大丈夫かもしれません.でも考えることをやめて
成り行きだけを見守ると,第三次...も有るかもしれません.
日本はそういう意味では遠くから見て考えられる良い立場じゃないかと
思うのですが,どうでしょう.
昨日参加した海老名サロンの皆さんも前向きな動きが見えて
とても良い刺激になりました.
私は団体行動が嫌いで,皆で行くツーリングも目的地だけ決めて
絶対一人で走るんですが,決して人が嫌いというわけではなく,
団体という大きさになることで相手に強く出るという
態度が好きではないということです.族とかハーレー軍団とかね.
ですが,海老名サロンだけは,思想が違っても
意見を言い合える自由な雰囲気があるので
入っているわけです.
ということで,昨年から具体的に色々計画していた
当店の法人化も一応来年2月2日にキックオフの予定です.
一人で出来る範囲は小さいので,ここは団体行動で,
役割を分担するためにも数名規模でのスタートアップです.
ひとつはものづくりに真面目に取り組むこと,
もうひとつは人を育てること,
そしてそれらが少しでも社会に役立つことを考えての
会社運営です.
会社の定款といいますか,仕事の内容は,
今の整備業,保険業を含めたバイク屋クルマ屋を中心に,
あったらいいなを形作るものづくり.
どうしてもコスト高になる単品,少量生産をできるだけ
低コストにする仕組みづくり,
ま,窓口だけ作って外注にすれば何でも作れますが,
日本でこれをやると結局各会社の利益の上乗せで
ユーザーが大変な負担となるわけです.
ですのでこの部分をうまく無くす方法を考えています.
工場の場所が一番の問題です.海老名,どんどん高くなっています.
ららぽーともツタヤ図書館も影響しています.
良い場所があるんですが,今のところ金銭面で折り合いがつきません.
この海老名を離れれば本当に楽に仕事が出来る環境も
出来なくはないんですが,いろいろ支えていただいている
ご近所さんや,今まで懇意にしていただいているお客様の
顔を見ていると,
ああ,ちゃんと後輩を育ててこなかった自分のミス,
と,反省しきりです.何人かでも育てていれば
私はもう少し自由に外で仕事ができたかな,とも
思うのですが,なにぶん,
一人でなんでもやる
というのを貫いてきたための弊害が色々出てきてしまいました.
ちょっとだけですが,チームとして動こうかなというのが
今回の法人化のひとつの理由です.
乞うご期待.
台湾に行ってきました.
初めての台湾です.
とってもいい国でした.
実質一日だけでしたので,それだけで
何がわかる...と言えますが,
ご飯はおいしいし安い,
人は良い人ばかり,
夜も安全,
ネットは無料,
一日半ウロウロしただけですが,
オモテナシはとても良かったです.
現地から声を掛けられること100%.中国語.
確実にタイワニーズと思われたのか,チャイニーズか.
とにかく違和感なく親しめました.
空港に着いたのが真夜中だったので,とりあえず
レートは高いけれど1万円を2400台湾ドルに換えて,
それでも帰国時に600台湾ドルあまりました...
現地のバイク街に行きました.電脳街にも.
見た目ボロボロのスクーターばかりですが,
よ〜〜〜〜く,見てみると
ちゃんと整備してある.
空気抜けたまま走っていたり,クランクベアリングゴロゴロなったり
していない.
タイヤもうちに来るお客さんの方が溝が無いことが多い.
外装は本当に汚れていて,無造作に路駐していますので
なんだこのドヤ街的な感じは...と思っていましたが,
どの原付スクーターも80キロくらい出る.
しかもスムース.
信号ごとに数十台が溜まって,青信号でスタートバトル.
二人乗りも,高校生も,行商で山積みのスクーターも
足が不自由でトライクのような(どちらかというと補助輪)の
スクーターも皆,すごい勢いで走っています.
運転うまい.
事故は一度も見なかった.
バイク屋の整備場を見ますと...
こんな環境なのに,ちゃんと排ガス測定器がある...
しかも堀場製作所のやつ.
日本で買っても中古で50万はするようなシロモノを
原付スクーター99%の国で使ってる.
負けた...
個人的には外装がピカピカで中身がひどいものより
中身がしっかりしているバイクの方が好き.
私はこの台湾に合っていると思いました.
中国大陸と違って,電気スクーターはあまり見なかったのですが,
すごいのを見つけまして,
その会社のショールームにも見に行きました.
名刺渡してきました.日本で代理店やりたい.
