メインページへ
今朝の新聞の一面に,安全装備の自動車の保険料値下げへ
という見出しがありました.
低速での衝突防止装置や走行車線逸脱防止がその対象だと思われます.
来年いよいよ発売される自動運転車(セレナです)も含まれるのかな?
それらの装備車両の保険料が通常のクルマより安くなるということは,
人間よりロボット,いや機械を信じる時代がいよいよ来たということです.
ま,本音で言えば,スマホいじってて低速時の追突事故がとにかく増えて,
低速にもかかわらず,換えなくてもいいバンパー交換費用の増大,
痛くもないのにクビがいたいだの,毎日通ってくださいという整骨院のススメなどが
あるもんで,損保の支払いが年間40兆円!にも及んでいるところに,
ま,なんとかしたいなあということなんだと思います.
対策は簡単ですけどね.嘘で通院したら虚偽罪,
整骨院は医師免許のあるところだけを保険対象とする,
と言うようにすれば現費用の半分になるはずです.
あと,慰謝料も固定料金制(段階別などで)にすべきですね.
今回の保険改訂でまた思ったのですが,
古いクルマを大切に長く乗っている人への特典はありません.
エアバッグもABSも無い仕様のクルマは任意保険は高いし,
排ガスが汚いからと,重量税の軽減措置もないし,
さらには毎年掛かる自動車税も値上げです.
国は,もったいない,を推奨したり,新車買い替えによる経済効果を
狙ったりで,政府主導の対策はどうにかならんかと思うのですが,
民間保険会社も,儲け体質からの脱却は無いので,しょうがありません.
私が保険会社の社長だったら,古い車の保険をもっと充実させますけどね.
ものを大事にしてきている人に対する感謝です.
対象者は限られますが,ニッチ分野だし,代理店での対面のみの販売なら
不正加入も不正請求も防げます.
世の中,高齢化社会になるのですが,高齢者には冷たくなっている気がしますね.
若い人は,安くて良いものがドンドン提供されているのはいいんですが,
それらを作ってきた先輩への感謝や配慮が足りない気がします.
与えられるだけだと自分で何も出来なくなりますよ!
自分の人生.他の国の同年代なども見てよく考えて!
かといって,延命事業の医療によって少ない若者で老人全員を
支えるには,負担が大きいのは事実です.
経験の少ない,仕事のできない人間に,いままでの倍を負担せい,と
いうのも無理があります.
ここは,高齢者自ら,
若いもんの世話にはならん!
国の補償はあてにならん!
といった立場で自立体質を作り上げていくしかありません.
つまり,
病院に集うのではなく,もっと趣味を中心とした集まりを作る.
老若男女,自由活発に行動できる場所を作る.
もっと公園を作る民間業者があってもいいと思うんですけどね.
スポーツ公園(出来ればモータースポーツ公園!)
モータースポーツのいいところは,限界走行でないなら,
年齢や性別などの差を縮められるということです.
機械に頼るわけですから,若い人が有利というわけでもないことです.
世界選手権とかそういうのは別ですが,ローカルレースなら
老人でも入賞チャンスはありますし,マラソンのように年齢別という
分け方もあります.とにかく楽しめることが第一.
多少ルーズな体制でも,物事の良し悪しを先輩から後輩へと
伝えるのはモータースポーツという中でも出来るんです.
ま,そんなことを思いながら,機械に頼ることは,
人間の足りないところを補うと言う点ではとてもいいことで,
人のために役立つ,
という目的にかなっています.そういえばアシモフのロボット三原則には
確か,人の上には立ってはいけないことになっていたように思うのですが,
保険屋さんは,いよいよコストを理由に,先を譲った感がありますね.
機械を整備する仕事についていますが,機械には負けたくないなと
思ったりしています.ま,新しい機械には勝てないな...
という逃げ腰はあるかもしれませんが.(特殊工具など整備機器に制限があるし)
そんなこんなで,ちょっと古いバイクを大事にしていきたいけど,
専門店だと高すぎるから及び腰,という方に
機械を操る人のためのバイク屋さんという立場で来年もやっていきたいと
思っています.
2月2日法人化予定です.3月1日という可能性もありますが,
2月は数年前から新規保険加入を受けないようにしてきましたので
(保険業法で,法人化する際に1ヶ月ほど保険業務が出来ない期間ができます)
そのタイミングということと,
私がシドニーでお世話になったオールサイクルズバルメインのボブさんとこと
私の店の開業記念日が2月2日というのもありまして,できるだけ
2月の法人成りを目指しています.
え〜ちなみに,初期従業員募集中ですが,いまだに応募ゼロです(31日午前までで).
一人社長かな...そろそろ伴侶も欲しいんですけど...
皆様良いお年をお迎えください!
仕事納めの多い日です.朝から陸事行きましたがちょっと混んでいました.
国会議員も育児休暇が取れる時代ですから,
官公庁はかわりばんこで365日24時間営業でも
いいんじゃないかと思ったりしますけれど...
さておき,今年もオートバイ事故のニュースを多数聞きました.
一番重たかったのは,当店のお客さんの事故です.
18年間この仕事をしてきて,大事故は2回ほどあったのですが,
亡くなられた事故は初めてでした.
うちは事故死者が出たら,この仕事辞める,と開店当初から公言してきたのを
知っているお客さんもいると思います.
本当に辞めるつもりでした.
実際この状況になったとき,
虚無感と失望感,何もできないような状況にありながら,
とにかく無心で手を動かしていたのが整備です.
何も考えられず仕事に没頭しました.
というより,本当に自分が食べるために家賃払うために
働くという状況にありました.
仕事辞めたいけど,現状で頼まれている分だけでも
終わらせてから,とそんな感じでした.今思えば逃げていました.
できるだけ明るく振舞ってはいましたけれど,夜になると
気分的に結構きつくて,考えないようにと思うと
毎日深夜まで作業を進める日々でした.
1ヶ月もするとやっと落ち着いてきたのですが,
この春は,どんな仕事をしていたかを思い出すことができません.
それどころか誰が亡くなったのかも名前も思い出すことが出来ませんでした.
記憶というのは,嫌なものを忘れようとするようです.
カラダは動かさないと脳が動きすぎておかしくなりそうだから
とにかく倒れるまで働こうと思いました.
なかなか人の死を受け入れるのは難しい.
結婚式よりも葬式の方が出席が多くなった年齢ですが,
生もあれば死もある.受け入れる側の経験不足です.
バイクというものはクルマに比べて圧倒的にケガや死に近い乗り物です.
今年も若い人の事故修理をたくさん面倒見ました.
教習所にお願い.
ちゃんと乗り方教えていますか?単位取らせるだけの
通過儀式になってはいませんか.
おまわりさんも捕まえるだけじゃなくて,多少は
その場で教えてやって欲しいです.
メーカーにお願い.
ハイパワー,高性能よりも乗りやすさを重視してください.
つまり日本には日本にあった乗り物が必要です.
大きさ,重さ,渋滞具合,高齢化に合わせた乗り物とか,ね.
クルマが突然横から寄ってきたり,死角から人が出てきたりしたときに
パニックになっても安定して対応できるバイクっていうのは
乗りやすいバイクしかありません.効きの良いブレーキだけでは
ダメなんです.わかっていてもそういう方向に進めないのは
なんなんでしょうね.
ライダーにお願い.
とにかく安全運転です.狭い路地で飛ばしたりしない,
無理に追い越しをしない.何台か抜いても結局
信号で捕まって,目的地に着くのは大した差は出ませんから.
うるさいバイクは町中,とくに住居地域では静かに走ってください.
ホーンは出来るだけ鳴らさず(相手以外にも回りに人はいますから),
他のクルマの動きを良く見て,相手ドライバーの気持ちを考えて,
その中で楽しんで欲しいです.
バイク屋として.
ハード面は,いくら要望があっても手を抜いてはいけない部分がある.
そこをお客さんに納得してもらうのも仕事.
今はお金ないからと,伸ばし伸ばしにするお客さんは多いです.
ツルツルのタイヤや擦り切れたパッドというのは
見つけたらなんとしても気持ちを変えてもらいたいと思います.
その方のみならず,他の方への危険がわかっているのだから
見つけた側も見過ごすと犯罪者のような気がするんです.
だから日頃のコミュニケーションというのは大事です.
ソフト面では,乗っている人,町中にいる人,地球環境の全てを
満足させることは出来ないのだから,こちらが迷惑掛けている分,
相手に感謝と思いやり,そして相手が作っている迷惑を認める必要があると思います.
心にゆとりがある乗り方をすれば,生活も楽しくなると思います.
ストレス解消に乗ってもらうのは賛成しません.
その点をどうにかしてお客さんに伝えていかないといけないなあと
思っています.
暗い感じの小言になりましたが,多少の制約はあれども
前向きに生きる方法はいくらでもあるよう思います.
お互いに頑張りましょう!
先日の田んぼセンサーで問題になるのがコストです.
農家の方がどれくらいまでなら費用を負担してくれるか.
で,プロジェクトメンバーが農家の方とお会いして調べたら
一反の田んぼから取れる米の利益というのは本当に少ない.
スクーター1台も買えない.
年間で一回しかない収穫で,天候に左右され,
こんな低単価で仕事をしているわけですから,
若い人が意欲もって田んぼに取り組もうというのは難しい.
ところが不思議なことに,農家のトラクターやコンバインなどの所有率は
かなり高い.乗用車と大差ない価格の機械なのに
年間で使われる時期は一回.しかもせいぜい半月も使うだけ.
農協のリースや,政府の補助,不作だったときの援助がなければ
まったく食えないギャンブル的職業ということを知りました.
バイク屋はどうかというと,自分ひとりで細々と食うなら
特に食えない商売じゃない.
しかも修理する,動かないものを動くようにするのが楽しいと
思う人(私です)なら,それでお金ももらえるんだから
これは天職です.
ですが,せいぜい1回数千円の修理ですから
(数万円の修理となるエンジンO/Hなんて年に何度も無い)
要するに,長時間労働でなんとかなっているということです.
経費もあります.一番高い固定費は家賃.特に都会では
バイク屋は普通成り立たない商売と思われます.
何で成り立ってるんだろう?
別に利益を得るものがあるか,元々土地を持っていたか.
そんなところだと思います.
床屋さんはどうでしょう?
はさみの手入れは必要ですが多少の初期投資があれば
あとは腕でなんとかなりそうです.
こちらも長時間労働をすればするほど頑張れる職業です.
話を戻します.
農家です.
長時間働いても,植物の時間は一定です.
一年の四季が八季になるような異常気象にでもならない限り
年に二回の田植えは無いと思われます.
(ただ,光と温度をコントロールしての屋内農業と言うのは流行です)
時間の改善はほぼ無理.じゃあどうやって儲けを増やすか.