こちらの会社です.
でもいろいろ環境整えるのに大変そう.
特に電池のインフラ整えるのが大変かな.
また行きたい国です.台湾.
一日で39000歩くらい歩きました...距離27キロ
先週は,雨とお客さんとの連絡がつかないことで
かなりスケジュールが狂いました.
こういうときは,全部リセットして,
優先順位を付け直し,.
が有効です.
私の長く生きていた?教訓からは,
大量にやらねばならない仕事,用事はある場合,
納期の早い順ではなく,
簡単に終わるものから先にやる!
を信じて行動します.
箇条書きにやらねばならないことを書いて
10〜20くらいに増えてきたら
とにかく先に一行でも消しこめるものを先にやります.
たとえそれが1ヶ月先の納期のものでもです.
そうしないと途中で緊急仕事,うちの場合は多くは交通事故,
の仕事が突然入ってきたりして,
置き場所も無ければ部品の手配やら,倉庫へのバイク移動やら
で,右往左往.
先週は,緊急のバイクの買取引き上げ仕事も連発で来て,
とにかく大変でした.
昨日やっと集金等もなんとかなって冷汗,脂汗も止まりました.
が,どうにかならんかこの渋滞.
と思いました.昨夕の保土ヶ谷バイパス.午後3時戻り予定が5時です.
よーく観察しますとね,ちょっと渋滞が始まると
みんなスマホ片手になんかやってるんですよ.
たぶん...
保土ヶ谷BP渋滞なう!
とかやってんじゃないかと想像します.
昔は営業で外に出たら,仕事の段取りとか色々頭で
考えながら,ラジオ聞いてブツブツ言う程度の営業マンが
いまや,カーナビでテレビ見ながら,スマホいじって,
遊んでるわけです.
それ仕事中ですか?
タバコ吸う人が,ときどき席を外している間は,仕事中.
吸ってない人もその権利が欲しい,と先日どこかで目にしました.
ま,成果が全ての会社と,周りの雰囲気モラルマナーを保つのが会社など
いろいろありますのでなんともいえませんが,
タバコ吸う人も少しは気をつかえばいいんじゃないかと.
あと高齢者マークのクルマの問題もありましたが,
また機会あれば書きます.
フランスのテロにしても,ケンカ買ったら,もうその時点で
テロに負けている気がしますけど,じゃあどうするんだと言ったら
そういうために諜報機関というのがあるわけで,
知らない間にサッと片付けるとかですね,できないものですかね.
テロは,戦いの連鎖が起きれば,成功なんですけどね.
テロを受けた側は,なんでうけたのかを冷静に判断して
国民の意見をまとめてなんとかしないといけません.
ただ,何の関係も無い人が被害を受けているわけですから
庶民としては防御する方法を考えないといけません.
政府は,怪しい動きがあるなら早めに公表するとか,ね.
(今回もたぶんそれなりに情報はあったと思うんです)
アメリカが銃の規制をできない理由も最終的には
自分で自分を守るというところがあるからなんだと思います.
日本はというと,今までは割りと線を引いていましたが,
(実質はわかりませんが,名目上はね)
今回の国会で線を越えてしまいましたので,
テロ対象にもなるのは時間の問題ですね.
フクシマの件もありますし,本当に大変です.
自分で身を守る,ということの大変さは,想像力です.
誰かにやってもらう,守ってもらうという,期待ばかりでなく
自分で何が出来るかをよく考えて,想像しておく必要があります.
どんな武器にも耐えられるバリアを開発できても,
そのバリアの中に敵がいたら終わりなんです.
ああ,そうだ,選挙の話.先週小言を書かなかったのは
海老名市長選と市議会選があって,いろいろ書いてしまいそうだったから.
結果は,市長は内野さん継続.市議は立候補中数人しか落ちないから
まあ,目立たなかった人が落ちただけですね.
町中うるさいだけで何のメリットも無い選挙だったと酷評します.
選挙はどうでもいいので,日頃の仕事をしっかりしてもらいたい.
落ちた人は次回通るまで,今から勉強してください.
市議の仕事は市民の声を聞くところ.
国会議員の仕事は国民の声を反映するところ.
センセーの一言でおっぱじめられたらかなわんのです.
政治家は政治してくださいませ.公僕ですから,やっぱりやめた!
は通用しません.個人の自由なんぞ無いと思ってください.
私はバイクの修理します.
それでご近所さんのタメになるように頑張ってるんです.
自由はあります.職業選択の自由です.移動の自由です.