おいしい米というのを作る.
高くても買ってくれるお米を作る.
でも何がおいしいのか?基準が各人の主観ですからこれは難しい.
私なんぞ,うまいまずいくらいはわかりますが,
多少まずいと思ってもすごくまずいと思ったお米はありません.
世界各地どこ行っても,うん,うまい!と思います.
付加価値と言う意味で,たとえば無農薬というのがありますが,
カラダにいいのか悪いのかはいまだに議論の最中です.
仮に悪いということで,農薬を使わないとなると他の方法で
収穫率を上げる方法をとらないと,米が作れなくなります.
仮に今までの方法の半分しか取れないからといって,値段を二倍に
あげることができるかというと厳しい.
TPPによって安いお米が海外から入ると,私のような味オンチには
安いのでいいかな,と思ってしまうかもしれません.
死活問題です.
政府に補助金を出せと言っているわけではありません.
その農家の方の仕事方法を変える以外ありません.
そのためには,農家の声が必要です.
政府や,ITを利用した技術屋が外野で騒いでも
結局使う本人が,どうしたいのか,という展望が無い限り
未来が見えません.
いつまでも政府援助に頼る仕事ではダメということです.
TPPはある意味その刺激になりますが,
じゃあ,やめる
ということになると本末転倒です.日本の自給率が下がり,
長期に見ていくと日本の国力が下がります.
もうちょっと現場からの声を出す方法を考えるべきです.
特に若い人.農業楽しみながらやってる人.集まって議論して欲しいです.
で,ちょっと話がずれますが,慣習によっておかしいと思わなくなっている
仕事もあります.今日はそのひとつ.
不動産業.
不動産屋さんが食うに困っているという話はあまり聞きません.
料金設定おかしいと思いませんか?
アパートひとつ借りるのに,敷金,礼金,不動産手数料が
毎月の家賃の何か月分,と言う設定.慣習ですがあれはおかしい.
確かに数字を作るのにわかりやすいのでいいと思います.
じゃあ,バイク屋で,オイル交換作業代を
バイクの新車価格の1%としましょうか.
今は原付スクーターも20万円くらいします.1%で2000円
オイル代入れて3500円くらいになるかな,と.
ハーレーダビッドソン,150万円くらいしますから,1%で15000円
オイルも3〜4Lなので8000円ということで23000円.
どうでしょう?納得しますかね?
レクサスのお客さん.800万としましょうか.
1回のオイル交換,工賃だけで8万円です.
いいですね.バイク屋でも食っていけますね!
ということを不動産屋は普通に常識としてやってるんです.
うちは年間売り上げが3000万なんですよ!
というバイク屋はすげー!と思いますが,
不動産屋なら1軒売れば達成です.
どうですか?不動産屋さんの中で,自分でおかしいと感じて
改善をしようとする人は居ませんかね?
村八分にされますかね,業界から.
楽しんで誠実にやっていれば,きっと地域で信頼されて
お客さんが付きますよ.食えないことはないし,
きっと儲け以上に,良い環境になると思います.
ただ,業界等の圧力,政府の圧力,子供への影響(いじめとかね)が
出てくるとどこまで耐えられるかというのは難しい問題なんです.
中からなんとかしようとしないとどの業界も改善は難しいです.
あえて外から今日は書いていますが,バイク好きの不動産屋さん.
是非とも作業に応じた料金体系というのを実践して欲しいなと思います.
ちなみに私が昔住んでいたオーストラリアでは,一軒あたり20ドルだったかな,
なんかそんな手数料でした.家賃が高かろうが安かろうが
仕事は紙の上で行うだけですから,料金は一緒です.当然という気がしました.
敷金なんてのは,保険入れればいいんです.それで解決です.
良い慣習は残し,悪しき慣習は改善です.
ま,時代によって良し悪しも変わりますけど...
オイル交換1%!
思ったよりいいなそれ.工賃は,新車価格に比例させようか...
もしくはマイナンバー制によりひとりひとりの年収は管理されるから
それの1%とかにしようかな...(冗談です)
今年もあと一週間.
今日は天皇誕生日ということで,祝日ですが,あいにくの雨で
お客さんのキャンセルが続出.
まあ寒いということもあるんだと思います.
ただ,今年は暖かいです,本当に.夜10時でも外で作業できます.
陛下のニュースがあったので見ましたが,今年の言葉は非常に思いが伝わりました.
戦後70年という節目もあり,そろそろ戦争を知らない人だけの時代になるわけです.
戦中に亡くなられた民間の船員の方々へのお言葉もありました.
私の爺さんも船乗りでしたから,心震える言葉でした.
安倍政権が無謀にも戦争に突入するということは実際には無いとは思っているのですが,
安倍総理も戦争体験者ではありません.
指令をするのはゲーム感覚かもしれませんが,
前線は現場そのものですから,人間をおかしな方向にしてしまうかも知れません.
日本は狭くて小さいうえに,すぐ近くの隣国が敵国という
状況になりかねない立地ですから,軍人じゃない人も戦争に巻き込まれるわけで,
やはり戦争には入ってはいけないのです.
今日の陛下の言葉を聞いて私はそう感じました.
現代のこの社会でさえ,会社の人間関係やちょっとしたトラブルで
うつ病になる人も多いわけで,戦時になったら一体どうなるんだろう.
そんなに免疫ありませんからね.現代人は.
誰かが勝つのではなくて,皆が亡くなって,すべてが破壊されて
何もかも無くなってしまうのではないか,と思います.
全員が負けるわけですね.
そういえば私の爺さんは,子供の頃,何年かに一度会うと必ず戦争の話をしていました.
子供心には突き刺さりませんでしたが,今思えばあれは教育だったな,と.
いまどきは,もうお爺さん世代も戦争を知らない人が
増えてきているわけで,本当に戦争のことをしっかりと
知っておく必要はあります.
世界中どこを旅しても戦争記念館というのがあって,
個人的には軍用機のエンジンが見れるのが楽しみですが,
その背景は決して楽しいものではありません.
日本にも戦争を知る施設がもっとあってもいいんですが,
実際のところは,靖国神社の中にあったりして,抵抗がある人もいるんじゃないかな.
もう少し誰でも入れるところにもっとたくさん作るべきと思います.
戦時中の大変な苦労をした生活や,軍需工場となった民間会社は
たくさんあるわけですから,名古屋のトヨタの博物館なんかも,戦争コーナー作っても
いいと思うんですけどね.歴史として.
あと今年のお言葉の中に
自らのミスを反省され,これからはひとつひとつ慎重にという姿勢.
もう,私なんぞ毎日ミスしているわけで,本当にひかえおろう〜って
感じで,自分ももっと頑張らないとなあと思うわけです.
コージ君に私は右翼だと以前言われたことがありますが,
右とか左とか私にはどうでもいいんです.気にもしません.
私は私です.
先輩を敬い,先人を尊び,歴史から学び,相手を認め,後輩に伝え,未来を作る.
それだけです.
先日の「田んぼセンサー」は,タブレットやスマホ,PCなどで
手元で田んぼの状況がわかるシステムです.
農作業の高齢の方の毎日の見回りの負担軽減というところから
最初はスタートしていますが,各種データの収集により
将来は,応用できる範囲,新しい仕事の方法が増えます.
端末を使うのが人間であるかぎり,その部分のインターフェースは
とても大事です.
毎朝,前日の売り上げを銀行に入れに行くのですが,
今朝は,2行とも高齢の方がATMに並ばれていて
さらに,その方の傍に行員さんが付きっ切りで
説明しながらボタン操作をしているのですが,
耳が遠いせいもあって後ろの並んでいる人に
全部聞こえてしまう...
個人情報もへったくれもないなあ...
自分の番が来て,ATMに指図されながら
作業しますが,なかなか振り回されている感があります.
暗証番号の数字位置が,毎回変わるシステムなどを
導入されていると,画面の上で指がさまよい,
あっ
と関係ないボタンなどを押したりして,
「最初からやり直してください」
と冷たいロボットの声とともにカードが吐き出されます.
後ろに並ぶ人の視線もあり,焦ります.
高齢の方は,超マイペースでやっていますが,
後ろに一人二人と列が長くなると...
インターフェースに問題があります!
わかりやすい言葉での表示と入力方法もう少し
簡単にして欲しいな!銀行とそのシステム開発の方.
使いやすい,わかりやすいというのは,顧客確保に有効ですよ!
バイクやクルマのインターフェースも大事です.
最近のメーターは,液晶パネルになり
画面表示が自由になってきているので
いろいろな情報を伝えてきます.
現在のリアルタイム燃費やハイブリッドの場合は,
充電中か放電中なども表示されますし,回生具合や
アクセルの踏みすぎ注意的なものも出たりします.
エコを強調するのに何故かメーカーの方は
ブルーの色を使いたがるようで,(ベンツのせいか?)
パネルの中に青色の表示部が結構あります.
いままでパネル内で青といえばハイビーム.
最近対向車で,ハイビームのまま走ってくる人
多いですよね.
さらに高輝度のライトになっているから,
わたしなどの中年以上にはまぶしくてしょうがない.
事故につながりそうです.
で,対向車に合図をしてもまったく気がつかない.
後ろの車がハイビーム攻撃をしていたときに
信号で止まった際に注意しにいったら,
ハイローの切り替えを知らない人も居たり...
レンタカーの貸し出し時に教えるべきです.
メーター内も青の配置が多いから,ハイビーム気がつかない人が
多いんです.
余談ですが,ホンダトゥデイとかスズキのスクーターは
ヘッドライト球の自分の熱でレンズが溶けて,勝手に傾き
ハイビームになっているのが多いです...
死ぬわけじゃないのでリコールになりませんが,
メーカーさん改善すべきだと思います.やってる車種も一部ありますけど...
自動運転といい,ライトといい,
時代は全ての操作のオートマ化が求められているようです...
今年発売の新車には,通常ハイで走っていて
対向車のライト等を察知するとローに切り替わる
そういうシステムが軽自動車にまで付いています.
きっとハイロー切り替えの概念も無くなるんだろうなあ...
対向車がバイクや,私のような古いクルマに乗っていると
相手のセンサーが反応してくれなくて
煌々と照らしてくれるに違いありません.
LEDの多灯タイプだと,一部だけ影にする方法も
あってマツダなんかはこの方式でいいんですけどね.
ま,オートマ化もいいですけど,適度にしないと
みんなボケますよ!
ま,バイクもビッグスクーターみたいなのが流行ったわけで
そういう流れなんでしょうね.
スマホ見ながら運転して事故したら,人生台無しですよ.