今日の夜から台湾行ってきます.一応仕事です.
あさっての夜には戻ってきますので実質一日です.
ああ,もったいない旅だ.いままでで最短の海外ですね.
いろいろストレス溜まってるので,おいしいご飯食って出直してきます.
土日は雨になってしまったんですが,
キャンセルも数件ありましたが
予定していた来客もありました.
ただ,バイクの置き場所がなく,
せっかく来て頂いたのに作業をお断りすることに
なってしまいました.
先週修理が完了したバイクの引渡しが土曜になっても
できなかったのがひとつの要因です.
今回の雨のように突然状況が変わって,バイクを取りに来ていただけないと
あっという間に店外に氾濫してしまうわけです.
今回,悪いことに3輪の屋根つきスクーターもありまして,
これは本当に困ったな...と.
ご連絡頂ければ,無料ですので配送させてください.
配送料よりも場所の問題なんです.
お客さんも配送料掛かると思って,
なんとしても取りに行く!
とおっしゃって何日も預かることになるんですが,
そうではないんです.
他のバイクの作業が出来なくなるんです,現状.
だから作業が終わったバイクは,適時出していきたいんです.
深夜,早朝のの配送でもOKです.通勤で混む時間以外なら
朝の4時でも配送しますし,深夜1時でも持って行きます.
(日中は出来るだけ店を閉めたくないので夜間お願いします)
バイクの積み下ろしにご迷惑が掛からないよう,ご近所の
コンビニ駐車場などでおろします.
(もちろんコンビニ使わせてもらったら何か買います)
先入れ先出しの原則です.私は24時間対応します.
(突然言われても無理ですので事前にお願いします)
よろしくお願い致します.
さて,バイク作業のキャンセルが続いて,赤字になりそうな今月.
何台かお客さんからバイク販売のご依頼受けているのもあります.
SR400,SR510?(ヨシムラキット他豪華改造),
エイプ50,ZX12R,スーパーカブ50FI(黒),
XR230(緑です珍しい)などなど.
もしご希望のバイクありましたらご連絡ください.
ご依頼で探しているバイクもあります.
50〜125ccまでのオフロード車
原付2種のスクーターで小さいもの(V100とかGアクとか)
よろしくお願い致します.
当店は販売をほとんどしていないので,
あまり登録作業というのはやっていませんが
昨日新車の登録をしました.
新車といっても昭和37年に製作された
古いバイクです.
一度廃車されたあとの中古新規ではなく,本当の新車です.
いままで一度も登録されていないので(昔スリランカで走っていて日本では初めて)
新車となったわけですが,初めての経験でしたので
ちょっとメモ代わりに...
まず,審査前にいろいろ提出する書類があるようです.
これはお客さんが直接やったのでよくわかりませんが,
昨日,陸運支局で見たものはページにして50ページくらいかな.
中にはいろいろ書かれているようですが,
表のページには,重要確認事項と言うような部分が
注記として書かれていました.
たとえば,前照灯の配光とか後部鏡なんとかとか
細かくありました.
速度表示にkm/h記載が有ること,と言うのもありました.(後述)
で,お客さんが沼津で申請したものだから,
バイク積んで沼津まで行く羽目になりました.
実は3日前にお客さん自身が車検通すということで
行かれたのですが,落ちてしまって諦めて
その夜もってこられました.
で,一昨日に,相模の陸運支局にここで前検査を
受けられないかを聞いてみましたが,
書類審査が沼津なので無理,と.
で,とりあえずいつものテスター屋さんにて
ライト周りを中心にいろいろ調整してもらいました.
わかったことは,エンジンの振動でどんどん光軸が
移動していること.光量の出る回転数の確認.
店に戻って,光軸が動かない工夫を色々しました.
リムにガラスレンズを止めているクリップを追加し,
(ヤマハのSR用かな?14T-84124-00がたまたま有りました)
リムと車体の固定ボルトを調整し,ごちゃごちゃ細かいテク.
で,二人乗り用シートバンドもゴムが巻いてあるだけで
ちゃんと固定されていないので,(昔は見た目で通してくれましたけど)
シートに穴を開けて,他のバイクの流用で固定.
あと,メーターはレタリングシートでもあればいいかと
思いましたが,いまどきカセットテープも売ってないので
そんなものがありません.
店を見回して見つけたのがテプラ.
これで行こう.
もしかすると検査要綱に文字の大きさやフォントとかもあるかもしれないから
テプラ持参で.
あ,電池が無い...単三8個買いに行きました.
ま,いろいろ他にも小技を入れて,ありとあらゆるネジが
緩くてエンジン掛けているだけで落ちてくるので
増し締めして...
バッテリも一応換えて...6V車なので
ライト光量のために12V仕様に改造したんです.
一応アンメータ着いてるから充電しているかはよくわかる.
で,新車が完成!!こちら
昨夜,別のプロジェクトで出かけていたので戻ってきて
作業したので,朝はちょっと寝坊して9時半過ぎに出発.
途中の足柄PA.富士山とともに.
沼津陸事内は撮影禁止なので撮影なし(ブログで出している人が多いですが)
検査は通常の車検の検査のあと,審査というのがあって
メーターがちゃんとキロメートル表示があるか,
とか,
フレームナンバーとエンジン型式のある場所の確認とか,
寸法,重量,外観の登録(写真たくさん撮られます)
窓口で,待つこと1時間(色々用紙が必要になったりで結構待った)
もらった車検証.こちら
新車だから3年もらいました.自賠責も37ヶ月です.
本来の3年になった意味とはまったく逆ですがしょうがありません.
イマドキのクルマは新車作製されて3年は保証できるというのが
メーカーの言い分でした(売れるための口実です).
新車だからか,車検証に距離記録されず...
でも製造年月が入ったので,次回からの継続車検での
証明はいちいち要らないのでよいらしいです(オーナー談).
重量税も当時のではなくて,今の3年分払いました.
ただ当然排ガスも違法状態のVWの100万倍は汚いので
減免措置は無く,通常の3年分です.
メーターはこれ
どうですか,ゲージツ作品でしょ.
ライトは,これ.現行のコイト製,上下切替で左側走行用(日英豪用)です.
ま,このあとオーナーさんは10年,20年と掛けて
整備していくそうなので,とりあえず車検取れてよかった.
でも,二日つぶれて,高速使って,いつもの車検代より
安くやってしまったので,(半年前にうちでメンテしたから)
ま,赤字だな〜と思いつつも,良い勉強になりました.
いつもは自賠責保険(24ヶ月),重量税(2年)込みで48600円です.
通すだけの代行屋さんとは違い,
ちゃんとエンジンオイルもブレーキフルードも交換して
さらに各部点検,給脂,調整,キャブ同調くらいはやってます(宣伝).
テスター屋さんで事前にチェックするので,異常もわかりますし,
2年に一度のリフレッシュと思ってお仕事いただけると
ありがたいです.
特にホンダ車でスプロケ変えている人は,メーター表示が
狂っているので,ちゃんと検査しておくといいと思いますよ.
速度違反しなくてすみますから.
2015/11/03 火曜(偽りなのか思いやりなのか)
|
偽装疑惑というか事実が次々と...
建築やら自動車やら
大手は大変です.いじめられて.
でも大会社ですから,補償もなんとかなります.
上の方の人は,運が悪かった程度にしか
思っていないと思います.
管理責任というより,現場知らんでしょう,全然.
ちょっとは汗流して働いてもらいたいものです.
中小では,これだけいじめられたら,取引先は
次々と手を引き,銀行は融資を引き上げ,
倒産しても,個人借金でどうにもならず,
とりあえず家族は守ろうと離婚,離別を決意し,
おとーさんは,建設現場へ日雇いで
働くようになるんです.
(結局,偽装をするバイトになるわけです.
ただし本人は何やってるかわかっていません,素人ですから)
いまはこういう時代です.
なかなか隠し通せません.
25年前くらいにネットが普及し始めたのですが,
まだこういうネタは流れませんでした.
その当時私がしていたバイトは,
ボーシンを除いてほぼ素人.日雇いです.
部長はどこかの会社から流れてきた人ですし,
たまに来る監査のえらいさんは挨拶だけで,
あとはお茶飲んで,夜の接待宴会だけ出てくるだけ.
私も偽装データ作成していました(きっぱり).
当時は何やってんだか,指示通り仕事できて
自分はよくできる人間だと思っていたり...
ま,下請け孫請けっていうのはそういうもんなんです.
大手も,今回の偽装で,担当者がなんて言っていますが
親が子供を信頼して助けないとどうにもなりません.
担当者を保護するのが上司の仕事のひとつです.
この担当者イジメはなんなんだ?と.
つらいでしょうねえ,現場監督.
この件は,墓場まで持っていけ.
そういうのはあると思います.どの業界も.
恋愛とかもあるんじゃないかな.