さっき,信号で手錠と縄掛けられている,半キャップ被った
若い人が警察官10人くらいに囲まれながら
事情聴取されていました.ヘルメット被っているから
さっき起きた事故みたいだし,その場で逮捕だから
相当な事故だったんだろうと思います.
自分が被害者の立場になって考えれば,ね.
クルマ乗ったらスマホとカーナビテレビはOFFにしましょう.
そんなインターフェース,クルマやバイクという
ものすごい危険な武器を扱っている間は諦めた方がいいと思います.
法規制は要らないから個人個人のマナーでよくしていきましょう.
今日は,言い訳がましい,甘えを書きます.
気がついている方も居られると思いますが,
トップページに「社員募集」を出しています.
2月に会社組織にして,一緒にスタートできる人を
探しています.
どちらかというと技術より経営面で強い人がありがたい.
経営学を学んで生かしたいという学生でもいいですし,
その道30年というようなベテランでも構いません.
独学で勉強して将来独立したいという方も大歓迎です.
よろしくお願い致します.
ひとつだけ...
ブラック企業の定義は知りませんが,おそらく世間で言う
ブラックかもしれません.
ちょっと無理言って深夜12時に引き上げ頼む!
とか,
そういうのも多くなるかもしれません.
バイク屋はサービス業なんです.
他の業務も今後ありますが,主になる業務で稼がなくてはなりませんから.
そこだけご理解頂ければと思います.
現在,当店のお客様は1000人を越えています.
月に一度は来られる常連さんは30人程度.
しょっちゅう来られるのは5〜6人でしょうか.
店主ひとりで対応する領域ギリギリかなというところです.
一人当たりの作業単価は2〜3000円がメインで,
利益は500円〜となるわけで,とにかく数をこなして
なんとか毎月20万円の利益を出しているところです.
で,家賃,経費を差っぴくとほとんどゼロに近いわけで,
ケータイも最低料金,光熱費もギリギリまで節約,
トラックのアクセル踏まない,バイクも飛ばさない,
ご飯も自炊で食材費週2千円まで,と自分で目標を決めてやっています.
常時仕事は3〜5件を並行してやっています.
部品や外注の見積もりや,配送,お客様の都合に合わせた
スケジュール管理.
これ結構大変なんです.計画通りに進むのはめったにない.
時々休んでもらわないと連続12時間労働なんてのも
しょっちゅう発生します.
今は私ひとりですから,甘えが出ない限り
無理もできるのですが,
従業員さんを雇うとなると,
ちょっと小2〜3時間寝ておいて!
あとで夜遅くに千葉までこれ引き上げて来て!
なんて命令もあるかもしれませんので.
一応,当初はそういった仕事は今までどおり私がやりますが
ゆくゆくは,やってもらいたいんです.
小回りが利く会社,
すぐやる会社,
というところを他社と差別化したいと思っています.
同じ時間を生きているのだから,
ボーっとしているより,
何かやっておいた方がいいな!
電車でイスが空いていても
立って足を鍛えておこう!
そういう気持ちを持っている人,お待ちしております.
会社としては初期に1名,半年後に1名.
1年後くらいに全体で5〜6名の組織にしたいと思っています.
大きくはしません.儲け第一主義ではありませんが,
会社としたからには,利益を出さないといけませんし,
現アベノミクスの方針,外形標準課税化というのは
利益出さない会社は市場から追い出す,
と言う意味ですから,多少の利益を出す体質には
していく予定です.従業員さんが将来クビになっても
路頭に迷わない生きていける技能を身につけてもらう予定です.
人が増えれば,時間的な補完ができますので,時差出社してもらって
お客様のご要望に対応ができる会社にしていきます.
でもまあ,最初の1〜2年は私が朝の開店からその日の最後まで仕事の
面倒は見るつもりです.社長の給料はおそらくしばらく出ないので
家賃と従業員の給与のために私は一人ブラック作業する予定です.
(当面,毎月40万円の利益が出る作業が必要になるわけです.
パンク修理,タイヤ交換だけじゃ食えないのは承知しているわけです)
2年後くらいに仕事が任せられるようになったら嬉しいわけです.
よろしくお願い致します.
まず,金曜の「田んぼセンサー」の展示.
なかなか好評だったように思います.
私も説明員で立っていましたが,実際に聞きに来る人は
農家のひとではなくて,エンジニアの人が多いから
釈迦に説法
どころか,教えてもらう立場でした.
中小企業合同でのプロジェクトは,なかなか良いなと
思ったんですが,それぞれが理解できない部分が
たくさんあったことを実感しました.
特に電気系ハードについては,ほとんど知りませんから
その手の専門家が来ますと...
化けの皮が剥げる
状態になりまして,後でメモして右往左往.
合同で製品を作るときは,それぞれが何をしているのかを
詳しく説明し合い,理解しておかねばならないなと思いました.
(早速,本屋でアルドゥイーノやらラズベリーパイやらアイスクエアなんとかやら調べ...)
大企業だとそれはあっちの部署,
って言えるのかも知れませんが,中小企業の場合は,
全員がある一定以上の理解度が必要と感じ,
またそれがそれぞれの会社のパワーになると信じています.
これこそ異業種連携の目的です.
さて,今朝COP21が成立?したと言うニュースも
入ってきました.多少の不満のある国もありましたが全会一致ですから,
無視していくわけにもいきません.
日本としては,政治家が方針を決めてもらう必要がありますが,
バイク屋としても,やはり出来る限りCO2を減らす努力が必要かなと.
ガソリンエンジンは,エネルギー密度が高いので,少量で
長距離移動が可能です.電気モーターのクルマもぼちぼち
出てきているのですが,やはり電池のエネルギー密度がまだ小さく
また,繰り返し充放電した際の寿命や,安全性がイマイチの性能なので
まだまだかなと言う感じ.
でも,COP21の目標を狙うには,モーターの併用は必然的に
なるような気がします.特に減速時,ブレーキのときの
摩擦による熱エネルギーの発散は,回収していくべきかなと.
力学的にバネ回収(弾変形回生とでも言おうか)というのも考えたいところです.
そういえば先日,新聞で今期の工作機械の受注が予想を上回ると出てました.
工作機械や造船というのは,景気のバロメータでもあるのですが,
そんなに需要無いと思うけどなんだろうなあ?
ふと思ったんですけど...まさか武器関連じゃなかろうな,と.
下請けがなにやらこれ作ってくれ,と上流会社から.
図面は来れども,一体これは何?
いや,それは言えんけれど,精度があれば数は保証する,と.
機械の設備投資も助成金,補助金,リース援助するから,と.
ま,お金が入ってくるならやろうかな...
という中小さんも多いと思います.武器とは知らずに...
武器輸出が出来る法律もしたたかに安倍内閣は通しました.
うちは武器は作りたくないな,と.
なので目的がわからない製品は,受注しないと言うスタンスで
仕事をする予定です.
現場のしっかりとした声を反映させる仕事環境にします.
なので農家の方,是非とも今まで考えなかったことを
考えて教えてください.
ITを使うと,こうなるかも!という想像力が大切です.
ああ,昨夜,22年前に辞めた会社の忘年会.
当時の所長さん(もう77だそうです.現役ですよ!)にご相談.
会社名は大事だよ!
悩みます.
現場を大事に機敏に動ける会社にしたいので
フィールドという文字がいいなと思っていたんですが,
もうたくさん同じような企業名があって,
難しいんです.
皆さん,何か思い付きがあれば教えてください.
田んぼのテーマです.田んぼその1は先日間違えて上書きしたときに
消えたようです.
昨日,夕方から田んぼの管理プロジェクト的な集いに行ってきました.
もう2年以上になりますか,海老名サロンの企業の皆さんの中から
数社が共同で進めてきた事業です.
立ち上げから製品開発,そして
いよいよ明日11日にヨコハマアグリフォーラムにて発表します.
私も居ますので,よろしければどうぞ!
日本の農業は,このままじゃダメなんです.
そう思っている農家の方は多いと思います.
そのひとつは後継者不足.どの業界も抱える問題ですが,農業だけは
別レベルです.農地を放置することで農家だけでなく,
日本が困るんです!
自給率の低下だけでなく,水田が日本の環境を維持しているという
仕組みがなくなるんです.
他の理由としては,現農業が,経験と勘だけに頼っていて
かつ,自然災害に対して非常に弱いことです.
日本の農業が成り立っているのは,政府の援助によるところが多いです.
TPPが正式に成立すると,あたかも日本の自動車産業のように
大量生産で安価な農作物が海外から日本に流れてきます.
当然日本の農業は破滅的な状況になります.
政府の負担もまた増えるわけです.つまり私たちの税金が
また増えるわけです.
このプロジェクトを始めて知ったことがたくさんあります.
一反の田んぼから取れる年間収入の額を知って,唖然としました.
そんなんで食ってるのが信じられん...
結局政府からの援助,補助金等に頼らざるを得ない状況です.
もちろん海外でも農業は保護政策で日本より支援をしている国は多いです.
昨日そのことを知りました.
政策については,政治家の仕事ですから,こちらができることは,
知識と知恵で,なんとか農業を効率よく,安心安全な生産物を作って,
人を幸せにしたいわけです.
そういうことで,IoTとしての田んぼの管理をすすめて行きたいと
思っているのが今回のプロジェクトです.
毎年一回しか収穫できないわけですから,10年,20年,50年,100年.
とデータを集めて,数世紀後の人類が,データをうまく使ってもらって
より良い,よりおいしいお米の取れる条件を見つけてもらいたいですし,
22世紀くらいになれば,何年モノのどこそこのお米は最高!
みたいなブランド米ができるのも考えられます.
ま,ワインと違って新米がおいしいとは思いますが...
また農作物は,石油に代わる燃料としても使える時代が来ます.
ですので,後継者をつないで,若い人に次につながる人に
農業が廃れないように,農業のIT化です.
そのための本当にシンプルなセンサーの製品化です.
実はネーミングで先日思いついたのを昨日検討したら
すでに取られていました...
IT産業恐るべし...
(競合他社がいつのまにかたくさん居まして皆さん大企業バックなので
こちらは中小企業連携で現場視線で頑張ります!)
ということで明日発表のセンサーは,わかりやすく
「田んぼセンサー」です.
水田管理システムの開発,販売をしていきます.
他社よりコスト努力で圧倒的に安いのがいいところです!
窓口はうちの新会社になる予定です.
来年は全国の田んぼを走り回る日々になると嬉しいな...と.
ついでにツーリングかな.
明日お暇な方,お越しください.
ヨコハマアグリフォーラム
場所:横浜情報文化センター 6F ホワイエ(展示会場)
横浜市中区日本大通11番地
みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口すぐ
時間:AM10〜PM4
ウェブサイトはこちら
昨日は12月8日.
ジョンと言う人も居れば,日本が戦争をおっぱじめた日でもあります.