不倫とか,過去の恋愛とか.
嘘も,平和な生活を乱すものは隠し通していいときもあります.
死ぬまで嘘通せば真実
になることもあります.
戦争の事実は半分くらいはそうなんじゃないかな.
慰安婦問題も,南京事件も,満州事変も
本当のところは現場にいた人しかわからないんです.
史料が出てもそれが真実かはわかりません.
嘘を書きとおした可能性もあります.
じゃあ,何が一番大切か.
相手への思いやりでしょうね.
ケンカしたところでお互い良い思いしませんし,
事実としてバレタものは補償しないといけないし,
心残りがあるなら,自ら,
すみません,やってました...
実はこれが業界標準です...
という会社が出てきてもいいと思いますし...
ただ小さい下請け会社はほぼつぶれていることが多いので
(中小企業は10年もつ会社は1割です)
あら探しすると,お互い余計にひどい状況になることも...
ま,マスコミは事実の公表が基本ですが,
あまりあおると,小さいところはすぐに飛びます.
しいては全国民に被害が及ぶ...
でも場合によってはそこまで行く方が良い.
全国民の被害になると政府が助けるということで
以前の大銀行のお助けと同じく...
流れは似ています.手に負えなくなる大きさになると
全国民の血税を勝手に民間に注入して
なんとかするんですが,
結局それは自分たちの税金です.
某大銀行さんは,そんな瀕死の状況でさえ
普通にボーナス3桁もらえたり,
週休二日です.
従業員休めど経営者は土日も工場を
動かし,自分の給料は会社に貸し付けて(つまり無給)
という中小企業の世界とは大きな違いです.
まったく関係のなかった人の税金を使うわけですから,
無関係者に対しては,非課税にするとか,それくらい
必要になる気もしますし,
社会公共性としてはしょうがないかな,と思うこともありますし.
とにかく,今の状況で,
相手への思いやり(被害者も,現場の人も,地球全体も)
をよく考えて対策をして欲しいです.
でもって,再発防止としてはですね...
現場を見て仕事してください.
と.それだけです.特に土木建設業界の社会は,
現場叩き上げのえらいさんがいないだけに,
ココは重要なところです.
何何大学を出て,経営学,MBAなんてのは
現場知ってから活用して欲しいと思います.
すべては現場にある!!どこかの映画に出てきたセリフです.
久しぶりの雨です.ちょっと寒いです.
昨日まであいかわらずTシャツで仕事していましたが,
今日は,Tシャツの上にドカジャンです.
私の一年の服装.
春〜秋 : Tシャツと作業ズボン,たまに+パーカー
冬〜春先 : ドカジャン+Tシャツ+作業ズボン
の2ないし3パターンです.
Tシャツは年間通して着ますので,たくさんもっています.
イベント(学生フォーミュラとか海外旅行とか)で
買ってきたものばかりです.普段買うことはありません...
パーカーは学生フォーミュラのものです.
ドカジャンと作業ズボンは,ワークマンです.
年間の衣料費は,ほぼ上記のみなので,1万円足らずです.
ちなみに靴は,毎年一足ペースで安全靴をボロボロになるまで
はいています.普段も安全靴で,足腰鍛えています.重いから.
これはビーバープロで売っている2980円のものです.
オレンジ色でメッシュが入っていて,鉄が入っているので
この前も車で踏まれてみましたが大丈夫でした.
よく整備士の人は,上下がつながったいわゆる
ツナギ
を着ているのですが,なぜ着ないのか?と言われます.
当店のトイレが
和式だから
が正解です.ツナギだと面倒です.トイレ狭いので.
今日も朝からこの雨のなか,車検に行ってきたわけですが,
ツナギのカッコだと整備業.
腰にかばん回しているとブローカー.
ガイジンだと輸出屋さん.
ドカジャンだと,自分の車を持ってくるただのおっさん.
に大体分類されて,
私はいつもただのおっさん部類なので,
用紙一枚買うときもカウンターのおねーさんが
ココは鉛筆で,ココはボールペンで.
見本はそちら.
と案内してくれます.
すでにこの整備業界に入って18年ですが,いまだ素人です.はい.
「人は見た目が9割」
そんな本がありましたが,そういう見方をする人は
「せっかくのチャンスを逃す人」
という本でも書いてみようかと思ったりします.
右見ても左見ても同じカッコ,同じ思想,同じやり方...
長いものに巻かれるのは,苦しくない生き方ですが,
つまらないものです.