2年前.初めてハワイにマラソンをしに行きましたが,
時間があったので真珠湾に行きました.確か7日です.
博物館になっていますが,日本人観光客はまばら.
英語のツアーで参加したので,完全なアウェイでしたが,
戦争がいかに悲惨かを伝えるのは,日本も海外も同じです.
まだ湾に沈んだままの軍艦からは,いまだに油が少しずつ漏れて
海上に浮いてきます.重油の匂いがツンとしているその上から
下を覗きますと,この下にまだ亡くなった方が居られるとか.
なんで始めたんだろう,戦争.
歴史を学べるこの時代は,多くの意見を並べることができます.
しかし,当時,報道が規制され,政府の意のままに統制が取れることで
本当はダメなのによしとする,いや誰もが気がつかなかった,
気がついていても言えなかった,
そんな時代背景だったわけで,無理に戦争に入っていったわけです.
現安倍政権もその時代と似た雰囲気があるんだそうです.
でもこれだけグローバルな時代ですし,情報はたくさんあるわけで
統制はなかなか難しいんだろうと思います.
ですが,本当に重要なものは,隠し通していることもあるはずです.
そのための法案も無理やり通されました.
こういう時代においては,それぞれの人が,
冷静に自分の考えで行動をするようにと心がけないといけません.
そのために必要な力を知識と技能で得ていくのが人生です.
昨日も,お客さんのバイクの配達が夜の9時頃.
帰りにふとイオンのスーパーによってなんとなく目に入った
映画を見てきました.
杉原千畝です.
いつの時代も政府同士のゲームに翻弄される庶民.
ユダヤ人の迫害もそうですが,今の時代もイジメや
日本だと特に隣国の非難が後を絶ちません.
欧米もIS問題やロシアの動きに緊張感があります.
当時のいろんな背景を見ながら杉原千畝の行動の決断に
人としての生きかたを教えられたように思います.
日本人は知っておいた方がいい歴史です.
日本政府は2000年まで彼を認めなかった.存在すら認めなった.
ハンセン病にしてもそうですし,フクシマにしてもそうです.
こんな時代にも政府が隠し通そうという意思があることに
世界の緊張を感じてしまうわけです.
政府の中にも,本当にいい人はいくらかはいるはずです.
センポを見習わないと.
自分で考え,自分で決断し,自分で行動する.
映画の中にもハルビン学校の3つの掟が出てきますが
現時代でも通用します.
いい映画でした.大スクリーンに観客5名でした...
皆さんもどうぞ.
昨日,前輪浮かしてホイール回したところ右手小指がフロントディスクブレーキの
ボルト部分に引っかかって,そのままフロントフォークとの間に
ガツンとはさまって取れなくなり,
フゲ〜,ウゲ〜と唸り散らしてもだえていたら
お客さんであるフランス人さんに助けてもらったのですが,
その後の作業は進まず,夜は痛くて眠れず,今朝もやや腫れは落ち着いたものの
お箸が握りにくい状態です.ローサイです.いえ自営業なのでただのケガです.
入っている保険を確認したら日帰り入院以下は出ないので
病院は行かないことにしました...たぶん折れてるな.この痛さは...
いま,金欠なので病院は諦めました.
自分の保険で何が対応できるのかをすぐにわかるアプリのようなものを
作っておくといいなと思いました.どなたか作ってください.
今朝,市役所で原付の登録と,土曜に発見されたバイクのナンバー返却に行きました.
一階のロビーに,市内の中学生の人権に関する作文の優秀賞等が展示されていて,
少し読んでみました.
私が中学時代とは全然違うまるで小説のような作文です.立派です.
みんな芥川賞取れるんじゃない?
ひとつの内容に,トイレの話がありました.
あるレストランで男女の区別の無いトイレがあり...
と始まり,
高速道路などの公共施設のトイレの区別はあるけど障害者用トイレは男女別が無い,
とそんなことが書いてあり,
最後の方に,でもGIDの人のためには区別が無い方がいいかも,
とそんなくくりでした.
面白い見方だなと思いました.この中学生,将来いい社会人になります.
性同一性障害の方は,やはりどちらと書かれて居ない方がいいのか,
外観が男の場合は機能的に便利な方に行くのか?
(最近はオトコも座って小便するらしいです.私は今のところしませんが...うちは和式です)
ま,いわゆるどちらでもいいですよトイレがあってもいいんじゃないか,と.
男女関係無く個室にしてしまえばいいのかな.
連れションコミュニケーションが出来なくなるかもしれませんが...
海老名市民の方は用事があれば見てあげてください.市長賞3つのうちのひとつです.
あ,そういえば,先月決まった新しい市議が,この性同一性障害に絡むような
ツイッターをしてニュースになっておりましたが,
今月の報酬の返却をするから許してくれという話だそうです.
市議会では,辞職勧告出たそうですが,強制力無く,本人は継続意思とのこと.
せっかくなので,その議員さん,
そういう事情で困っている人たちをよく知ってもらって
GID専門委員として頑張ってもらえればと私は思うんですが...
バイク屋として思うのは,男女別というよりは,身長,体重別にもっと
バイクのラインナップを増やして欲しいな,と.
パワーとかコーナリング性能とか,よりも体格別ですよ,バイクは.
体格に合わせたチューニングやってます!バイクの性能にあわせるのは腕でどうぞ!
世界最速のインディアンで有名になったバートマンローのインバカーギルの
バイクイベントで,右手右足が無いのに普通のバイクに乗って
サーキット攻めている人の写真があったんですよ,今年.