自分らしく生きましょう!
あと老後にこれやってあれやってという計画は
あまり立ててもそのときになると状況が変わっていたりするので
想像だけして,今できることは今やるべきです.
(長中期計画は出来そうにないことを「考える」のが楽しいんです.)
子供の頃に夢見てたことが今出来ているか?と見渡せば
すぐにわかることです.
出来ていないなら,たぶん老後も同じです.できません.
今やれることを一所懸命にやりましょう!
出来ないことよりも出来ることからやりましょう!
そしたら気がついたら
あれ,出来てた...
みたいなのがいい人生じゃないですかね?
寒くなったらドカジャン.グッドです.
11月に入りました.
先日オープンしたららぽーと海老名.
ちょっとだけ覗きに行きましたが,
平日夕方のせいか,学生ばかり.
とくに高校生が多くて,えらいことになってました.
私が高校のときは,一応,
登下校の寄り道は禁止.
されていたのですが,ま,時代は変わりましたから.
ちなみに3ナイ運動も活発で,
バイクの免許持ってたら即退学.
バイク雑誌を学校に持って行って抜き打ち検査で見つかったら
停学,
という世界でした.
恐ろしいことに,10ナイ運動もやってるところがあって,
そのひとつに
バイクを見ない
という項目があり,先生に目の前を通ったらどうするんだ?
と問いかけた生徒に対して,先生は,
目をそらせ,
と言ったそうです.私の友人の話です.
さてららぽーとが成功するかはわかりませんが,
今月のもうひとつの大イベントの海老名市議会選挙(+市長選挙)の
動きが出てきました.今朝もすでに二人ご挨拶に来られました.
私,仕事として政治に関わることはしたくないのですが,
あまりにも日本の政治がちゃんと仕事しないので
ちょっと一言ふたこと言ってしまいます.
思いつきました.
そうか,議員さんひとりずつに説教?すればいいんだ.
さきほどまで思いつきませんでした.
言いたいことは簡単です.
警察署と同じように24時間365日の仕事をしてください.
別にひとりで仕事しろと言っているわけではなく,
議員の事務所を24時間開けておいて欲しいということです.
そしてちゃんと市民,地域の人の声をいつでも聞ける体制にしてください.
そう先ほどもお伝えしました.
するとスタッフのお金が議員報酬だとどうやればいいか...
なんて言ってます.
この時点で,私はこの人には議員になる資格はないなと思いました.
ま,今日いろいろ考えて気持ち変わって欲しいな,と.
でもほとんどの議員も現状同じですけどね.
警察官は,お金でサービスを考えていません(と信じている).
バイク屋はお金でサービスを考えています(おそらく).
ま,公的な職業でかつ,自分よりも社会性を重視した仕事に
就く方は,よくよく考えて立候補してもらいたいところです.
代議士とは,
市民の声を聞いて,それを議会に上げて議論する代理人のことです.
たとえ,代議士が,市民と反対の意見を持っていても
市民の声はストレートに上げなければなりません.
そう思っているんです.だから代議士です.
どうも最近,代議士や党の意見に沿う人は票を入れてください,
的な選挙が多くて私は間違っていると思っているんです.
たった数十人の代議士の意見が数万人に影響するんです.
数万人の意見が大変だからまとめるのが代議士であるべきです.
一票の格差といいますが,数字の価値じゃなくて,
中身の価値なんじゃないかな,と.
原発反対の議員さんが原発賛成の市民の意見をその立場になって
議論すべきこともあっていいんだと思っているんです.
反対意見だから,あいつとはもう敵だ,友達じゃない,
というような生活ってのは,長い人生で考えて,おかしいんじゃないですか?
平和な町を分断するのは,思想や意見であってはならないと思います.
間違ってたらすみません.
あ,昨日のカブですが,残念ながら某量販店に15000円ほどで買い取られました...
自賠責15000円分着いてるわけで...
で,今日15万円くらいで販売されるわけです.とても残念です.
うちに5万でも買い取れるお金があればよかったんですが,
無いのでどうにもなりませんでした...
お金はあると弱者をいじめるからよくないですな.これは経験則です.
無ければ無いなりになんとかするのが人生の楽しみかたです.はい.
p.s. この11月号を今日アップする際に10月号に上書きしてしまい
10月後半消えてしまいました.
キャッシュが残っていた23日までは復活できましたが,
もし24〜31日のキャッシュがPCに残っておられる方いましたら
是非,ソースをそのまま送ってください.復活させます.