あれ,左半身だけで運転できるようにしてあるんだと思うんですけど,
ああいう障害者向けのバイクの改造とかも将来やって行きたいなと
思っています.
私は,以前ミノルタカメラと言う会社に勤めていました.
93年に退社したのでもう22年前ですが今年も忘年会に参加します.
入ったときに会社名の由来を聞いたのですが,
実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどこうべをたれるいなほかな)
という句があるのですが,ここから「実る田」を社名としたそうです.
意味はその通り,偉くなるほど謙虚に,ということです.
初心忘れず,仕事を始めたとき,学校に入ったとき,何か目標を決めたとき,
そのときの心は純真なものだと思います.
いつしか,自分がベテランになって,周りからもプロと
言われるようになったときに,気づかず見失っているものがあります.
最近,免許を取ったばかりの若い子が店に集まるようになりました.
自分が16歳,18歳だった頃を思い出します.
今なら,あんな馬鹿なことはと思うこともたくさんやってきましたが,
彼らはまだ経験がありません.やってみたいと思うことを
結果を知っている私が邪魔をするのは良くないことです.
ですので,静観しています.謙虚に見ています.
ちょっとだけヒント与えていますが,答えは教えません.
バイクの整備などでもきっちりやるのがこちらの仕事ですが,
要望があれば彼らの言うことを取り入れてみたりもします.
今のところ新たな発見はまだ無いのですが,
そういうのが見つかればというのもこちらの楽しみです.
バイクの乗り方もそうです.
よくよく考えてみれば,バイクの乗り方というのは
教習所で教えてもらう以外にたぶん無いんですね.
自らお金を払ってライディングスクールに行く人は少数.
普通は誰かの真似をしてうまくなるわけです.
レースも日本ではテレビ放送をほとんどしませんし,
(F1とモトGPはあるようですが,オフロードは皆無)
特殊な車両でのレースであって,普段の乗り方の
見本になるものが無いんですね.
思い出しました.テレビ東京系だったと思うんですが,
Do!スポーツ
っていう番組が夜中にやっていました.
モデルさんの素人娘二人を出してきて,いろんなスポーツに
チャレンジさせるんですね.
オートバイの特集も半分以上あったんじゃないかな.
トライアルなんかもあったし,鈴鹿の耐久レースも
確か出てたように思います.森脇さんが後押ししていたはず.
あれって,本当に初心者が知りたいことを,彼女ら素人が突っ込むから
意外といい勉強になるんですよね.プロから見ても.
いまどきでしたらAKBとかでしょうか(すみませんまったく知らないので).
そういう番組を作って出てもらったら若い人が食いついて
良い効果が出るような気もします.
話が飛びましたが,乗り方を教えるために,峠へ着いていくのも
なんですし,だからと言って昔のような走りをする時代でも
ありませんしね.免許の点数がいくらあっても足りません.
ただ,町中を見ていて,やっぱりバイクは危ないなあと思うんです.
もっと各地にサーキットなり,空き地でもいいので自由に走れる場所を
たくさん作って欲しいんですね.
きれいなサーキットや完璧な設備を求めるのは,プロのわがままです.
まずは多くの場所と環境を提供しないといけない時期かなと
思うんですね.インターネットの普及のように.
ある程度増えたら,整備していけばいい.
当然,予想がつく事故に関しては安全対策をすべきですが,
何から何までがんじがらめにすると何も出来なくなる日本です.
日本のモータースポーツの悪いところは,ベテランが素人を
ダメにしているところです.選ばれた人たちだけ,という考えが
あるのか,最初から意識を高くしたシステムにしたいのかは
わかりませんが,とにかく敷居が高いスポーツです.
敷居の低い場も提供しないといけません.
最初からきつくシステム化するから,普及しない.
実る稲穂はもっと謙虚に外から見守るような立場でないといけないな,と.
いまどき,子供が公園で野球やサッカーも出来ない時代なんです.
たまに小学生が集まってるなと思ったら,携帯型のゲームです.
中高生くらいが集まっているとなにやら怪しいなと勘ぐります.
今朝,警察から戻ってきたバイクです.こちら.
ライトやサイドカウル,ZXと書かれたエンブレム,
テールレンズが盗まれて,川に捨てられていたそうです.中はこれ...ひどい
鍵は壊されていないので,乗るために盗られたわけではなくパーツ目的です.
たしか夏前に盗まれたので半年後の発見ですが,この状態です.
公園でたむろしているのがやったとは言いませんけど(先入観です,いけません),
ま,公園でパーツが散乱していたりすると,怪しく疑われるわけです.
先日海老名の市議会選挙があったんですが,うまく利用して
モータースポーツの普及にと思ったりしたんですが,
なかなか厳しいかな,と.
スケボーパークすら作ってもらえそうな雰囲気がありません.
もう何年も前ですが,スケートボードが好きな若い人たちが署名集めて
要望書を市長に持っていったらしいんですが,
ま,何も聞いてもらえないようで,その市長が何回も再選しているわけで,
今期もあまり期待もできない感じですね.スポーツ施設といっても
要望があるのかどうかわからないジムやらプールやらだけで,
若い人たちがせっかく声を出しているんだから
その方向で少し動いてくれたらなあと思う次第です.
実るほど頭を垂れる稲穂かな
仕事するときに,心に留めている言葉です.敷居の低いバイク屋です.